トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ホーンにコンデンサつけてみた(効果報告)

    先日、【ホーンにコンデンサつけてみた】で投稿しました。その効果がとても良かったのでご報告です。実際のところ、期待度はそれほど高く持っていなかったのですが、良い意味で期待を裏切られた感じ。以前はあまりパッとしない音質、曇った音でしたが、コンデンサをつけて1発目にすぐ変化に気づきました。歯切れのいい音 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月20日 23:15 KAZE小僧さん
  • ホーンにコンデンサつけてみた(音質、ノイズ改善?)

    時々ホーンの鳴りがかすれた感じで鳴るので何か良い方法は無いか試行錯誤。 新しいホーンを購入しようかとも考えたがまず何かしてみよう!ということで たまにスピーカーにコンデンサがついているものを思い出してコンデンサの役割について調べてみた。 ・電圧を一定に保つ ・ノイズを取り除く など効果が記載されて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 00:55 KAZE小僧さん
  • 単眼プロジェクター導入 ヘッドライト内部配線処理

    このごちゃごちゃしたのを整理します。 こんな感じでテープを貼ります。 これは、ブチルテープ(両面タイプ)と防水テープ(耐熱70℃)わ重ねています。 と、言うのはリフレクター、かなり熱くなります。 そこにイカリングの配線を這わすのはちょっと勇気がありません。 なので、ブチルで遮熱?断熱?出来る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月13日 21:10 まっちゃんの工房さん
  • 端子台を「最終形」へモデルチェンジ

    「覚え書き」兼「配線図」 ちょっと仕様変更して整理します♪ 変更点… ・IGの出力線とリレーを廃止! ・電装品管理用のアース線を追加! ・LED BEAMのインジケータ用リレーを移設! ・配線の太さ(sq)を見直し! ・リレー配線をギボシから「直結」に変更! 出力線は0.5sqで約100mm( ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2022年8月11日 17:31 t884さん
  • 単眼プロジェクター導入 再度、事前光軸調整

    はい、光軸が低すぎるのでコイツに小細工をして調整します。 バコッ‼️‼️‼️ チーン・・・( ̄▽ ̄;) 翌日、金物屋へ・・・高いって(T ^ T) まぁ仕事でも必要やからいいけど。 コイツを ライトゲージに固定して穴を22Φに広げます。 でビスを少し加工して コレꉂꉂ(థꈊథ)੭ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月10日 19:06 まっちゃんの工房さん
  • 単眼プロジェクター導入 其の① 続き

    はい 一回で投稿出来る内容やけど、アプリがクソすぎで途中で落ちるとやる気失せるので途中やったけど一旦投稿しました。 なので続きを書きますwww はい、二段目(上段)70Φ テキトーないい位置で針金固定。 &ホットボンド。 もうこの時点で配線だらけになってます💦 イカリング二つなので +2本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月17日 21:59 まっちゃんの工房さん
  • 単眼プロジェクター導入 其の壱

    最近地味にマッタリと作業を進めていまして、 ブチルをほぼ全て除去し、インナーブラック塗装の準備です。 話が前後しますが、ハイエース3型ハロゲンタイプのヘッドライト。 リフレクターの外し方。 ちょっとコツ?いりました(-。-; このピンセットの先、これね、こんな感じでここから内部の爪を二箇所引っ掛 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 21:41 まっちゃんの工房さん
  • エアコン液晶反転

    前からやりたかったエアコン液晶反転作業 コレで夜間も眩しくない?かな⁇

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月15日 20:19 volcomsurfさん
  • アンビエント風

    ネットで購入の隙間に入る様なLEDが 眠ってたので試しにつけてみた ウィンドウスイッチ配線のエンジンをかけた時だけ通電する線を 探したら水色の線を発見したので 分岐してLEDを隙間におりゃーって 入れてみた

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月31日 20:28 コマちんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)