トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.95

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - アイシス

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • MOP風ETCビルドイン

    いきなり完成図。 あまり美しくないのは仕方なし。 アンテナもダッシュボードの中に隠してみた。 どきどきしながらのETCレーン突入も、無事反応!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月14日 21:48 かずちちさん
  • トヨタ純正ETC取り付け

    いつの話だったか、トヨタ純正のETCをオクにて9000円にて購入したので取り付けました。 本体はオーディオ下の小物入れにINしました、配線はシガー裏からIGNを配線タップで接続してるだけの簡単取り付けです(^.^) 本当はパネルに穴開けて純正風にしようと思ったのですが、後処理の自信がなかったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月8日 09:11 ひろん@さん
  • ETC取り付け ついでにドライブレコーダー

    皆さんの整備手帳を参考にまずはパネルを外します 一気に飛びますがMOP風に取り付けました 微妙にずれてますが気にしません(笑) ディーラーからナビ連動ケーブルも購入したので同時に取り付けです 同じ所を配線するのでドライブレコーダーと一緒につけました 右がドライブレコーダー、左がETC電波受光部

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月8日 10:28 ののたくさん
  • パナソニックETCをビルトイン位置に移設

    おなじみですがETC本体をビルトイン位置に移設しました。 左足ヒザ前→右足すね前ボックス内→最終的にビルトイン位置と移動していきました。 購入部品 P/N 55404-44010-B0 PANEL SUB-ASSY 確か3200円位 P/N 55548-52030-B0 COVOR INSTRUM ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年11月28日 13:36 かめのぷーさん
  • ETCをMOP風に、そしてナビ連動!その2

    ACC電源の束の中に通信線があるらしいので、そこから分岐。 コネクタ挿してみます。 これが出てきたらOK。 ちなみに、ここまでの段階でETCのセットアップをしていないと出てきません。 セットアップ代、トヨタディーラーにて\2,600くらいだったような・・・ しばらく、こんな感じでした。 あとは、E ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月4日 10:56 ひろちみさん
  • ETCをMOP風に、そしてナビ連動!

    みなさんの、整備手帳を参考にうちのアイシスも後付けETCをMOP風にと。 早速、ヤホーオークションでいろいろ探してたら、本当のMOP用ETCが手に入りました。\7,200(配送込み) でも、これアイシスのETCではないみたい。 ETCなんてどれも一緒だろうから、電源とアンテナが繋がれば使えるだろう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月4日 10:24 ひろちみさん
  • ETC移動

    Dの取り付けって 決まってここなんですよね。 で・スモさんから頂いたパネルで MOP風になりました。 ETCが必要なくなるかもしれませんが この位置の方がすっきりして良いですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月20日 11:20 ben2さん
  • ETC取り付け

    とりあえずバラす・・・ 作るより買った方が早いので、ACC電源はこれを使いました。 ナビ連動ケーブルとACC電源、アースをつないでとりあえず確認。 OKと出ました・・・当たり前か(笑) とりあえず助手席側のここに本体を。 しばらくしたらまた移動させる予定・・・。 Aピラーからアンテナを通しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月17日 19:19 ヴァイさん
  • ETC取外し

    お別れも近いので、嫁車に引越しです。 取付け時の整備手帳無いですが、取外し手帳作ってみます。 ETCはステアリング下のカバーの中に取付けして、カードは差しっぱでした。 外からまったく見えないし、カバーは簡単に開くので、位置的にはオススメの場所です。 電源はナビ下のインパネの中に、使用されてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月24日 16:05 たろりんりんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)