トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

2WDディーゼル、4WDガソリン どっち?? - ハイエースバン

 
イイね!  
う~~ん

2WDディーゼル、4WDガソリン どっち??

う~~ん [質問者] 2007/11/05 09:31

スーパーロング購入を検討しています。

2WDディーゼルにするか
4WDガソリンにするかを悩んでいます。
みなさんはどっちを選びます? 選びました?

希望は4WDディーゼルなんですが無いものは仕方ないので・・・

ディーゼル希望の理由は
・トルクが高い
・燃費が良い

4WDが希望の理由は
・現状100系2WDバンで、WET路面ですぐホイールスピンする・・・これ結構すごく滑りませんか?
  (詳細シチューエーションは下記)
   交差点左折後にアクセルON時にすごいすべる
   坂道発進時にホイールスピンに気を使う
・冬に雪道に行きたい 2回/年位(スキー、温泉)
・乗り心地が良くなりそう
  →路面の段差(大通りとの交差点を直進で横切るとき)走行時にてんびんくらっての振動が少なそう

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1168861 2007/11/05 09:31

    待つのも手かも・・・。

    そのうち絶対にワイドボディでディーゼル4WD出してきますよ、トヨタは。


    当方は必要にせまられ、駆け込みでMC前のSロング買いましたが、(ほんとにギリギリでした!)、3.0ディーゼル4WDが発売されればワイドミドルでも欲しいと思っています。

  • コメントID:1168860 2007/11/03 23:27

    自分で決めればさん こんばんは そんなことする訳無いじゃないですか~ ネットで教えていただいたことに対してそんなこと言う人なんているんですか? 信じられない 小生はみなさんのおかげで200系のディーゼル、ガソリン、4WDについて、乗っていらっしゃる方の実際(ここがポイントね)の声が伺えて、車選びの判断材料を頂きました あとはそれに対して自分の使い方、経済状態からどうするかを決定するつもりです。 自分で決めた事で失敗することは一杯ありましたが、後悔する事はあっても人のせいにする事はありません。 そんなのみなさんもそうでしょ? ミティーR1さん、つんさん、ありがとうございました。

  • コメントID:1168859 2007/11/03 14:21

    それぞれの欠点も優れているところも把握してるのに

    なぜ人に聞くかわからん。

    それに対してマジに答えているお人良しにも呆れる。



    ここで、他人に聞いて不満が出れば、誰かのせいにしたいのか?

  • ミティーR1 コメントID:1168858 2007/11/03 02:12

    トピ題から外れてしまいますが、私も「キャンパー特装車」(ディーラーで言う、キャンパーベース?)が欲しくなって来ちゃいました。

    >う~~んさん
     私も、ハンドルネームのとおり、ヤマハYZF-R1乗りで、サーキット通いも年数回あるので、その意味でも距離が伸びてしまい、ディーゼル派です。

    >つんさん
     キャンパーベースだと、OPでパワースライドドアが選べるのですね?
     パワースライドドアだと手がふさがっていてもイケますね。



     私の彼女はバツイチで二児の母親のため、後席に乗せるわけですが、ここで良いのは、やはり「5ドア」です。
     最初は4ドア(左片側スライドドア)でも良いかと思っていたのですが、5ドアを使い始めると、4ドアには戻れそうにありません。

  • コメントID:1168857 2007/11/03 01:45

    う~~んさん 来春にはお子さんが誕生とのこと、楽しみですね!
    当方も1歳9ヶ月の娘がいますが、前車が家族3人では手狭なベッドレイアウト
    だったため、馴染みのショップでSLW特装車をワンオフ架装してもらいました。

    >妻が赤ちゃん抱っこしたまま、かがまずに乗り込んで、チャイルドシートに
    乗せられるように

    という意味では、雨天時など娘を車に乗せて保育園へ連れて行きますが…
    乗せ降ろしは男の私でも余裕です。むしろ、車内で立てる車に慣れてしまうと
    並のミニバンでは窮屈に感じてしまいますね。そこがハイルーフ車の魅力でも
    あり(笑)

    ただ。ワイドボディ全般に言えることですが… 乳児~幼児連れの場合、スラ
    イドドアが片側しかないニいうのはやはり不便ですね。乗り込んでチャイルド
    シートをセットできるのは雨天時には大変便利ですが、逆に言えばすぐに乗せ
    たいと思ってもドア側に回り込んでいちいち乗り込まなければならないという
    ことですので…

    また、大きなスライドドアの開閉は、乳児連れの女性には負担かも知れません。
    その点、キャンパー特装車であれば標準でイージークローザー、OPでパワー
    スライドドアも選択できます。トランポまたはライトキャンパー仕様をお考え
    でしたら、ベース車候補に挙げてみては如何でしょうか?

