トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • また!妄想中‼︎

    ハイエースのワイドだど結構やってる人が多いダブルモニター! 前車に付けてたナビが余っているので前々からやりたいなと思っており色々ネットなどを見てたのですが中々ナビを2台付けてる情報が無いのでとりあえず付けてみます(^O^) とりあえずフロントパネルを外しましょう。 外したらこんな感じですね! 早 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月11日 12:12 そうげん90さん
  • 9インチナビフェイスパネル装着 (ワイドボディ用)

    7インチ標準サイズのHIACEに、9インチナビを収めるフェイスパネルを装着する為、ダッシュボード加工。 納車されたばかりのダッシュボードをカットするのは勇気がいります💦 加工にはmakitaのマルチツール(TM51DZ)を使用。 おかげで綺麗にカットできました。 テーピングに合わせて、少しず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 19:43 kobeeさん
  • ナビのTVアンテナを純正ガラスアンテナに変更しました(^◇^)

    前のナビは純正ガラスアンテナに接続し直していましたが、ナビを買い替えてからは前面ガラスアンテナのままでした。 ナビを外すついでにこちらも作業する事に。 アンテナ線をカットしてジャックを半田付けします。 出来る限りナビの取付方法に合わせるよう、それぞれの線に印を付けます。 車庫の中でもこれぐらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月28日 18:39 脇ちゃんさん
  • ナビへのアイホン接続用USBポート取付ました(^◇^)

    今時コインホルダーは使いませんよね? 家のハイエースはもう一つメーターパネル横にも有ります。 必要無いのでここにUSBポートを取り付けようと思います。 100Vコンセントの蓋付ソケットを取り寄せて、バラします。 フレキシブルケーブルの大きさに合わせて穴をあけ、グルーガンで固定します。 こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月28日 18:29 脇ちゃんさん
  • カーナビ交換

    MDV-M906HDWから、MDV-M907HDFへ入れ替えになります。 配線差し替えだけですので、大した作業じゃないですが、モニターだけ後から取り付けなるので、そこだけ今までのナビ取り付けと違います。 無事にモニター部を組み込み、ナビ入れ替え完了です。 思ったより、モニター部が手前で、シフト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月11日 14:19 ノリッピさん
  • カーナビ更新、SDカーナビに

    10年ほど付き合ってきたHDDナビが寿命を迎えたようで、地図を表示できなかったり、ディスクチェックを暫く繰り返したりしていました。 振動、高温のHDDには最悪の環境の中で良く頑張ってくれたようです。 更新は、操作ができるだけ引き継げるように同機種のSDナビにしました。 ハードディスクチェックは昨年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月19日 12:58 nacraさん
  • ATOTO A6Pro 10.1インチナビ取付その2

    取付位置の確認が出来れば配線に着手します。 標準の添付品でトヨタと日産と汎用品が付いていますので、特に加工が無ければポン付けで対応できます。 我が家のハイエースはETCの電源やイルミからの電源をハーネスから取っていたので、色々加工します。 通常は常時電源が接続されておりACCにて起動を行う仕様の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月21日 13:21 おとん@ワイドさん
  • ATOTO A6Pro 10.1インチナビ取付その1

    元々のナビは楽ナビの10年以上前のDVDナビです。 地図は10年以上前、最近ではバックカメラも付いたり付かなかったりでした。 まずは今のナビの取り外しから、納車当時につけてもらったので、配線の中身もチンプンカンプン、おまけに自分で追加した装備等で現状把握と既存線取り外しで2時間近く格闘しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月20日 22:39 おとん@ワイドさん
  • ハンドルリモコン移植!

    純正ハンドル スパイラルをボタン付きに変更! ナビの線と接続! いきなりですが、完成!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月30日 00:16 むら(やん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)