トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ハイラックスサーフ

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

215サーフは、2.7Lか3.4Lどちにするか迷っています - ハイラックスサーフ

 
イイね!  
八尾の130

215サーフは、2.7Lか3.4Lどちにするか迷っています

八尾の130 [質問者] 2004/07/11 21:21

2.7Lでも、十分と言う方や3.4Lでないと・・・と言う方
当方5人乗車の機会も割とあります。 後々の費用等を考えると2.7Lの方が、良いような・・・しかし高速道路の登りなどを考えると3.4Lの方が、良いような・・・ みなさんのご意見教えてください

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:47686 2004/02/22 18:12

    15年の5VZ-FEに乗っています。
    購入前の試乗車は2.7でしたが、V6ほしかったので3.4にしました。2.7でも十分な加速でしたよ。2.7、3.4ともに本気になれば十分加速しますし力もありますよ。5VZ-FEは特にフル加速するとすごい感触です。スペックだけで判断は出来ません。2.7又は3.4。出来れば試乗して決めましょう。ショップの方にお願いすればどちらも試乗できるかも?

  • コメントID:47685 2004/02/19 18:36

    16での意見、間違えてたので訂正。m(_ _)m

    ディーゼルかガソリンか迷ってる訳じゃなかったのね。
    ガソリンの排気量で迷ってた訳だ! 失敬失敬。
    ホント、はやとちりでイカンね。

    2.7Lと3.4Lですか。 215モデルなら3.4Lかな?
    スピードとかパワーうんぬん‥より、ATに合ってるんじゃないかな。215モデルはATしか無いんだし‥ 3.4Lの方が静かでしょ。 ATはトルクがデカイ方がいいですよ。

    AT車のことを別名“トルコン車”って言うでしょ。 あれは
    トルクコンバートの略だからね。 回転数とトルク、車速に応じて勝手にギヤ比を車が決めてくれるってこと。

    ようするにトルクが全回転数においてデカけりゃ走りやすいさ。

    燃費はどっちも似たようなものじゃないかな。 

  • コメントID:47684 2004/02/19 16:36

    砂利道好きさんやっぱりそうですよね(^0^)オンロード走るんだったら違う車にするべきですよね。オフを100キロオーバーで走れるようなところなんて日本にはないよ。必要以上に馬力なんていらないよ。

  • コメントID:47683 2004/02/19 13:13

    非力非力って‥ 一般舗装路や高速道路走る分なら問題ないんじゃないかな。 走り屋でもあるまいし(少なくともこの手の車に乗りたいと思うような人は)
    いかに車を楽しく乗るか。これでしょ!
    スピードや加速感を楽しみたいなら車選びを間違ってると思う。

    スタイルや四駆っていうトコに魅力があって悩んでると思うので意見を言わしてもらうと‥
    ディーゼルに乗ったことあって、その良さ、悪さを知った上で悩んでるならDもあり、ガソリン車しか乗ったことなければGの方が良いと思うよ。

    ちなみに俺は185-2.7G-5MTです。5MT最終型になるのかな。ATと違ってダイレクト感もあるし楽しいよ。
    四駆暦長いけど、やっぱりこの手の車はMTだね。

  • コメントID:47682 2004/02/17 23:33

    わたくし、サーフを二代13年間乗りました。
    延べ走行距離は、29万kmです。この車は、サイズ
    が大変気に入ってました。通勤にも良し、渓流、鮎釣り
    キャンプ、スキーになんでもgoodでしたね。買って後悔しない
    車です。動力性能だって、2.4Lディーゼルターボだった、ころ
    に較べれば、2.7Lでもかなりなものです。当時、セリカXXツイ
    ンカム24からの乗り換えで、かなりショックだった事を覚えてます
    。2.7Lに乗り換えて、その加速力と居住性に驚いたものです
    。選択の基準はやはり経済性にあるのでは?お金があれば
    当然、3.4Lですし、夏の4Lが文句無しでしょう。
    しかし、どちらにしても胸のすく様な加速はありえないと
    思います、2t近くありますし、わたくし個人の意見ナす
    が、ベストはズバリ夏の新型2.7L、当然4WDです。4気筒で十分
    ですね。この車を活かすには、やはり、SUVとして使う事
    です、それには、お金が無くっちゃね!車に全て注ぎこん
    でいてはレジャーもままなりません。(個人の意見)
    SUVとして使ったサーフは、世界一でしょう。
    今回ハリアー4WDに乗り換えてしまいましたが、またいつか乗る
    日が来ると思います。

  • コメントID:47681 2004/02/13 23:35

    3.4に乗っております。
    買う前は、4速ATや185馬力が引っかかっていましたが、
    (ちなみに買い換える前はRVRのターボ車に乗ってました)いざ乗ってみると、街中を普通に流すだけなら、エンジンの回転数も1500回転ぐらいだし、5速はいらないと独りで納得しております。高速での加速についてはやや非力さ(前の車と比較して)を感じますが、もともと飛ばす車ではありませんし、車の性格を考えれば十分だと思います。

  • コメントID:47680 2004/02/13 23:19

    Re:12
    2.7に試乗したけど、非力な3.4よりもさらに渋い加速で...
    安全第一主義なので、運転がストレスになる車は考えられません。
    VVT-iの1GR-FEの発売を待ちます。
    ディーゼル規制地域でも非力とおさらばできますからね。

  • コメントID:47679 2004/02/13 12:43

    なんか非力非力って言ってるけどそんなに早くて馬力のある車がほしいのだったらフォレスターかなんか買えば。今ので十分じゃん、どこ走りに行くんだよ。

  • コメントID:47678 2004/02/10 14:55

    >八尾の130さん
    はじめまして!以前3.4の購入を迷ってスレッドを立ち上げたものです。そこで、この夏のM/Cで3.4が販売終了。VVT-i搭載のV6-4000に移行するらしきことを教えていただきました!
    現在私は、現行サーフと同じ5VZ-FE(3400-V6)搭載のプラドに乗っていますが、個人的にはコレでも非力に思います。スペックを見ても決して力のあるエンジンではありません。(プラドとサーフでは車重が違いますが)ですので、4000ccは待望していました。
    さらに、VVT-iが入ったことで,かなり加速がスムーズになるでしょう!現状は重たく、鈍い動きです。ここには大きな期待をしています!
    今月号の4X4Magazineに、夏に導入される可能性がある4000ccサーフのレポーgがあります。これは米国仕様をレポートしたものですが、サーフにこのV6と5AT(必須!)が組み合わされれば、この夏に買い換える予定です。もう8人乗ることが無いうえ、現行プラドの高級感が気に食わないので、サーフにします!!八尾に130さんも待ってみてはは如何ですか?

  • コメントID:47677 2004/02/07 16:09

    215サーフでは私は迷わずに3,4を私は購入しました。正解です。2,7ではやはり非力です。3,7を選ぶべきです。レッツゴー4WDにも今月投稿が載っていますが3,4のジャオス使用が一番だと思います。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)