トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • シーズン変わりのエアチェック

    シーズンが変わる時期での朝ツーリング。タイヤ内圧を計測して合わすには丁度良い条件になるので今回はコンプレッサー持参。エアゲージと温度計は常時携帯しています。 気温24℃、日陰の路面温度25~26℃、タイヤ:Fr/30~31℃ Rr/26~28℃、内圧:Fr/250Kpa→285Kpa Rr/240 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月7日 17:41 さんちゃん?さん
  • サーキット走行後のタイヤチェック

    幸田サーキット走行は右前が一番発熱します。負担が大きいんですよね。ナンカンNS2Rは負担が大きいと油分の浸出と共にヘアクラックが出てきます。16の時は前後その傾向なのですが、17は油分の浸出は無く右側前だけにヘアクラックが発生。このヘアクラックも16よりかなり小さい。 右前の次に発熱量があるのが左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月29日 07:43 さんちゃん?さん
  • タイヤトレッド

    幸田は右側タイヤに負担が大きい。16インチの時は数日で油分が浮いてきて走って応力を与えてやらないとダメだったけど17はただ減っているだけ。熱の入り方が安定しているのか?まぁ、10ラップくらいでタイムアップは無理と判断して少しだけ力を抜いたペースに変えたけど。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 09:34 さんちゃん?さん
  • タイヤの内圧調整

    気温が低く直射日光が当たる前に計測そして補充。 Fr/265Kpa→285Kpa Rr/280Kpa→そのまま 気温、タイヤトレッド共に26度

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 09:27 さんちゃん?さん
  • タイヤ窒素内圧調整、TPMS タイヤ空気圧モニター表示確認

    昨日、走行後のタイヤが熱くなった状態でとりあえず、取付けていたTPMS タイヤ空気圧モニターですが、早朝にまだ気温が上がっていない時にタイヤ内圧の確認をしたら圧が高くなりすぎていたので、再度調整しました。 用事等あって今日も朝一で調整が出来なくて日中の暑い中で行ったので、気温も考慮して265kP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年7月20日 18:22 eigoさん
  • タイヤのエアチェックとエア補充

    内圧チェック、260Kpaだった。285Kpa〜290Kpaじゃないと、このサイズと規格だとまずいので調整。調整幅がす少ないのと前後同サイズ、同インセットでリヤの踏ん張りが増えたので同内圧にしてみた。もう少し追い込んでみた特性からリヤの内圧は上げていく方向にいくかも? セッティングパーツとしての内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 10:26 さんちゃん?さん
  • 内圧チェック

    道の駅で時間調整ついでにエアチェック Fr 260K pa Rr 245Kpa タイヤ表面温度 Fr 30度 Rr右 28度 Rr左27度 コースに到着したら少しあげようかなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月30日 06:43 さんちゃん?さん
  • タイヤ窒素内圧点検 ホイールナット増し締め

    タイヤ館松山さんにてタイヤの窒素内圧点検とホイールナットの増し締めをしてもらいました。 タイヤ内圧は気温が高くなっておりそこそこ走って来ていたのでか、四輪とも270kPaになっていたのでそのままにしてもらいました。 また、早朝に走る前にでも自分で測ってみたいと思います。 ホイールナットの方は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月29日 20:43 eigoさん
  • 空気圧 窒素

    標準175/65-15 F2.3 R2.2。 現サイズ195/60-15を前サイズ185/60-15と同じF2.6 R2.5にして窒素注入してみたが リッター2程度の燃費悪化、乗り心地の悪化が起きたため調整。 原因はタイヤサイズ変更で荷重指数が上がりエアボリュームが増え空気圧過多になっていたか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 11:53 オランジーナタスクさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)