トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

中古で購入を考えてます。 - ハイエースバン

 
イイね!  
中古で買うなら。

中古で購入を考えてます。

中古で買うなら。 [質問者] 2008/09/24 11:15

ディーゼル規制でもうすぐ乗れなくなるので、買い替えを検討してますが、今から買うならどれがいいと思いますか。
SGL2500DT4WD、SGL3000DT4WD、
SGLワイド27004WD
自分はスノーボードをしていて、毎回車泊なので4WDははずせません。
SGLワイド27004WDは燃費がそうとう悪そうなので、悩みます。
どれがいいと思いますか??

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1347502 2008/09/24 11:15

    中古限定で買われるのであれば、絶対キャラバンでしょう
    機能は同等で、スタイル悪い分メチャメチャ安いですよ。
    走行距離が少なくて程度のいい物が半額近いのでは???
    一つの案として再検討されては???

  • コメントID:1347501 2008/09/24 09:10

    SGL2500DT4WD乗っています。
    私もスノボメインですので、用途に合わせて購入しました。
    絶対条件は4WDのディーゼル新車でした。以前はデリカのスターワゴンでしたが音がうるさくて会話も聞こえない感じでした。SGL2500DT4WDに変えてからは幾分解消されましたが、足回りがふわふわなため横ふられるとすべることがあります。どうしてもワイドがいいのならワイドDX2,5DT4WDをGL仕様にしたような中古もあるので検討してみては?私の場合は現状で満足です。ちなみに寒冷地仕様です。

  • コメントID:1347500 2008/09/20 09:29

    >2KD寒冷地仕様 様
    真冬の装備でアイドリング(=暖房)せずに寝るならと書かれてますが,アドバイス的な感じでおっしゃって下さったのですね。勘違いして書き込んでしまいました。すみません。

  • コメントID:1347499 2008/09/20 09:25

    みなさん。色々なご意見ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    ただ中古相場もかなり高いですね(汗)
    バンのワイドSGL 4WDも考えたのですが、昨日板金屋の保険担当の人から、バンのワイドSGLは1ナンバーでトラック扱いになるから任意保険の入れ替え出来ないよ!と言われ、バンのワイドSGLは候補から無くなりました...
    >2KD寒冷地仕様
    真冬の装備でアイドリング(=暖房)せずに寝るならと書かれてますが、他の皆様が言うようにその様な行為はお辞め下さい。
    自分は、冬の車泊してもう5年ぐらいですが、自分でベット作ってマットレス敷いて布団を入れてます。あと湯タンポも..,だから寝る時はエンジンはかけてません。他の友達もみネエンジンかけないで寝てます。

  • コメントID:1347498 2008/09/20 08:55

    2.5DT 4WDからワゴンGLに乗り換えました。ランニングコストは上がりますが、快適の一言です。室内の広さ、静かさ、クッションの良さ。バンの時は、後部座席で家内身体が上下に揺すられているのがなんとも気の毒でした。中古でかうならさん、何に重点をおくかです。

  • コメントID:1347497 2008/09/19 23:14

    #5です。

    #6>KDH205V寒冷地仕様さん
    おっしゃるとおりで、
    私はアイドリング車中泊は、しません。安い素泊まりでいいので、宿を手配します。
    ただ、アイドリング車中泊で死亡事故になるような状況では、どっちみちクルマが掘り出せなくなっちゃうんでは?

    そんな状況下で車中泊をしない。
    というのが現実的なアドバイスだと思います。

    たとえば、スキー場の駐車場で泊まらず、
    高速ICやSAの駐車場とか。

    あ、ただ北海道は知りませんので、すみません。
    新潟・長野・山形・秋田 あたりでのハナシです。

  • コメントID:1347496 2008/09/19 02:54

    >2KD寒冷地仕様さん
    雪山でアイドリングで寝るなんて言う自殺行為はやめて下さい。それで毎年何人もの犠牲者が出ているのに・・・

    維持費等を考えると4ナンバーのバン、
    乗り心地を重視ならワゴンの選択になると思います。
    今の所3Lディーゼルのメリットはあまり見えてこないので2.5Dバンか2.7Gワゴンの2択だと思います。

    私の場合駐車場の関係で2.5Dバン(4ナンバー)にしましたが、
    足回りはバネ、ショックとも交換して乗り心地を改善しました。(ほぼワゴンと同等レベルですが・・・)
    ちなみに燃費は9前後です(長距離で最高11くらい)

    ランニングコストと駐車場に問題が無ければワゴンが欲しかったんですけどね(;;)

  • コメントID:1347495 2008/09/18 22:46

    スノボで車中泊

    それで、維持費が安い方がいい

    とくれば、2KD車しかありません。
    でも4WDだと、200万円どころか、250万円とか平気でしますね! あ、でも1KD車を買うより、100万円近く安い。
    2700ccガソリン車のランニングコストを許せるのなら、
    プラス、1ナンバーの自賠責、高速料金を覚悟すれば、
    ガソリン車の選択は正解ですし。

    2KD車で、真冬の装備でアイドリング(=暖房)せずに寝るならイイのですが、
    もしかしてエアコンONで寝るのなら、2KD車の振動は、どうかなぁ。
    ベッドキットの上なら、運転席よりだいぶ静かで振動も来ませんけど...

    ディーゼルで冬山用途があるなら、寒冷地仕様をオススメします

  • コメントID:1347494 2008/09/18 10:57

    中古で選ぶのなら新車が買えないので2kdがいいとおもいますよ。割高強気販売なので当時の新車価格と見て比べてください。びっくりしますよ。現行ディーゼルは高すぎですし個人的には新車ワイドGLワゴン4WDが安くて快適でお勧めですけどね。燃費も高速なら9ぐらいですしお勧めです。2kDは騒音とバンですので乗り心地が今ひとつです。

  • しろレジエース コメントID:1347493 2008/09/17 18:32

    私は、18年11月登録2KDのS-GL4WDしか乗っていませんが、十分満足です。
    以前100系S-GL4WD乗ってましたが、パワー不足だけは不満でした、200系に乗ってからは高速でも120キロで安定して走れます、100系の時は上りではかなりのストレスを感じていましたが、今は上りでもまったく感じません。

    不満はエンジン騒音や、サスペンションの硬すぎる様な感じもコニーにショックを変えて満足できるレベルにまでなりました。

    燃費も結構満足出来ますし、買って後悔は無いと思いますよ。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)