トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアをデッドニングしよう( ´ ▽ ` )ノ

    さー、遂に僕のオーディオの師匠がわざわざ鹿児島からデッドニングをしてくる為に来佐賀してくれましたヽ(;▽;)ノ あと、手伝いに、福岡からはマサキさん、同じ佐賀のトシ君まで来てくれました(≧∇≦) インナーパネルを外し早速デッドニング開始! 翔太師匠が色々と叩いたりポイントを掴む為のCDを流しな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 9
    2016年12月11日 17:47 凸神トツゲキさん
  • スピーカー交換デッドニング

    スピーカー交換とデッドニング(*^^*) 内張り外して作業開始♪ まずはデッドニング作業(._.) 防振材と防吸材入れ(防吸材の画像撮り忘れました。) インナーパネル制振シートを付けて(*_*) 純正スピーカーを外し、ALPINEのバッフルを入れ ALPINEのスピーカーを付けて 完成です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月8日 21:53 いね助さん
  • 金魚の飼育に欠かせない、コレって結構デットニング効果アリです。

    今回は、室内静音計画と車体剛性UPです いつもエーモン工業製を使用してたのですが、全部を施工すると材料費もバカになりません。 今回、以前ワンメークレースでやってた裏技 観賞魚等に飼育に欠かせないのがエアポンプのぶくぶく中空シリコンホース このシリコンホースの特徴は、 1.価格が、エーモン工 ...

    難易度

    • クリップ 59
    • コメント 1
    2013年9月30日 16:42 ガ・ネーシャさん
  • デッドニングの追加の終了~♪

    SBM淡路熱がそろそろ冷めましたかね・・・(笑) いやいや いろんな方がアップされていて 見応えありましたね♪ そんな中、地味~に進めていましたよ  ジミーちゃん 前回アウターパネルをキレイにした際、スピーカーを 外してみたら まさかの埃だらけ(-_-;) 意外と下の方まで入り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 11
    2013年6月1日 23:44 Bari@t200wさん
  • デッドニング追加~の前に汚れを何とかしよう♪

    サブウ-ハ-を取り付けた時 たぶん振動するんだろうな・・・ 思って頼んでいたレアルシルト♪ 半端はオマケでくれたもの(^.^) が、ウ-ハ-付近の共振はほとんど感じられなかったので フロントのデッドニングを強化合宿します  鈴木京香(爆) さあ 貼るぞ!!  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 11
    2013年5月22日 23:24 Bari@t200wさん
  • 車内デッドニング(フロア・サイド・トップ):断熱、制振・共鳴対策

    ハイエースに限らないが車内には 振動による音漏れがひどいので 制振と共鳴対策をした。 またついでに断熱も実施する。 制振はレジェトレックス。 共鳴対策でニードルフェルト。 断熱材には詰めるところは グラスウール(マットエース)を使用。 敷き用には蒸着アルミシートを使用。 上記を使用して表題をカ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2012年12月3日 11:49 tsubonorisさん
  • チューンナップサブウ-ハ-の土台は完成なので取り付け~♪ ①

    先日のブログでは 多くの励ましを頂きありがとうございました チョットずつ 回復しております 娘。 まだまだ手続きとか 交渉とか、 めんどくさいこと山積みですが 前向きに頑張っています♪ と、いうことで さっそく行きます続編(笑) この生地、質感は硬そうに見えますが  ちょっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 11
    2013年5月10日 00:21 Bari@t200wさん
  • 音響デッドニング(インナーパネル)

    インナーパネルのデッドニングです。 部材は下記を使用しました。 ○レアルシルト(約100mm角)14枚 ⇒制振用 ○ディフュージョン(約250mmx200mm)2枚 ⇒背圧対策用 ○レジェトレックス(1000mmx500mm)1枚 ⇒共振対策・制振用 目標は箱鳴り(鉄板振動)を均一にします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年5月20日 18:22 tsubonorisさん
  • 車内デッドニング(エンジン周り):断熱、遮音対策

    レジェトレックスとオトナシートと 蒸着アルミシートを使用した遮音と 断熱対策です。 ハイエースはエンジンかけて約10分で 写真の状態でシート下の鉄板にさわると ぬくもりではなく熱いと感じます。 その熱い部分に断熱を行い ついでに共鳴している部分に遮音を 行います。 まずは遮音から。 共鳴対策はレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年11月5日 22:15 tsubonorisさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)