トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ハイラックスサーフ

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

215サーフは、2.7Lか3.4Lどちにするか迷っています - ハイラックスサーフ

 
イイね!  
八尾の130

215サーフは、2.7Lか3.4Lどちにするか迷っています

八尾の130 [質問者] 2004/07/11 21:21

2.7Lでも、十分と言う方や3.4Lでないと・・・と言う方
当方5人乗車の機会も割とあります。 後々の費用等を考えると2.7Lの方が、良いような・・・しかし高速道路の登りなどを考えると3.4Lの方が、良いような・・・ みなさんのご意見教えてください

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:47676 2004/01/25 09:42

    3.4をおすすめします。私も3.4に乗っています。車重を考えたら3.4にした方が良いです。重い車に比較的パワーのないエンジンの組み合わせは、エンジンを回す必要があり、結果として燃費がよくないのです。パジェロミニ(NA)がそうでした。軽なのに、燃費は2000ccクラスの車より良くなかったです。平均7~8Km/L程でした。

  • コメントID:47675 2004/01/18 12:47

    僕も同じく3.4だとおもいますね。実際自分が3.4に乗っているのですが、オフロード車自体が無駄の塊だと思いません?そう考えるんであれば当然馬力もトルクもあったほうがいいと思いますよ。燃費もほとんど変わらないと思いますし。高速だったら10キロ近く走りますしね。
    待ち乗りでも7近くいきますよ。ちょっとした税金の差とかを考えるのであれば僕もエクストレイルとかに乗ればいいと思いますね。

  • コメントID:47674 2004/01/17 15:52

    間違いなく3.4だと思います。 悩むコトなし。 悩むぐらいなら、エクストレイルとか、CR-V、RAV4 に乗ればいい。
    価格が~ という人! ガキにゃ乗れないやんちゃな大人の
    おもちゃですから満足すべし!! 日本人に生まれて良かったよ。。。 (偏った感想ですいません・・・)

  • コメントID:47673 2003/12/26 21:20

    僕の場合以前3.0Dに乗っていました。
    今回2.7のガソリンにのって愕然!これってあり?て感じでしたよ。今は3.4にのって正解だとは思ってるんです。だって車って走ってナンボと思いませんか?走らない車を買うと飽きるの早いと思いますよ~。ただし燃費のことは言わない事。僕の場合街乗りで5.6~6.0です。遠乗りでも8.0かな

  • コメントID:47672 2003/11/25 23:24

    結局、経済的に余裕があるかだと思います。なんでも2.7と3.2って燃費が数百㍍しか変わらないし、税金だって約5千差らしいけど。
    実際同じ件で検討中ですが、大家族の家計を考えて、2.7にしてほしいですね!!!
    現に登坂だけ我慢すれば済む事なのだから。

  • コメントID:47671 2003/11/17 03:44

    こんばんは。私も2.7Gにのって半年以上たとうとしています。前車はエスティマで比べるものが間違ったかな^^と思いますが参考までに。まず4WDは最初から飛ばす車だとは思っていなかったです(笑)購入前に3.4に試乗試乗しましたがパワーの違いは確かに解ります!しかし僕が思う用途とは違いましたね。人数載せたいならミニバン、スピード出したいならスポーツに乗っていたと思います。悪路が走れないわけではまったくありませんよ!十分って言っていいほど走れます!走れなきゃ4WDの意味ないしまず買ってない(汗)あとは慣らし運転をしっかりやることだけでもだいぶ違いますよ!2000キロまでかなーりおとなしめに走ってあげました。序序に回転数上げたり・・・。。では踏めば踏む分ちゃーんとレスポンスがあります!運転の仕方で燃費やパワーは違うと思います。では早く結論だしてサーフ来るといいですね^^

  • コメントID:47670 2003/11/01 00:16

     こんにちは。2.7Lに乗って半年たちました。前車がエルグランドで燃費の悪さに泣かされていたので、少しでも燃費がいい方がいいと思っていたのと、差は高速以外では出ないだろうと思ったからです。 半年乗ってみて街乗りがかなりあっても7~8キロといったところです。燃費には十分満足しています。街乗り、林道等でも十分軽快で何ら問題ありません。僕は十分満足しています。友達が同時期にプラドの3.4Lに乗り換えたのですが、燃費はずいぶん違うとのことです。
     4人+犬(大型)で旅行に何度か行っていますが、高速の登坂以外では特に不満には思いません。そんなときはどちらにしても飛ばせないし、ちょっと我慢すればいいことです。まあ確かにゆとりフある走りというほどパワフルではないので、パワー感を求めるのであれば3.4Lを選ばれた方が後悔は無いかもしれません。
     僕もこの件では相当悩んだ口ですので、ご家族で一緒に試乗されるとか、後悔のないようにしてください。

  • コメントID:47669 2003/10/31 22:22

    どうもです。1週間後に納車です。2.7Lにしました。2.7Lで試乗したのですが実際に自分の車に乗ってみるまで、ひょっとしたら3.4Lの方が、、、等かなりドキドキしています。決め手は試乗した感じと、代車としてのっていた軽自動車でも荷物と人を乗せての走行になんら問題がないと感じたことでした。(踏んでスピードが出るならOK)前車はハリヤー3.0Lでしたが燃費悪くて困りました。素人考えですが参考になればと思います。

  • コメントID:47668 2003/10/30 15:16

    私の考えですが、お金が許すなら3.4Lの方をお勧めします。
    巡航性能、加速性能ともに排気量の大きい方が良いでしょ。
    なんせ1.8トンありますしね。トルクあったほうが運転楽だろうし・・・

    要はですね、満足感だと思うのですよ。
    例えばアウトドアによく使う。荷物も多い。どうしてもパワーがないと困るってんなら、ランニングコストは掛かるけど3.4Lを選ぶべきだと思いますね。税金払った分くらいは楽しんでるでしょうから。
    普段、街中が殆どでスキーシーズンでもない限り、悪路は走らないなら、2.7Lでも充分かなって思いますね。
    税金払った分も楽しんでないでしょうから。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)