トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

後悔したくなければ1TRにしなさい - ハイエースバン

 
イイね!  
シコシコティムポ

後悔したくなければ1TRにしなさい

シコシコティムポ [質問者] 2010/02/16 05:32

1TRは静かでいいよ。キャンピングだけど、エンジンかけっぱで冷暖房つけながら、朝までグッスリ眠れるよ。

1TRは速いよ。横風怖くなければ180km/h出るよ。余裕でセダンについていける。

1TRは1RZより全然燃費いいよ。冷房つけっぱだと6km/L台に落ちることあるけど。

1TRは長く乗れるよ。2KZも8年であぼーんでしょ?

1TRは信頼性高いよ。だから100系から引き継いで同じエンジンでしょ。

1TRはそこまでトルクはないよ。積載多かったり、坂道は弱いよ。だから5MT買ってね。

1TRは熱出すよ。リアヒーター必要ないくらい暑いよ。だからリアヒーターは買わなくて済んで経済的だよ。

とにかくガソリン代下げてくれ。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:602682 2008/06/22 10:00

    追伸
    大きな車両事故の時、ガソリン車の燃料が漏れた場合、大抵は火災が発生します。その点軽油は着火温度も低くディゼルが安全ですよ。静かな車か、燃費の良い安全なディゼルか。。。。

  • コメントID:602681 2008/06/22 09:52

    df175さん
    ガソリンの方が、シート付近が暑くなるように思いますが。
    同じ考えです。エネルギーの法則では軽油のほうがガソリンより低いです。

  • コメントID:602680 2008/06/22 08:59

    ひできち@関西さん
    タイヤ替えてないですか?ノーマル以外は0.5-1kくらい
    ダウンするみたですよ、マフラーも抜けやすいマフラーだと低速域でトルクがダウンします。以前マフラーかえた100系ハイエースと同じ2400のハイエースでヨーイドンしましたが、出足はノーマル2400の方が良かったです。ちなみに、自分の2700(荷物150k程度)で高速5下道5なら10kいきますよ。
    df175さん
    ガソリンの方が、シート付近が暑くなるように思いますが。

  • MD630KUH コメントID:602679 2008/06/22 07:23

    アクセルワークで大きな差が出ますが、やはりディーゼルの方が燃料を喰わないのは間違いありません。しかしなんといってもいちばんの違いは静粛性です。マイカーはディーゼルSG-Lですが時々レンタルするグランドキャビンは高速道路でも最前列と4列目で会話が可能ですが自分の車は高速道路だと2列目の会話ですら聞きとり難くなります。またガソリン車はエンジンの発熱量が低いためかディーゼル車のように運転席・助手席シートの下の鉄板が熱くならないため快適です。

  • コメントID:602678 2008/06/22 01:40

    すでに10万キロ以上走っている1TRですが、新車購入から4回目の給油以降は、渋滞・エアコン使用でも8km位は走りますよ。
    高速道路も3000rpm以内に押さえたら、12km位は伸びます。それなりに飛ばしても10kmは走ります。
    ちなみにメンテは、エンジンオイル1万キロ毎(同時にオイル・エアーフィルター交換)ATF3万キロ毎に交換しています。
    仕様は乗用車タイヤ・モデリスタマフラーで、荷物50kgといった感じです。

  • ひできち@関西 コメントID:602677 2008/06/21 23:29

    1TRですがL=6.8~7.4km(下道通勤)高速5下道5でL=8km、荷物は100kgも積んでません。マフラーとエアクリーナーを社外品付けてます。書き込み見てると今更ながらに1TRの燃費って悪いなぁ。オール高速道路走行でもL=9.8kmが最高です。

  • コメントID:602676 2008/06/20 20:01

    今日、窓開けて走行中に信号で止まったら横に同じ200系が・・
    Dだったけど、アイドリングのガラガラ音が五月蠅くて
    オーディオが聞きづらくなったので窓閉めました。

  • コメントID:602675 2008/06/20 18:11

    1TR/レジアスエース、主に都内の一般道を走行
    空気が悪いので常時エアコンを使用
    荷室は電動工具など300kgほど積載
    最低燃費は6.5km、最高が7.8km、平均で7.1km
    音が静かなのがいいっすね

  • コメントID:602674 2008/06/19 12:36

    燃費だけさん
    >2KDより1KDほうが耳さわりに聞こえる
    ん~、これは無いと思うよ。アイドルで分かるでしょ。
    しかし不快に感じる周波数帯は人それぞれ違からなぁ。
    いずれにしても音に妥協できない人はディーゼルの選択肢はないね。
    試乗車があれば良いけど、1番良いのはレンタカー借りてみることかな。
    1日かけて各ステージ試せばいろんなことがよくわかると思う。
    同乗者の意見も聞けるし。

    2TRは意外とさん
    決め付けちゃってゴメンね。
    ペット店で@2400-なんて言われてたんだ。
    オイル交換12,000円! あきれるなぁ。
    看板は一緒でも販売会社は全然違うからしょうがないか。
    こちらのペット店では@945(‘08.1時点)だったと思う。

    最安では以前DL-1オイル交換工賃込み2100円のネッツ店があるよって書き込みがあった。

  • コメントID:602673 2008/06/18 23:34

    KDH19さん>

    >自分で交換するならトヨタキャッスル DL-1 がペールで8,000円ぐらい(Yオク等)であるよ。

    これは2TR乗りの私には興味なかったので気がつかないものでした。


    >ディーラーでもペット店のペール缶ボトルキープが13,000円(工賃込み)ぐらいだったはず

    そんなに安いのですか?
    同じペット店と言っても地域によって経営はそれぞれバラバラなのでえらく差があるのかもしれませんね!

    私の居住地区のペット店は確か2400円/Lと聞きました。(営業の知り合い情報)

    ガソなら指定外のお気に入りのオイルを量販店等でお願いして使えますので1000円/L以下で出来るので↑の書き込みとなりました。

    それにしてもガソリン価格。
    そちらは安いですねぇ!(軽油はもっと差が出ているし・・・)

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)