トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

維持費に関して - ハイエースバン

 
イイね!  
エクストレイル

維持費に関して

エクストレイル [質問者] 2005/09/12 16:31

2000CCのエクストレイル(3ナンバー)から200系DXガソリン2000CC(4ナンバー)への乗換えを考えています。大蔵大臣には内緒で子供と試乗も、エクストレイルの査定見積りも完了しましたが、最終的に維持費がどのように変化するのかが折衝のポイントになりそうです。皆様の仲間入りをするのに少しばかり教示をお願いしたいのですが、税金、自賠責などどのようなメリットがあるのか教えてください。お願いいたします。
実は、先日大蔵大臣に4ナンバーは1年車検と言ったとたんあっさり却下されてしまいました。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:573604 2005/09/12 16:31

    土曜日に近所のトヨペットの横を通るとS-GLがあったので昨日選挙の後に試乗に家族3人で行ってきました。私は試乗経験あったので家内に試乗してもらい、一通り説明をしたところ、急きょ交渉に入って3時間後、S-GL2000を購入してしまいました。
    納車は11月5日の予定です。皆さんの仲間入りができてうれしいです。レス頂いた方どうもありがとうございます。

  • コメントID:573603 2005/08/19 00:27

    私は、以前S-GL(4ナンバー)に乗ってましたが、任意保険は、各社見積もりを取れば、乗用車とあまり変わらない価格が出ると思います。各種税金、自賠責保険料等は、3ナンバー乗用車よりかなり安くなります。毎年車検の整備費用が、毎年かかりますが、乗用車でも12ヶ月点検されているのであれば、あまり変わらないと思います。ちなみに、スタンド等の安い車検だと、込み込み6万円以内におさまります。ご自分で通せば、5万円以内。グレードがDXだと、助手席がリクライニングしない、セカンドシートがプアで、ヘッドレスト無し、3点式シートベルトが無しで、ファミリーユースにはおすすめできません。どうせ、買うなら、SUPER-GLをお奨めします。

  • コメントID:573602 2005/08/18 20:49

    私は旧ハイエースを乗っていますが、維持費の金額はかわりません。しかしバンでは任意保険の年齢条件がフリーとなりますので、保険料が違ってくると思います。また、毎年車検はハッキリ言って「めんどくさい」につきます。

  • コメントID:573601 2005/07/14 23:52

    4ナンバーの車検は、新車時は2年で、それ以降は1年車検になります。

  • コメントID:573600 2005/07/14 23:36

    初歩的な質問ですが、4ナンバーって1年車検なんですか?
    トヨタの営業は2年車検って言ってましたけど・・・

  • コメントID:573599 2005/07/14 13:31

    僕も大臣に税金面のマイナスを訴えて購入しました。
    頑張ってくださいー。
    俺の計算では結構マイナスでかかったので、ハイエースは貨物車だから安い&長く乗れる&商用車によくつかわれてるから維持費が安いとか色々言ってました^^
    極めつけはぼくトヨタなので、所長が買えと言ってるとかいっちゃいました^^

  • コメントID:573598 2005/06/27 13:18

    皆さん親切なコメントありがとうございました。
    我がエクスも納車1年8ヶ月ですが、3万2千kmで愛知県在住ですが北海道、熊本のロングドライブを経験し、スキーもファミリーでこの冬だけで5回行き、仕事で業者がニューハイエースを乗ってきて浮気心が芽生えてしまいました。
    とりあえず、雑誌「VOXX」「ハイエースFan」を大蔵大臣の横でわざとらしく音読しています。

    皆さんの仲間入りを早くしたいです。

  • コメントID:573597 2005/06/25 07:40

    維持費は4ナンバーのほうが安いです。エクストレイル(自動車税39500円/年、重量税37800円/2年、自賠責29780円/2年)に対し、ハイエース(自動車税16000円/年、重量税25200円/年、自賠責15120円/年←2年契約の裏技を使うともっと安くなる)です。2年で▲3.4万円のオトクです。ユーザー車検をすれば、この金額がまるまるオトクになります。車検費用の大部分は重量税と自賠責なので、4ナンバーは車検1回あたりの費用が安くなります。維持費と車検の回数には関係がありません。任意保険はいろいろな種類がありますので、一概には分かりかねます。

  • コメントID:573596 2005/06/21 23:21

    例えば、
    「本人・夫婦限定割引」「日常・レジャー使用」「ゴールド免許」
    「ABS割引」「エアバッグ割引」「盗難警報割引」「安全ボディ割引」
    「環境対策車」など多数の割引特典が使えます。

    ただし1ナンバーにするとこの限りではありませんが・・・。

  • コメントID:573595 2005/06/21 23:12

    自動車税は、16000円/年です。
    エクストレイルと比較してみて下さい。
    私の保険は、損保ジャパンですが各種割引が適用されますよ。
    色々検討して下さい。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)