トヨタ イプサム

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

イプサム

イプサムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - イプサム

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 1日1弄り シリーズ05(レクサス純正DRLスイッチを取り付け)

    1日に1つずつ弄っていく『1日1弄り』シリーズの第5弾。 今回は、以前に行ったイジイジを手直ししたいと思います。 イプサムの整備手帳の中に有る『北米方式DRL作成』と、『日曜日のちょいイジ (イプサムバージョン18) 』を参考にして頂きながら・・・ 今回は、DRLスイッチを変更したいと思いま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年5月11日 21:49 NORI。さん
  • エアミックスダンパサーボ交換

    事前情報で センターの足元コンソール?外し ハンドル下のカバー類 外し ここで覗き込むとサーボ目視確認(◎o◎) ト~ミリ(10ミリ)で 留まっているだけだが… アクセス悪い(T_T) 事前情報より サイドブレーキ外し(°□°;) ト~ミリに延長(Long)を付け やっと届く(汗) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年9月20日 01:30 Obaba☆さん
  • O2センサー交換

    若返り計画、第1段 まずはセンサー交換からw 排気も臭かったのでやる気をだしてみましたw こちらがエキパイ側 こっちがフロントパイプ側です。 比べてみました(°Д°) 左が元々付いていたセンサー。右が新しいセンサーです。 外す時は固着もなくすんなりでした。 先がちと形状が違いますけど純正 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月8日 19:45 のりやん@さん
  • 車速感応自動ドアロック装置取付け

    この手の製品を販売する会社が増えましたが、コストパフォーマンスが一番良さそうなパーソナルCARパーツ社をチョイス。 パワーウィンドウマスタースイッチへ配線する必要があるので、配線ガイドを使ってハーネスを通します。 最近はDIYに便利なグッズや工具が充実してますね。 こんな感じで簡単に運転席ドアか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月14日 10:14 たなはかさん
  • O2センサー交換

    燃費に影響するパーツなので交換してみます。 用意したのはBOSCH製。30/40系(後期)エスティマも同じ品番です。 センサーはココ。 前期モデルはエキパイに2ヶ設置してありましたが、後期モデルは1つがココ。もう1つは触媒あたりに設置してます。 排気ガードを外して、念のためCRCを一噴き。 ラジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月2日 18:13 Power_Macさん
  • アルファホーンへ交換

    早速、ホーンの交換。モノはカルディナから外したアルファホーン。 この画像はG~太の時の使い回し(笑) グリルの部分までガバっと開くボンネットなので作業は非常に楽チンでしたが・・・画像の通り左側を少しズラさないとエアコンのナンカに干渉してしまうので斜めにして取り付けたのですが・・・ あろうことか固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月2日 01:04 ケン太?さん
  • 自動格納ミラーユニット取り付け

    完全キーレス連動にする為には写真左の本体“JMU01”と右のロック連動アダプター“LRA01”、そして写真には無いですがコード付きダイオード“CTD01”が2個必要です。 これは全て八木澤氏のWEBで入手可能です。 先ずは下準備。 黒いカバーのモノがダイオードです。 直ぐにノーマルに戻せ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月11日 07:19 蔵伍さん
  • ライセンス球の交換

    ライセンス球が切れてたので交換します。 みんカラ情報を元に、リアゲートの内張を外してアクセス。 最初にドア取手をプラスドライバーで取り外す。 次にリアウインドウ上側の内張を、内張外しで外します。 次はサイド。 最後にドアパネルの内張。 両サイドに3箇所、下側真ん中に1箇所、上側に2箇所で固定されて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月25日 16:16 GEARさん
  • GPS感度アップ

    100禁?にある銅板をゲット (切ってしまった後です) 銅板はいろいろな効果が満載? ノイズのあるところや反射効果とかいろいろと使われていると思います 100斤?にあるリャンメンテープ (結構強力なのよね) Trcの大人買い これで200円も使ってしまった~ (消費税抜けてるよ) カーボンシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月24日 18:44 Trcさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)