トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.95

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - アイシス

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 液晶反転・・・いまさら(笑)

    今では前期限定となってしまった メーターパネルの弄りです♪ LED打ち換えはかなり前にやったんですが 液晶を反転してませんでした。 ちょい変化がほしかったので反転です。 もちろん途中画像はありません(爆) とにかく糊を取るのが大変でした(滝汗 黒くなったでしょ。 そして見にくくなったでしょ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年11月12日 22:48 kazuにぃさん
  • 青針化

    全国オフに参加するのに何もしないのもなぁ~と思いメーターを小変更しました(^O^) もう少し明るく光ってくれると良かったなぁ…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年11月6日 19:00 おんそくさん
  • メーター交換(泣)

    タコが動かない…て事でオクで走行距離近いやつを落としてたけど… メーター組み直したら治った…汗 けどせっかくだし… LED打ち返え済 ZNM10G 走行 104858 ノーマル ZNM10W 走行 102214 2000㌔くらい減りましたウッシッシメーター交換のハンコなしでいいや冷や汗 ひさびさに緑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月25日 20:02 道化師ヽ(・▽`)/さん
  • 3連メーター取付

    前回の大作後なんで、今回はちゃちゃ-ッと済まします。 今回はこれ… 追加メーターです。(予算上オートゲージになりました) 前々からアッパーコンソールに何か埋めたいなぁっと思ってました。 モニターかメーターか迷った結果メーターにしました。 今後混合するかもです。 ちゃちゃ-ッとコンソール外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月5日 21:51 まッつん☆さん
  • ネモ船長のこだわりのナイトライダー ミニミニKITT(キット)編しょのいち動画あり

    ビデオを見る、一時停止、ビデオをみる、一時停止・・・うーん かっこええなぁ~。 グローブボックスの左右のスペースがまだいけそうだ・・・ ということで、グローブボックスに収納しているDEFIのメーターリンクシステムのユニットを運転席側に移設して入れちゃえー 試作品がこちら・・・・・ でっ、カバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月15日 13:34 ネモせんちょさん
  • 追加メーターの取り付け その4 メーター取り付け(2)編

    取り付け完了。 上は水温、下は電圧、イルミオフでメーターパネルは無灯火。 塗装もまぁこんなもんかな。 これ以上、送風口の方には寄せれない。 52ミリで無理すれば2個は付けれる、1個なら水温計の位置でなんとかなりそう、60ミリは微妙かな。責任は負いませんけどw イルミオンでオレンジ発光。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月4日 20:03 とをるさん
  • 追加メーターの取り付け その3 メーター取り付け(1)編

    取り付け方法を思いついたんで、ねじ込んで入る穴をヤスリで大きくする。 メーターとの隙間を埋める。 マスキングしてからメーター仮止めして光硬化パテをチマチマ埋め込んで蛍光灯照射で硬化待ち。 穴ピッチの合うステーを購入。 0.8ミリ厚なんで曲げ曲げすれば折れるんで使ったのはステー1本。 ある程度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月4日 19:31 とをるさん
  • 追加メーターの取り付け その2 インパネの加工編

    ここに付けます。 台紙は直径約50ミリ。 邪魔になるので切り取ります。近くに爪があるので無くなっても多分大丈夫。 位置決めしてコンパスみたいなカッターで地道に切り取り。 切り取り完了。 下の穴はメーターをねじ込めば入る絶妙な大きさに出来たけど、上の穴はどういうわけかメーターより大きくなってしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月28日 20:41 とをるさん
  • 追加メーターの取り付け その1 水温センサー取り付け編

    ホース切り取り部分をコンビに袋で受ける。 カッターでざっくりやって、15ミリほど切り取り。 シールテープをセンサーとホース取り付き部分に巻く。 センサーを下方向にしてアタッチメント取り付け。あまりに硬くて入らなかったので、ホースをヒートガンで暖めてからやったら入りました。 ロックバンド締め付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月28日 20:14 とをるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)