トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • リムステッカー貼り付け

    走行性能を考えたらインチアップできない、インチアップを試すだけの予算はない、ホイルの選択肢がない中で少しでもホイルを大きく見せたい、(競技系ドライバーなのでホイルは消耗品でデコレートするのは邪道という固定概念がありますが・・・苦笑) 諸々の理由でリムステッカーを貼ることにしました。 一応それなりの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月22日 17:55 さんちゃん?さん
  • ホイルナットのクローズドエンドキャップの交換

    新発売R40Revo iCONIXが登場して直ぐに購入したので約2年? アルミのエンドキャップの色褪せが激しくなってきたので手配をしていました。それが、今日届きました♪ ちょうどその間に車検があって二日後にiQをみたら・・・ 2個脱落していました。使わないで、と言ったインパクトを使った?洗車もしな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月6日 11:56 さんちゃん?さん
  • ラグナット増し締(11.5Kgf・mへ)

    走行中に僅かにリヤローターがパットに引きずる(まではいかないが微妙な音がする)のを感じたのでナットを増し締め(ホイルとローターは共締なので)。ブレーキの遊び調整はかなり念を入れているのであまり頻繁に触りたくないんですよね~ 今までは(R40REVOで)11Kgf・mで様子見でしたがOZ純正はワッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月25日 11:45 さんちゃん?さん
  • Air Repair静電気除去抑制エレスタビホイルコート施工動画あり

    静電気除去抑制を持たせたホイルコート”エレスタビホイルコート”を塗布しました。 ホイルを洗って、水気をとって乾燥させた後にコーティングです。濡れているとダメですよ。乾燥定着後の水濡れはOK♪ 静電気除去抑制する事によりダスト汚れの付着しにくさ、埃の付きにくさに加えて撥水性の増加、空力特性の向上を考 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月6日 11:38 さんちゃん?さん
  • 静電気除去抑制剤タイヤコート塗布

    タイヤコート剤は選手出身故に嫌いなのですが、静電気除去抑制機能によるメリットが感じられるのでテスト品塗布しました。 擦りこむ感じで施工、写真ではわかりにくいですが浸透し終わるとしっとり感がでます。 効果としては流体のまとわりつきを無くすことなので、水膜除去(ハイドロプレーニング発生タイミングを遅 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月19日 15:41 さんちゃん?さん
  • タイヤの静電気除去抑制コーティング

    サイドウォールをエレスタビタイヤコートHGでメンテナンス施工。 アジアンスポーツタイヤはエレスタビタイヤコートHGがあるとないとでは・・・ 私はこのサイズ205/40-17の場合はエレスタビタイヤコートHGの塗布がないと怖くて怖くて・・・ ちなみに化粧系のタイヤワックスとは違い艶は出にくいです。た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月2日 09:07 さんちゃん?さん
  • 静電気除去抑制コーティングメンテナンス

    タイヤはエレスタビタイヤコートHG+を使い除電。 ハイドロプレーニング現象やタイヤのしなやかさに関係してくるのでこいつは外せない。ゴムの耐久性にも関係してくる。 もしリターンライダーになる時にはドロップダンサー2と共に絶対に使うであろうアイテム。 全作業終了後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月18日 09:06 さんちゃん?さん
  • 静電気除去抑制コーティングメンテナンス

    タイヤのサイドウォールにエレスタビタイヤコートHG+を塗布して静電気除去抑制処理。 タイヤの動きを良くしてやること、水膜抑制効果が得られます。 全工程終了後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月1日 15:49 さんちゃん?さん
  • 静電気除去抑制コーティングメンテナンス

    タイヤにはエレスタビタイヤコートHG+を使用 念入りに塗り込みます 全作業終了後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月28日 11:02 さんちゃん?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)