トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 冬支度終わりました

    スタッドレスタイヤに履き替え終了しました。 山の山頂付近は雪で白いんですよね₍₍ (̨̡ ‾᷄꒫‾᷅ )̧̢ ₎₎

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月24日 19:11 たぬ太郎さん
  • スタビリンク交換。

    青囲みのナット二つで止まってるだけ。 黄色囲みのロックナットを緩めて緑囲みの高ナットを回すと伸び縮みする。 いわゆる普通のターンバックル。 ねじ径は純正と同じM12っぽいけど、ナイロンナットだからかナットは19mmだった。(純正は17mm) 外れてるとこ。 片輪ずつ上げるとスタビが効いちゃってナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 17:10 ひがっし♪さん
  • タイヤの内圧確認と調整、外気温や路面温度で変化するので要注意です。

    RN1ステラカスタムのタイヤの内圧確認と調整を行った後にはAir Repair iQのタイヤの内圧確認と調整。 こちらも20Kpaほど落ちていた。 今で路面温度が14℃だったからね。組んだ時は25℃くらいだったから。 燃焼もふくめて温度変化による気体の膨張収縮は馬鹿にならない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月18日 12:13 さんちゃん?さん
  • 洗車+静電気除去抑制コーティングメンテナンス

    タイヤのサイドウォールにエレスタビタイヤコートHGを塗り込み、静電気除去と保護艶出し。 タイヤ性能を引き出してやるための重要な事。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月9日 18:21 さんちゃん?さん
  • CVTフルード交換

    マイiQは購入当初走行距離43000kmでしたがCVT内部からの異音がありました。 CVTフルード交換で直ればラッキーくらいの気持ちで交換してもらいました。iQのCVTはレベルゲージが無く普通には交換出来ないので、トルコン太郎と言う名の圧送機を使う有名な店に交換を依頼しました。 交換後異音消えたの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月27日 21:14 エヌさんさん
  • TEIN STREET ADVANCE Z 車高調整とサイドスリップ測定

    10mmほど最低地上高不足の為、整備工場入庫拒否でした。 フェンダー高で61cmから63cmに約2cm上げました。 車高の調整に伴って簡易測定器でサイドスリップも測定。 フロント前側が171.3mm フロント後ろ側が171.3mmちょっとなのでほんの少しトーイン気味となります。バッチリ真っ直ぐ走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月22日 13:09 YKHM-16さん
  • フロント左右スタビリンク交換!

    気がつくと ゴムブッシュが裂けてしまって 中のグリスが飛び散ってるやつです! 今回は社外品 スリーファイブのスタビリンクを使います! 左右スタビリンク 共通品番となります 555品番: SL-A200-M トヨタ純正品番: 48820-74010 ジャッキアップ後 ホイールを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月13日 15:16 どりーむめーかーさん
  • ワイトレ装着

    WEDSnavia 01 17インチ 7J インセット +45 だったと思います。 これに家で転がっていた 15mm 54mmハブ ワイトレを 気の迷いから装着。 心配だった、ホイール裏ハブボルトの逃げも十分でした。 装着後はこんなかんじです。 ホイール装着後。 はみ出てないかな? インセット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月9日 22:14 H.I.D.Eさん
  • タイヤ内圧確認と補充

    タイヤの内圧確認と補充 10Kpa落ちていたので補充。低扁平タイヤのXL規格タイヤの内圧維持は大切。XL規格は空気の弾性を利用して大荷重に耐えるようにしているので・・・ 充填時期の気温が内圧変化に影響を及ぼす事も気を付けなければいけません。暑い時に充填すると膨張しているので単位体積中の分子は少なく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月8日 15:29 さんちゃん?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)