トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロント車高調取り付け。

    まずはワイパーを引っこ抜きます。 次にフロントウインドウ下部両端の変なの樹脂パネルを外します。下部がピンで上部は両面テープで止まっています。 すると両端のプッシュピンのみで止まってるワイパーモーターを隠してる長いパネルが外れます。 あと。左右にある排水用のラバー部品も外します。ほぼ引っ張るだけで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月25日 18:15 ひがっし♪さん
  • リア車高調取り付け。

    まずはこうやって、ちゃんと輪留めをするとか適切な道具を用意するとかジャッキアップ状態のくるまの下などに入らないとか安全確認をします。 フロント・リアとも共通です。 リアを交換するときは、サイドブレーキは引かずにギアはバックに入れてフロントタイヤの前側に輪留めを。 フロントを交換するときは、サイド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月25日 18:14 ひがっし♪さん
  • アッパーマウント、ブッシュ交換。

    本日、足回り消耗品の注文の為、部品共販へ。  しかし、コロナのせいで小売販売はしないとの事。   ご迷惑とは思いながら、近くのネッツ店へ。  フロントアッパーマウントアッシーと、リアブッシュの見積もりを出していただきました。   現在車高調が入っていますが、50000kmを超えたのでそろそろ純正プ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月24日 22:33 H.I.D.Eさん
  • テイン.ストリートアドバンス

    緑の足へ! サクサクとはずしてフロントアッパーマウントを組んだらネジがここまでしか掛からない… 純正アッパーマウントの切掛けが邪魔です。テインに確認の電話をしたがもしかしたら適合をとった後に形状が変わった可能性ありとの事(ーー;) ダンパーのボルトとアッパー穴の径はぴったりなので切掛けを削ります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月14日 12:50 オランジーナタスクさん
  • ショックアブソーバーシェルケースにFORTE施工

    タイヤ&ホイルを外したついでにFORTEのコーティング処理を行いました。これで1年間、静電気除去抑制機能を持ちます。とはOHするかもしれないのでそこまでか?(笑)。 シェルケースの静電気除去抑制機能を持たせると、オイルの流動が内部のオリフィスを通過する際に設定値通りの動きになるので、特別仕立てにし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月9日 19:02 さんちゃん?さん
  • アライメント調整

    調整前、 トーアウトになってます。 調整後、 トーイン調整。 これで楽しく乗れそうです!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月14日 14:56 ミャンチさん
  • TEIN STREET ADVANCE DAMPER取付け、アライメント調整

    足回りをTEIN STREET ADVANCE DAMPEに交換してもらいました。 フロントは純正アッパーマウントを使用するのですが、せっかくの機会なので新品にしました。 フロント フロント別角度から 左リヤ 右リヤ TENNECO MONROE Magic Camberでキャンバー角度も調整で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月30日 18:48 eigoさん
  • Frショックのロッドとアッパーの固定ナットの増し締め

    途中の写真ですが・・・(; ^ω^) 走行中、細かいギャップがある路面でコトコト音がするようになりました。 この間、TMケースを下ろした際に確認しましたがどこも緩みがなかったんです。 でも、やはり音がする・・ 考えられるのはショックの頭のナットの緩み。 ここはインパクトでなければダメな箇所。 昼食 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月1日 21:26 さんちゃん?さん
  • サイドスリップ調整

    左にサーっと流れて行ってしまうので、助手席側のタイロッドは長く、運転席側のタイロッドは短くしてあげました。バッチリ真っ直ぐ突き進むようになった。特にタイヤの偏摩耗はなかったから左右均等に調整してしばらく様子見です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月4日 23:17 YKHM-16さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)