トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

本当にいいのですか - ハイエースバン

 
イイね!  
気になる

本当にいいのですか

気になる [質問者] 2009/04/19 14:00

ハイエースは4WD&LSDで正解でした。
以前はノアFFで、渋滞の坂道発進出来なくて
迷惑かけて泣きそうに恥ずかしい思いをしました。
雪の上で走れるかどうかは発進で決まると思いましたよ。
昔、LSD(機械)入れたS13に乗っていましたが・・・。
ハッキリ言って雪道では乗りにくいですよ。
重量バランス悪いハイエースでその効果が出るとは
あまり思いませんがどうなんでしょうか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1382355 2009/04/19 14:00

    先日Dにてデフ(LSD)オイルを交換していただいた翌日から車庫入れなど大きくハンドルを切ったときにギアがうまく噛み合わない様なカカッ、カカッと異音+振動があります。
    すぐにDに行きオイルを再度交換していただいたのですが、結局入院するはめになりました。
    同じような症状に合われた方や詳しい方がいらっしゃればアドバイスをお願い致します。

  • コメントID:1382354 2009/01/10 10:07

    いよいよ・・・さん・・・無知!知らないなら口を出さない方が良いよ。

  • コメントID:1382353 2009/01/09 23:30

    みなさん、ありがとうございます。
    疑問が解決しました。

    一応、論理ではわかっているつもりなのですが、
    フルタイム4WDである以上、前も後もLSDとなれば、
    デフロックに近いことになるので、無理なのは当然でした。

    4WD技術を云々する板ではないのでしょうが、
    やはり最強はスバルの4WDでしょうか。

    100系後期の4WDは、215/70R15LTのタイヤと相まって、
    200系よりオフロード的な走破性があったように感じたもので、#23のような質問となりました。
    (そのかわり、100系後期のフルタイム4WDは、ハンドル切れませんでしたね)

  • コメントID:1382352 2009/01/09 20:31

    4駆(非LSD)さん

    >リアLSDだけで、フロントLSDが無い理由は何でしょう?

    フロントにLSDがあると、LSDがロックした状態では右左折が出来なくなります(幾らかは回りますが、内輪差で曲がろうとするのをLSDでロックするなんで、フロントデフの意味が無くなると考えませんか?)

  • コメントID:1382351 2009/01/09 16:23

    過去にランドクルーザー(5速+パートタイム4WD+デフロック)に乗っていました。

    雪上くらいならLSDで充分です。
    泥濘地なら強力なエンジンと前後デフロックが必要になります。

    デフロックは走破性に関しては最強ですが、運転や操作に専門知識が必要で、エンジン、シャーシも弱く、サンデードライバーのような方がたくさん乗る可能性のあるハイエースでは過剰な装備でしょう。

    自分もランクル時代、車を過信、無茶しすぎて雪道でスピン→脱輪したり、スタックしたり、色々しました。
    結局、どんな車でどんな装備をしていても、危ない路面状況では安全運転が一番です。

  • コメントID:1382350 2009/01/09 13:45

    4WD+LSDです
    正月に納車して初めて雪道走行しました。向かう途中友人のプリウスは高速道路に積もった湿った雪の轍でスピンして途中棄権になってしまいました。
    直前自分の車も同じ場所でかなりハンドル取られましたが、車が踏ん張ってくれました。
    LSDの効果はあったのかわかりませんが、自分みたいに雪道走行慣れていない者ですと備えがあるほど心強いものです。
    安全運転が第一ですけどね。

  • コメントID:1382349 2009/01/09 13:03

    お正月にハイエース2WDにOS技研のLSDつけて北志賀にスノーボードに行きました。
    かなりの雪でしたがなんの問題もありませんでした。
    多少のアイスバーンも問題ナシでした。
    ちなみに以前は200系ハイエースの4WDに乗ってましたが4WDほどのトラクションはありませんが丁寧な運転をすれば問題ナシです。

  • コメントID:1382348 2009/01/08 01:21

    皆さん、ご検討、コメントありがとうございます。
    加えて疑問です。


    リアLSDだけで、フロントLSDが無い理由は何でしょう?

    リア+フロントLSD = デフロック と同じということで、センターデブ(ビスカス?)に負荷がかかりすぎるからでしょうか?

    それなら、リアLSD付き車は、少なからずセンターデフに負担をかけるような...
    そういう設計だから大丈夫な気もしたり...

    長所だけなら、リアLSDをオプションにはしない気もします。
    やはり、最強は、パートタイム+デフロックですかね?

    100系前期の走破性があったら、なお良い
    というのは、200系乗りの贅沢な望みでしょうか

  • コメントID:1382347 2009/01/07 22:51

    私も4駆+LSDさんと同じ日に赤倉に行ってました。

    夕方に除雪していない山道を走った時、FF+チェーンの車2台が途中で進めなくなりバックしてくる程の積雪でした。

    私のスーパーロングはLSDナシですが、スタックすることなく山を越える事ができました。
    しかしかなりフカフカな雪だったんでギリギリだったと思います。
    小さくフラフラしながら走ってましたねぇ…

    ということで相当な悪路+数台しか走ってない道でも一応走れました。

  • コメントID:1382346 2009/01/07 12:17

    4駆(非LSD)さん
    私的感覚ですが 普通に使うぶんには4駆だけで 困るような事は自分も無いと思います LSDは+αの走破性や 普通の車では行かないとこへ行く為の物と考えます(レース等別ですが)逆にしっかりグリップする路面になると 曲がりの時に抵抗になる場合もあります 説明しなくても分かると思いますが 曲がりでは内外輪差があり 通常のデフ、センターデフはそれを補う為に備わっています そこへLSD(種類にもよりますが)を入れると 左右の回転を一定近くする働きがあるので 抵抗になると言う事です ハンドルをめいっぱい切って進むと LSDの効きが強い物ほど抵抗が多くなり 進み難くなります これはあくまでグリップがしっかり確保出来る路ハでの話です 話が長くなりましたが デフロック装備車を普通の舗装路でデフロック状態+ハンドルをめいっぱい切り進もうとすると 殆ど進めない状態になります
    説明が下手ですいません

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)