トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ハイラックスサーフ

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - ハイラックスサーフ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • デフダウンブロック取り付け①

    作業前 アンダーカバーを手前と奥と両方外します。 (頭12ミリ六角ボルト8本) ジャッキをメンバーにかけてデフを固定しているボルトを外します。 (上が19ミリナット、下が頭22ミリ六角ボルト) 右が純正ボルト。 左がロングボルトとカラーです。(頭19ミリ六角ボルト) 外した隙間にカラーをいれ、ロ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2012年2月15日 16:26 215黒サさん
  • フロントドライブシャフト交換

    メリル号ですが・・・・・ 極度な足回りでのリフトアップによりwww ドライブシャフトのブーツは消耗品になりつつあります>< 以前からグリスは徐々に漏れてきていたのですが、 先日覗いて見ると両方パックリ裂けていたので>< 交換する事に 一般的に行われている? シャフトを外してブーツを交換してシャフ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2012年5月20日 22:32 メリル姉さんさん
  • デフダウン加工

    今回足回りの2インチアップに伴い、ドライブシャフトの負担軽減の為、デフダウンの加工も行いました。 今回用意したもの ボルト・ナット(純正より30㎜位長い物)×2 建築用ワッシャー(4.5㎜厚)×10 以上です。 まず、純正のカバーを外して行きます。 次に画像部分のボルトを緩めて、ワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年4月30日 12:08 atsum-ariさん
  • デフダウンブロック取付

    リフトアップしたのでドライブシャフトのブーツが破れない様デフダウンする。 デフダウン前 フロントはコイルスプリングだけで3インチ程上がっているが思ったほどドライブシャフトには角度が付いていない。 デフダウンしなくていいかもだけど折角購入したので取り付ける。 リフトアップする時にインナー側のブーツ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月25日 18:18 N R Sさん
  • ドライブシャフト インナー側 ブーツ交換

    フロント左右のドライブシャフトインナー側のブーツのバンド周辺からグリス洩れが発生。 リフトアップ作業時にドライブシャフトを結構動かしたのでその際に破れたと思われる。 今回交換に使用したのはspeasyの分割式ブーツ。 ドライブシャフトを分解する必要が無いので素人の自分でも交換できそう。 古いブ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月27日 21:44 N R Sさん
  • トヨタ純正トルセンLSDに交換その1動画あり

    去年中古で購入したJZX100用トルセンLSDを、185ハイラックスサーフに取り付けします。 ハイエースでは定番の流用チューンでハイラックスサーフも作業はほとんど同じです。 まずは作業スペース確保の為、リアのスペアタイヤを下ろします。 フロアジャッキで持ち上げリジットラックをハメ、前輪側にはレンガ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月29日 19:59 おぴよさん
  • クイックシフト

    お店でカー用品漁ってたら シフトの延長がどうたらこうたらと,,, お値段もけっこうするので ブツクサいいながら帰ってきてきました。 ということで材料準備完了! M8 のピッチ1.25です。 高ナットは50mmのを選択! 完成でーす! すげえ軽くシフト変わります! これはこれでいいけども邪魔!笑 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年10月11日 23:00 Lewis.さん
  • ハブベアリング、ブレーキローター交換

    フロントホイールベアリング交換(オイルシール、ダストシール含む)、ブレーキローター交換(Dixel PD)、キャリパーオーバーホール 12時間はかかっていませんが、6時間では終わりませんでした。 右側のダストシールが、リップ部分が折れたまま組み込まれていました。 初めての分解なので、おそらく工場 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月11日 11:29 johnny@千葉さん
  • リア ハブボルト打ち替え

    サーフを購入したての頃、リアに15ミリだったか20ミリのワイトレを入れた事があり、ホイールに逃げが無く( ̄∀ ̄)泣く泣く切ったのですが、最近はワイトレ 75ミリも入れていて、ナットのかかりが少ないのがどーも気になり打ち替える事にしました、まー75ミリのワイトレ自体が怖いんですが(^^;; こーや ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月24日 17:04 miyayu-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)