トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • 走行充電、バッ直、アイソレーター

    サブバッテリー電源システムの続きです。 走行充電で、どれだけのアンペア数で充電されているのか気になり、クランプ式の電圧計を取り付ける事に。 4ゲージ22スケアのケーブルでは電流センサーのクランプ穴へ太すぎて通せないので、6ゲージ14スケアに端子台を使用して取り付けと成りましたが、ついでにメイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月3日 11:26 マスターJさん
  • ハイエースのバッテリーが深放電して

    キーを回しても全く反応が無い それで バッテリー充電機 全く作動しなくなったので、 たぶん充電可能電圧以下になったのか とりあえずステップワゴンエンジン始動後ブースターケーブルで繋いで30分位繋いでおいて もちろんステップワゴンも後で充電しておきました。 充電機が使えたので何度か充電してみる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月1日 20:49 丸 ちさん
  • ハイエースバッテリー補充電した。2023.12.09

    写真なし。 予防整備です。 いつもの充電器で6Aでパルス充電 ついでに、 サブバッテリーも外部電源繋いで。 ポータブルバッテリー充電用に、ステップワゴンで用済みになったバッテリーをセルスターのアイソレータで走行充電車載しているのでこれも補充電しておきます。Panasonicのカオス80B24L

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 19:05 丸 ちさん
  • エンジン警告灯 点灯🔥

    先週火曜日仕事帰りにエンジン警告灯が点灯🔥 帰宅後エンジン停止 再度エンジンオンにて警告灯点灯せず。 ひとまず安心?ではないが… ACCオンで12vの電圧表示 エンジンオンで12.8v このオートゲージの電圧計 若干数値は下がって表示されてます。 経年劣化ですね(^_^;) 若干バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年11月1日 17:09 まっちゃんの工房さん
  • 走行充電ケーブル補強

    走行中の振動でケーブルがすり切れるのを防止するため、ホームセンターでコルゲートチューブを購入しました。 金属が触れる部分はガムテープを二重に巻いて、ビニールテープも二重に巻いて補強していましたが、それでも心配なのでコルゲートチューブで補強します。 室内から室外に出る部分と、ステップから後ろに引き込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 00:36 プロさんさん
  • New Era SBC-004(走行充電器)

    今年の春に購入しましたが、やっと取付出来ました。 ケーブルは、8sqで赤線が5mと1m、黒線が1.5mと1mを購入しました。 端子はインバーターを購入した際に使用したヤツが余っていたので、それを使用します。 このほかに、ヒューズから電源をとるヤツも購入してます。 配線コードが2巻きありますが、0. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月10日 21:57 プロさんさん
  • パルス充電器を使ってみての感想

    まずパルス充電機を接続してから コンセントを接続っと ハイエースに実装されてる方の充電 追加してみた 状態も見たいしね 雨ですし(時間有るので 容量は?計測出来ず? 何故だ? 12.5Vを指すが 健康なのか?知らんけど まぁそんな物かなぁ バッテリー交換二ヶ月後の状態を記録しておきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月26日 12:04 爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん
  • 充電(^^♪

    週一程度の乗り方だと弱ってきますね・・・(;´・ω・) 椅子上げなくても充電できるカプラー付けるかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月20日 17:20 @亀@さん
  • バッテリーを充電してみました。

    サブバッテリーが弱っているようなので、 充電してみました。 充電前 充電後 ACDelcoというメーカーの AD-0002という型番の充電器です。コンパクトでいい感じでした。 FULLの表示で一安心です。 この後、メインのバッテリーも充電しました。 やはり、走行充電だけだと、サブバッテリーはたまに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月6日 00:53 M&E Worksさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)