トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.95

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - アイシス

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ウルトラスエードのアームレスト

    東レの「ウルトラスエード」を使って試作品作りました!スエード調の生地なので高級感があります。

    難易度

    • コメント 0
    2023年12月19日 15:05 MLITMANさん
  • 運転席側パワースライド化検討中の方へ(その1)

    まず、自分の車を確認してみましょう。  RQ1コネクタにより運転席、助手席側のハーネスが接続されています。RQ1コネクタの助手席側サイドに上図を参考にして10番にケーブルが来ているか確認します。 このケーブルがあれば、最終段階のリモコンキーによる開閉が可能です。 RQコネクタはこの辺りにあります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年11月6日 04:13 エンプラAさん
  • ヘッドレストモニター設置 その2

    実はもう1セットあったのね~ てな訳で2列目へ・・・ 設置自体は1列目と同じです、スライド幅が大きいので余裕みといて配線します。 スライドレールのカバー内部を通してます。 2列目も完成! シートカバーとばっちり合いました♪ 電源ドン! こりゃすごいね! ちょっとまて、オフに行くにはベットモー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 15
    2005年11月1日 21:54 あみゆみさん
  • ヘッドレストモニター設置

    全国オフに向けてサプライズなアイテムでもしこまにゃならんな!と考えて10日前にコレを購入しました。 そう知ってる人はもう知ってる「ヘッドレストモニタ」です。 アイシスの純正ヘッドレストには7インチはサイズ的に埋め込みがむずかしいか?との考えで交換タイプにしました。 できるだけシートカバーにあう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2005年11月1日 21:39 あみゆみさん
  • ソフトレザー内張りシート

    あお号のトランクの中には、 あお子1号から3号まで代々(?)受け継がれている ベビーカーが陣取ってます。 が、コレ、最近の最新のヤツと比べると、 畳んだ状態でもやたら『デカい』&『重い』 なので、当然決して広いとは言えないトランクの中 で当たりまくり。内装に傷が数箇所発生…(ToT) で、フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年10月14日 16:19 あおしすさん
  • 1列目シート後部の汚れ防御対策

    乗降や乗車の際に1列目シート部(特に下の部分)に良く接触するため、百均で購入したフェルトを貼り、防御策としました。 これで汚れや傷が無くなることを期待します!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月1日 15:18 B・うぇいんさん
  • 助手席側からの異音対策

    助手席側のAピラーと、スライドドアあたりから、カタカタだの、キュキュだの音が発生していたので、調べてみました。 ☆彡星屑☆彡さんの整備手帳を参考に、まずはAピラーの対策です。 ここに、隙間テープ(EPDM)を貼り付けました。 それでも止まらないので、まずはウエザーストリップへシリコン系の保護材 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年9月17日 19:41 J-Birdさん
  • 運転席側イージークローザー化研究 2 ~RL1の3番ピンのゆくえ~

    ☆さん情報によると、そもそもPは PSD RHのヒューズがないとのこと。 これを入れるだけでOKかもという淡い期待を抱いて調査してみました。 まず、エンジンルームR/B No.2 の回路図。 PSD RH のヒューズは PSD LH と仲良く並んでいます。 エンジンルームR/B No.2 は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年9月6日 23:55 かばぱぱさん
  • 運転席側イージークローザー化研究 ~RL1の3番ピンの謎~

    イージークローザー化のパイオニア、J-Birdさんの特命を受けてちょこっと研究(?)してみました。 #研究だけね。 これがスライドドアクローザリレー RH の回路図。 RL1は車体側のコネクタで、ライトグリーン(LG)の線がつながっている3番ピンには BAT が来てないとダメです。 スカッフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 10
    2005年9月2日 22:40 かばぱぱさん
  • 邪魔な後部席モニター

    行き来するのに邪魔なので、ちょこっとだけずらしてみました。 位置にして約20mm。 画像だとこの程度ですが、ずいぶん楽になりました。 まだまだずれますが、様子を見て考えます。 ヘッドレストを外すと裏蓋が付いていました。 裏蓋にはゴムが貼ってあってストッパーになっているんですね。 蓋のプラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2005年8月15日 09:17 星屑@ひろきです。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)