    余談になりますが、当方2ndシートはFASP1200mmタイプを選択し、チャイルド
    シートを取り付けたい旨相談したところ、窓側に100系用3点シートベルト
    (チャイルドシート固定機能付)を取り付けてもらえました。強度も十分で
    満足しています。

    以上、父親の観点でお話させて頂きましたが、参考になりますでしょうか?

  • コメントID:1168856 2007/11/03 00:23

    え~
    つんさん 月400~500kmですか
    うちは妻も私もドライブ好きのため
    ついついいろいろ出かけてしまうんです。
    また、自分がサンデーレースなぞもするもので静岡~三重まで年間5~10回通っております。
    その結果100系に乗って過去4年大体20000kmいってしまっています。
    (ミティーさんと違って遊びでってのがなんとも救いようの無いとこですが)

    でも今は少し4WDガソリンに気持ちが傾いています。
    他の過去の板にもありましたが、
    無理して怖い思いして2WDで雪道走るより、
    もう少し安全に4WDで雪道走ったほうがいいですもんね
    お金はかかるけど、安全には代えられないですよね
    (・・・ホントか? お金はあるか? と微妙に葛藤しますが・・・)

    実際に乗ってらっしゃる皆さんだから分かることいろいろ教えていただいて、ありがとうございました。

  • コメントID:1168855 2007/11/03 00:09

    ( ゚д゚)ポカーン!
    当方納車から8ヶ月、走行距離3500km…典型的な週末only仕様です(笑)
    ガソリン代もレジャー費の一部ですので、多少の燃費の悪さは割り切って
    いますが…お仕事などで日常使用される方にとっては、20~30円/リットルの
    価格差は確かに無視できませんよね!

    我が家はキャンパー仕様ですので、嫁さんも「宿代が浮いてるわけだし…」
    と燃費の悪さには納得?してくれてます。ミティーR1さんもキャンパー仕様に
    なさって勤務先に泊り込めば…燃費節約で元が取れるのでは!?
    これは失礼しました(^^ゞ

  • コメントID:1168854 2007/11/03 00:04

    つんさんありがとうございます。
    【チョイ乗り】:5km/L
    【長距離使用】:7~8km/L
     概ね予想通りでしたが、4kmはちょっと泣けますね
     もしハイエースが3.2Lのエンジンだったらかえって燃費良かったりするんですしょうね(踏まなくても走るから)

    自分の走行は、年間20000km程度
    内訳は30%通勤、残り70%はレジャーや実家への往復(往復200km)

    来年春に初子が生まれる予定なので、妻が赤ちゃん抱っこしたまま、かがまずに乗り込んで、チャイルドシートに乗せられるように、また車中泊旅行が今より快適に楽しめるようにハイルーフを検討していました。

    現在の100系では雪の心配がある地方に冬に行かないように避けていたのですが、やはり冬も楽しみたいと思い、また前述したように普段の通勤でもしょっちゅうホイールスピンしているので4WDがいいなぁと思った次第です。

  • ミティーR1 コメントID:1168853 2007/11/02 23:38

    失礼しました。
     燃費設定を書いていませんでした。
    2.7ガソリン車  7.5km/L
    2.5ディーゼル車 11km/L  で計算しました。

  • ミティーR1 コメントID:1168852 2007/11/02 23:35

    つんさん、情報ありがとうございます。

    私は田舎の実家に住みつつ、横浜で勤務しているため、毎週のように高速道路を往復450km走り、
    1500km~2,000km/月 ペースで走ります。

    仮に 1,500km/月、
    ガソリン 145円/1リットル
    軽油   120円/1リットル
    とすると、
    月の燃料費は、
    ガソリン 29,000円、
    軽油   16,368円
    となり、その差は1.7倍となります。

    この燃料費差と、4ナンバーと1ナンバーの維持費差が、S-GLワイド4WD(2700ccガソリン)に乗換を決意できないでいる理由です。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)