トヨタ ハイラックス

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

ハイラックス

ハイラックスの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ハイラックス

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • 試しに前後230kPaに設定

    前輪は跳ねもなく良さげも後側は240kPaのような左右バラバラに跳ねることはないけど小さなギャップをよく拾う。また、一般道・郊外での燃費は前210kPa、後200kPaと変わらない様子。 次は前230・後220kPaで走ってみます。 無関係ですが画像のポーターはぺちゃんこですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月4日 22:13 DIYミニ・ハイラックスさん
  • 空気圧・フロント230kPa、リア220kPa

    F230kPa、R220kPa調整後、積載なしで郊外の一般道を100km弱走行。道路・橋などの繋ぎ目でも跳ねる感じはなく接地感も良好なので、この設定でしばらく乗ってみます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月8日 20:18 DIYミニ・ハイラックスさん
  • ワイトレスペーサー増し締め

    ワイトレスペーサーを取付けて2,000km弱走行したので、増し締めすることにした。 当たり前だけど、ワイトレスペーサーってタイヤ外さないと増し締め出来ないから面倒…。 次回はタイヤローテーションの13,700km時にまた点検しよう。(今の走行距離10,315km) やっぱりタイヤジャッキは便利〜♫ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月12日 22:55 しみちょろさん
  • ワイトレ&プラド純正ホイール切削‼️

    ワイトレを25〜15ミリに変更しました。 プラド純正ホイールには逃げが無いので 切削して装着しました。 画像は一人しか居なかったので 途中の過程はありません。 ですが、結局ホンマに1ミリ程度⁈ ハンドルを内に切ったら当たります🤣 25ミリも大して変わらない様な感じです、 お気付き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 12:28 yukinobu1969さん
  • タイヤ・空気圧

    1ヶ月点検以来2ヶ月経過後 気温はかなり高くなってますが F ・Rとも210kPaに落ちてたので調整 フロント230kPa、リア220kPaに調整 路面温度も高くなってるけど走りも軽く乗り心地も良いので空気圧はこの設定で決定です。 以前も書きましたが工場装着タイヤの比較でBSデューラーHTより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月2日 19:00 DIYミニ・ハイラックスさん
  • インナーカット&マウント接触部位

    助手席側  インナーとカット部分 助手席側  マウント接触部位 助手席側 ハンドル左全切り時 マウントへのタイヤ接触量(ハンドルが少し戻ってしまい、接触していません) 運転席側  インナーのカット部分 運転席側 マウント接触部位 こちらの方が接触量が多いです。 運転席側 ハンドル右全切り時 マウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月27日 12:22 mkt_tracklifeさん
  • 空気圧調整

    気温低下の影響もあるのか4本とも20kPa程低下していたのでF230・R220kPaに調整

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月26日 16:23 DIYミニ・ハイラックスさん
  • BFGoodrichが推奨する空気圧

    タイヤはBFGoodrich AT T/A KO2のLT265/70R17を履いていますが、果たして適切な空気圧は? ということで調べてみるとBFGoodrichのサイトにプラドの例ですが書いてありました。 AT T/A KO2はライトトラック用タイヤ規格のため、純正が220kPaの場合は負荷 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月30日 22:38 38(miya)さん
  • 空気圧調整 結構敏感な様子

    点検すると前後とも前回調整値の2.2kPaから2.1kPaに落ちてました。 説明書データは2.0kPa(空荷)ですので指定値よりも多いですが試しに2.4kPaにしてみました。 5000km走行でのフロントショルダー部です。 ステアリング操作でやむを得ないですがリアに比べてショルダー部が少し摩耗(偏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月16日 12:19 DIYミニ・ハイラックスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)