トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • アラウンドビューモニター取付け(カメラ取り付け編)

    前回のアラウンドビュー前書き編の続きです 360°3Dアラウンドビューモニターは、フロント・左右サイド・リアの4個カメラで構成。 全カメラ性能は、超広角180°魚眼レンズ搭載 夜間にも対応しているナイトビューカメラ。 間違いにくい様にカメラ先接続部に色分け&部分名称が有りますので、わかると ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2017年10月27日 15:21 ガ・ネーシャさん
  • アラウンドビューモニター取付け(完成編)動画あり

    アラウンドビューモニターを取付け完了です このアラウンドビューモニターの特徴は前回の(前書き編)説明通りです。 写真の白線テープは、保安基準です。 ガッツミラー(直前直左鏡)を取り外すに当たってはこの範囲内の障害物を運転席に着座した状態で目視もしくは鏡やカメラ等で確認できなければ、いけません。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 5
    2017年11月5日 15:26 ガ・ネーシャさん
  • カロッツェリアND-B5⇒アルパイン HCE-T062 VICS ビーコンの代替流用加工しました。

    カロッツェリアND-B5のビーコンユニットを コネクター部分だけを改造して流用します。 現在ナビがアルパインのビックX8インチです アルパインVIE-X088用ビーコンは高いので コネクタ交換するだけで流用できるそうです ヤフオクでアルパイン用に変換専用のコネクタがちゃんと売ってるのが凄 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年8月9日 16:56 ガ・ネーシャさん
  • ダブルモニター化

    ハイエースのナビ 贅沢にディラーオプション付けました ディラーさんに 隣のボックスには何を入れるんだい? と聞いたら 「入れ物です」 優しく教えて頂きました なら… 噂に聞く モニター入れちゃうでしょ ダブルモニター化 先人様の沢山の情報をかき集めて モニターとスイッチ付けちゃうでしょ オー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年1月1日 01:52 Face2fakerさん
  • パナソニックストラーダCF-F1XD取り付け

    パナソニックのカーナビを 取り付けました。 みんなが振り向く9インチ大画面ナビ(* ̄∇ ̄*)フッ 結構配線あるな(笑) USBとHDMIも配線しました。 サイドブレーキはここかな・・・ ゼンゼンチガイマース\(`ω´*)/ USBとHDMI端子はダッシュボードに あとは画面保護シートが ないから ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月19日 18:08 jo3akbさん
  • 地デジアンテナを純正ガラスアンテナに接続

    先日フロントガラスを交換したので、地デジ用のフォルムアンテナを貼り直さないといけなくなりました。一応見積もりの時補修用のアンテナ代も含まれてましたが、みんカラを見てて純正のガラスアンテナが使えることを思い出して、補修用アンテナは貼らずそのまま施工してもらっていました。 純正ガラスアンテナに接続 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月16日 12:15 和イエースさん
  • ナビへのアイホン接続用USBポート取付ました(^◇^)

    今時コインホルダーは使いませんよね? 家のハイエースはもう一つメーターパネル横にも有ります。 必要無いのでここにUSBポートを取り付けようと思います。 100Vコンセントの蓋付ソケットを取り寄せて、バラします。 フレキシブルケーブルの大きさに合わせて穴をあけ、グルーガンで固定します。 こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月28日 18:29 脇ちゃんさん
  • バックモニター用回路作成

    アルパインのデジタルインナーミラーを取り付けていざ車を戻そうとバックに入れてモニターを見ると映ってない。 どうやらネットで調べてみると自動防眩ミラーを外すと回路が遮断されて映らなくなるらいしことにたどり着きました。 やっぱり有るのに使えないと不便。 なので使える物が無いからネット徘徊。 そして使え ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月27日 13:55 アル助さん
  • ナビ バックカメラ取付

    ナビ取付 バックカメラ取付 配線はテールランプから頂きました。 ガイド付き 配線中通すのが面倒だったのでバックゲート上に取付ました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月4日 14:30 HANDSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)