トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

ハイラックスサーフ

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ハイラックスサーフ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • フロントハブベアリング交換はイバラの道 その8

    フロントハブベアリング交換最終章です。 最初に行った右側フロントハブにダストシールを付け忘れた事が判明したので、再び分解作業です。 ハブ&ナックル取り外しましたの図。 右・左・右と3回目になるので分解するのもかなり慣れました。 外したハブ&ナックルです。 やっぱりダストシールを付け忘れていました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月6日 20:46 おぴよさん
  • フロントハブベアリング交換はイバラの道 その7

    その6からの続きです。 また新たな問題発生です。 タイロッドエンドを外す際になかなか外れず思いっきり締め付けたら、取り付けが浅かったのかボールジョイントプーラーがものすごい勢いで飛んでいきました(汗 その時 タイロッドエンドのボルトから火花を散らし、プーラーがネジ山を潰しました(涙 なのでコノまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月6日 12:43 おぴよさん
  • フロントハブベアリング交換はイバラの道 その6

    今度は左側のハブベアリング交換です。 作業内容は右側と同じなので省略気味で載せます。 いきなりですが左ナックル&ハブ取り外し完了です。 油圧プレスに載せてハブを取り外しします。 右側はかなり固着していましたが、左側はそれ程圧力を加えなくても外れました。 バックプレートを外し、外側のダストシールやベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月5日 15:14 おぴよさん
  • ドライブシャフト&デフオイルシール交換 その3

    その2からの続きです。 右側と同様に古いデフオイルシールを交換します。 エンジンオイル漏れの影響でオイルシールがギトギトです。 板金用のスライディングハンマーで引っ張って簡単に取り外し出来ました。 新旧オイルシール比較です。 右側と同様に対策品なのか品番が変わっていました。 なおフロントデフのオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 12:38 おぴよさん
  • ドライブシャフト&デフオイルシール交換 その2

    その1からの続きです。 板金用スライディングハンマーで古いオイルシール抜き取りましたの図です。 ベアリングがよく見えます。 今度は新品のオイルシールを取り付けします。 品番はコチラに変更になったみたいです。 ドライブシャフトオイルシールRH 新品番 90311-47013 旧品番 90311-4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 13:42 おぴよさん
  • ドライブシャフト&デフオイルシール交換 その1

    ハブベアリング交換を行ったついでにドライブシャフトとフロントデフのオイルシールを交換します。 まずはデフオイルを抜きます。 フィラー側のボルトから先に緩めます。 使用する工具は10mm六角です。 ナゼかココは簡単に緩みました。 続けてドレンボルトを緩めます。 ココも10mm六角で緩めますが、かなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 02:08 おぴよさん
  • フロントハブベアリング交換はイバラの道 その5

    その4からの続きです。 ここからは日付が変わって12/30の作業になります。 前日にバックプレートをハブとナックルの間に挟んでしまったので、油圧プレスでハブを押してバックプレートがフリーになる様にします。 ただ、何度もハブを油圧プレスで押すのはベアリングのインナーレースが外れる恐れがあるので、必要 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月2日 23:39 おぴよさん
  • フロントハブベアリング交換はイバラの道 その4

    その3からの続きです。 ツメの先端が折れたクリップと格闘する事1時間… やっと外す事が出来ました! クリップ先端が折れた理由は、ハブを抜く時にかなりの圧力がかかった為、ベアリングが少し押し出されてクリップを挟んでいた為でした。 なので再度反対側からベアリングを元の所定位置まで戻し、マイナスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 03:59 おぴよさん
  • フロントハブベアリング交換はイバラの道 その3

    その2からの続きです。 ナックルからハブを抜き取ります。 整備要領書によるとプーラーを使って抜けっ! ってなっているので プーラー1号をセットして抜こうとしたが… プーラー1号の腕が曲がって瀕死の状態(汗 このままではいかんと思い 腕を反対向きにしてセットし 再度ハブ抜きに挑むが… 今度はツメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月1日 10:00 おぴよさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)