トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • サイドブレーキの遊び調整(簡単だけど重要!)

    構造によって違いますが、iQリヤディスクモデルのサイドブレーキはピストンと同軸で自動調整です。 押し戻しツールでパッドがローターに引きずらないように調整すると遊びが大きくなって6ノッチくらい引かないと効かない状態になります。 ここでワイヤーで引きしろを調整するのは間違い。遊びが自動調整式なので何回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 19:27 さんちゃん?さん
  • Project-μリザーバータンクカバー装着

    気分転換に在庫のリザーバータンクカバーを装着♪ 奥まったところにリザーバータンクはあって存在が薄いんですがこれで少しは存在感がでました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月13日 18:59 さんちゃん?さん
  • ブレーキパッド交換/今回からは新しい組み合わせ

    まずはフルード量の確認。多いとピストンを押し戻した際にオーバーフローするので。念のために専用スポイトは準備しておく。 対抗ピストンのブレーキパッド交換は楽。割ピンを抜いてパッド固定ボルトを緩めるだけ。 耐熱ブレーキ専用グリスをパッドのピストン当たり面、パッド交換用ボルトに薄く塗る キャリパーピスト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月13日 18:40 さんちゃん?さん
  • イグニッションコイルを交換したら驚きの燃費に!動画あり

    イグニッションコイル交換後2回目の燃費記録です。 いや~、自分でもびっくりしました。 交換したイグニッションコイルはこれ、NGK製です。アマゾンで購入しました。一本6500円くらいですね。3気筒なので2万円くらいだったかな? 1回目の燃費記録がこれです。最後がイグニッションコイル交換後ですね。 リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月12日 19:36 チョロQ太郎改めマトリックスさん
  • 夜中のブレーキパッド交換

     フロントのみ交換。  先ずは溢れ予防の為にフルード抜き。 275,746㎞  スライドピン六角部(14㎜)をレンチで保持して下側のフランジボルト(14㎜)を外し、キャリパボディーを持ち上げる。  スライドピン(橙)の可動チェック→グリス塗布/滑りOK/ブーツOK  ※(ピンブーツは、キャリパブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月8日 22:22 I 兄弟の兄さん
  • 夏タイヤに交換

    夏タイヤに交換 ついでにリムステッカーを貼りつけ 交換前

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 17:31 ドアラ1994さん
  • ブレーキパット残量確認~早く納品を~💦

    元々ライニング材が薄くて常に点検が必要な4POTキャリパーリプレイス用パット 右前 リヤはまだまだっぽいけれど・・・ 三分の二くらいだから競技車両としては替え時、初期制動が高いライニング材なのでローター攻撃性も高くローター側も0.5mm程度減っている。スリットはセルフクリーニング&制動時の高圧ガス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 11:35 さんちゃん?さん
  • 【燃費改善?】イグニッションコイルを交換してみた【トヨタiQ】動画あり

    イグニッションコイルは10万キロが交換の目安と言われてますが、この車は9万キロ走ったのでそろそろ交換時期かな~と思って、NGKのイグニッションコイルに交換してみました。 アマゾンで3本で¥20,727円(税込み)でした。 初めにホースとスロットルボディーを外します。これが面倒なんよね。 イグニッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月26日 12:20 チョロQ太郎改めマトリックスさん
  • 静電気除去エアロチューニング+α

    タイヤにはエレスタビタイヤコートHG。 タイヤの静電気はかなり性能や耐久性に影響します。水膜の生成にも関係あります。 ゴムの弾力はゴムの紐状分子構造から生まれます。その分子構造から静電気帯電があると紐状分子が上手く伸縮しないのです。ちなみにゴム加硫材の不溶性硫はプラント内を移動する間だけで静電気を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 11:12 さんちゃん?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)