トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 充電暖機

    日曜日に新舞子サンデーに行ってきたら満充電になってたから大丈夫、と思いつつも今日があまりにも寒いので充電暖機をしましたよ。始動は問題なく初爆時の吸気量は最近の数値よりも多かった^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月22日 21:04 さんちゃん?さん
  • 充電暖気・・・今日はヤバかった(・_・;)

    今日のクランキングのしょっぱなは少し焦った~ キュウ・・・キュ・・・ヴォ~ン! 今朝の気温は-2℃、昼間は4℃?、今は1℃・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 21:09 さんちゃん?さん
  • 充電暖気

    明日からまた冷え込むので充電のための暖気。 こんな事が多いから、もしハイオクとタンクタイガーを使っていなかったら多分インジェクターや燃焼室はカーボン付着率が高かっただろうと思う。 きちんと考えて弄るとiQは1000も1300もそう大きな問題は出てこないんですよ。 ヒルクライムレースにおいて排気量区 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月15日 20:48 さんちゃん?さん
  • 充電暖気

    一日置きが限界っぽいな~ やり方はいつもと同じ。 自動チョーク(旧い(笑))の効いている間は車の制御に任せているけれど、COOL表示が消えた後のスロットル操作によるアイドリング上げ状態にしてブリッピングするのは燃焼室内に空気を送り込んでやるため。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 21:28 さんちゃん?さん
  • 充電暖気・・・寒いのは嫌だ

    昨日は何もせず・・・ ちょっと不安になったのでエンジン始動を・・・ スターターボタンを押す・・・ キュルの一回が不安な感じで一瞬💦 でも直後にドン!と力強く初爆が来たので安心♪ 50℃までは自然に、54℃でCOOLランプが消えるのでそこからはスロットルで1200rpmキープで60℃そこから吸気流 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月10日 21:05 さんちゃん?さん
  • サーキット走行後のタイヤ確認とローテーション、足回りを中心としたポイント部の点検と調整

    今回の場合はカテゴリー別の投稿なんか面倒くさくってできないからまとめて・・・ まずはタイヤの状態を点検した後にローテーション。同一サイズスペックなので普通通りの方法で対角に交換。 やはりFrの負担が大きいよね。幸田は右前輪に負担がかかるから特に右前輪の消耗が激しい。 足回りや車体の確認、各構成部の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月3日 12:37 さんちゃん?さん
  • 定例充電暖気

    気温2℃ 水温4℃ IGON時電圧11.3V 始動時瞬間電圧8.0V 暖気時14.1V→14.0V 30分間で85℃のサーモスタット開弁まで暖気、途中でブリッピングのパターン違いを何回か入れて燃焼を安定させる

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 22:07 さんちゃん?さん
  • 充電暖気と充電走行動画あり

    しっかりと暖気後に実走行を15Kmほど。 実走行に敵うものはないですから・・・ 足回りや駆動系全般を温めて初めて暖気は完了ですからね。二輪の場合は特に重要です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月13日 17:25 さんちゃん?さん
  • 定例充電暖気

    8日に実走行して満充電になっていたから9,10と火を入れなかった(入れられなかった)から今日は始動と充電暖気だ。 やはり始動時電圧が11.4Vとなりクランキング時間が微妙に長い。おそらく点火能力、燃料吐圧の能力が落ちるのと共にオイルが低温ゆえに固くなっているのもある。 気温が低いと緩衝材となるもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月11日 20:29 さんちゃん?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)