トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • デジタルインナーミラー取付

    Amazonでタイムセールになっていたドライブレコーダー付デジタルミラーを買って付けてみました。納車待ちのハイエースには違うものを買ってあるのですが、一度デジタルインナーミラーを使ってみたくてポチりました 14800円の3000円オフで買えました。 リバース線のプラスにリアカメラのバック信号線を接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月15日 10:25 furahasさん
  • ドアロック連動ミラー格納ユニットの取付け

    これなんでついてないの?と思うような装備がないですよね、ハイエース。てかDXなので余計そう思うのかもしれません。 てことで、3000円ぐらいで買えるキットを購入し、ドアロックに連動してミラーを自動で畳んでもらいましょう。 https://amzn.to/4lFPQmm まずはユニットの配線ですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2025年4月12日 17:41 K-GOさん
  • ホーン&フロントフォグランプバルブ取替

    まずはサクッとバンパー外し 平型ホーンを カタツムリに交換 アルファードホーンはAdBlueタンクと外気温センサーに干渉しました ステーを捻って曲げてホーン本体を内側へ ここからフォグランプへ バンパー裏向けて作業 純正バルブです エフシーエルさんのL1Bバイカラータイプに換装 左右完了! サクッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月6日 18:12 岐阜のトヨタマニアさん
  • 二男坊C-HR

    約1年前に次男坊がC-HR(ZYX11)を購入しました! 納車前からC-HR専用品を色々とポチってまして納車翌日、手始めに“槌屋ヤック SY-C5 C-HR専用 電源BOX SYC5”を取付けました(^^) 説明書にはセンターコンソール内のシガーソケットから電源を取るようになっていましたが配線が見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2025年3月29日 16:16 ハイタクさん
  • ハイエース イモビ

    やらかしたか😑 イモビが無いとエンジン掛らんのか❓ と、言う事はイモビ無くすと 大事だぞコリャ 鍵全失くしても、 2型くらいまでは比較的簡単に 復活出来るみたいだけど こんなんでもハイエースは盗難多いのか❓ どうやって盗むの❓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月26日 20:47 SAG.Eさん
  • AUXBEAM取付

    製品到着 製品開封 D席から電源取り出し メインハーネスはフロアカーペット取付穴を拡大して引き出し、フロアのグロメットに切り込みを入れて更に下へ ステップカバーを外した。 右側のデッドスペースに付属のブラケットと手持ちのステーを利用してメインブレーカーを取付 引きの写真 本体を取付して取付する電装 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年3月26日 07:04 オバケさん
  • 車外からの電源引き込みの為の作業。

    左スライドドア後方の下部に 丁度電源ケーブルを出せる穴あり👀 家庭用の電源コードとコンセント買って来てステップに設置し ここから車外に出しました 電源引き込みしてると現場の駐車場で車にセキュリティ掛けたまま 車内のポタ電充電とか出来るし安全です。夏場の駐車時の暑さの為の車内換気だって電気を使っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月19日 15:16 ともぞおさん
  • 外部電源施工

    外部電源が接続出来るようAmazonで仕入れたこれを取付けました。配線はハンダ付けが必要で面倒くさいです😭 コンセントは同じくAmazonで仕入れたこれを使いました。 フレーム後方に丁度良い穴が有ったのでそこにメス側を取付けました。付属の皿ネジは裏側にナットが入れられず締めようが無いのでM4のタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月15日 18:27 yoshi7119さん
  • レーダーのスムージング?&ダッシュボードマットのズレ防止

    スムージング?後です。 ダッシュボードマットをカットしました。 マットの厚み分取り付けステーもマットの下になりスッキリしました。 レーダーの配線は端子の向きのせいで隠せませんでした。 マットのズレ防止にもなります。 あるとき〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月8日 15:07 sho mktさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)