ここはイストオーナーではなくても不満が語れるスレです。
今後マイチェン等でここが改善されたら買おうかな~
乗った事ないけど、ここが嫌いで他の車乗ってます。
ここは好きだから変わって欲しくないな~
等なんでもいいです。
ここのよそのスレでははイストオーナーでない。もしくは乗った事がないってだけでイストの不満、批判をするとボロクソにオーナーの方に言われる事があるのでこのスレを立ち上げました。
存分に語ってください。もちろんイストオーナーの方でもイストに不満等があれば書き込みおねがいします。
私の今後購入する際に改善してもらいたい点は。
外観ですね。フロント、リア、サイドのあのウレタンバンパー部分!すごくかっこ悪いです。安っぽくみえます。この4月にエアロパッケージというものが特別仕様車ででるようですがまずはこれをみて検討です。後はもう少し内装の質感UPと乗り心地の改善をきたいしてます。
変わって欲しくないところは。最近トヨタはヘッドライトの形状が涙目の形状になる事が多いのでそれはやめてほしいなと思います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- イスト
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
イストオーナーでなくても不満が語れるスレ - イスト
イストオーナーでなくても不満が語れるスレ
-
はじめまして。私はH社の社員です。自社製品とぶつかる車種ということでたまに拝見させていただいております。シンプルイズベストさんの書き込みが気になっておりまして、ユーザーレポートを見ていたら見つけました。本当に車が好きな方なんですね。割とぶっきらぼうな表現をしていましたが、小回りが利かない、足回りが硬いといつも書かれるイストの弁護をしてあげたかったのでしょうね。自分がなにを気に入ってイストを選んだのか・・と書いておられました。メーカーサイドにとってはありがたい言葉です。すべての人が満足する車はないという点も全く同感です。この方に買われたイストは幸せ者ですよ。きっと不満点もあるでしょうが大事にしてもらえそうですね。メーカーサイドの人間として言わせてほしいのですが、このような板を参考にメーカーがMC等を考えるというのはまずありえません。もちろん雑誌の評価や顧客に対するアンケートや追跡調査はしていますが。この板の趣旨はわかります。イストオーナーさんから買ったあとの評価などを聞く事は参考になるはずですが、乗っていない方の意見を聞きたいのはなぜでしょうか?私にはまろさんがイストを買ったあとで回りの人たちに自分の車をど 、見られるかが心配でしかたないようにみえるのですが。もっと自分の感性を信じてもよいのではないでしょうか。
-
>シンプルイズベストさん
お互い平行線をたどっていきましたが、人それぞれ考えたかは違うのでそれはそれでいいと思います。私はそんなに気にしてませんよ。別に責任をとって削除しなくてもよかったんじゃなかったかと私は思いますよ。
ただこのスレは「イストオーナーでなくても不満が語れるスレ」ですのである程度趣旨にのった書き込みをしてくれるとありがたいと思います。時々は違った話にもなるかと思いますがそれはそれでいいと思います。
私のようにマイチェン後にイスト購入を考えている方もいると思いますので、イストの不満点を知るのは悪い事ではないと思います。購入後に不満点を知らずに後悔するよりは、それを承知で購入したほうがいいんじゃないかと私は思います。
もちろんシンプルイズベストさんのようにオーナーでなければわからないような不満点もあると思います。オーナー、アンチオーナー問わず色んな人の意見(イストの不満点)がもしメーカーの人の目にとまって少しでも改善があるのならこのスレは成功だと思います。これからお互い意見が食い違う事もあるかも知れませんが、それはそれで少しかもしれませんがお互いの考え方が分かると思いますので、もうこのスレに来 驍フは嫌だと言うなら仕方ないのですがもしよろしければまた来ていただけるとありがたいと思います。 -
>らっちさん
そんなにらっちさんが思ってる程熱くなってないですよ。
思ってる事を言っているだけで、人それぞれ色々な物の見方、考え方があると思うので、それはそれでいいと思ってます。
ただこのまま話しをしても平行線になると思ったので、その件のやりとしはしないと、このスレの31でしたまでです。
今、もしどうしても車を買わないといけない状況でしたら、エアロのイストで色は白。排気量は1500ccになると思います。
現実的には今の車が車検がまだたっぷり残ってるのと来年あたりマイチェンの予定みたいなので、そう急がなくてもいい状況ですのでのんびりとマイチェンを楽しみにしています。
せっかくマイチェンするのなら今より少しでもよくなったらなと思いこのスレをたてています。
私のイストに対する不満点はトップでも書きましたが
1.フロント.サイド.リアのウレタン部分
2.乗り心地が固い
3.もう少し内装の質感UP
細かいのを含めればたくさんありますが、大きくこの3点です。
1.はエアロつければいいだろうって事になると思いますが、なるべくならエアロつけなくても満足いくような外観が好ましいと思ってます。
2.については、一部改良で乗り心地が改善されたような書き込みがあったので近いうちに試乗で確かめたいと思ってます。私が試乗した時のイストはやはりゴツゴツ感があって足が固いのはいいのですがこのイストの乗り心地は嫌ですね。bBやファンカーゴ位の足がちょうどいいんじゃないかなと私は思います。
3.の内装ですがプレミアムコンパクトと言ってるぐらいですから
もう少し(そんなに豪華じゃなくてもいいから)質感がUPしてくれたらなと思ってます。
以上私が勝手に思ってる事なのであまり厳しい突っ込みはご勘弁願います。 -
フロントとサイドの部分の黒なのですが、SUV的な外観を出すために黒にして車高を高く見せようとしている思惑があると、ある自動車評論で見ました、なるほど言われればそうかなぁ・・・と思いました、自分はあまり意識してなかったんですけど、初めて黒イストを見た時なんだこの車!?とわかりませんでした、それがイストで今思うとそこの黒い部分が目立たなくなって一体感が出ていたからではないかと思います、これはまろさん書かれておられるようにエアロつけたらどんな色でも同色になるので問題ないですよね。
足回りが硬いのは、しょうがないでしょうかね(笑)この車の特徴で個性じゃないでしょうかね、自分は固い足大好きなので大満足です、トヨタはそんなに硬いのやらないでしょ、最初驚きましたし、うれしかったです、もうこれは買い!だなぁって思ってしまいました(笑)
後部席うんぬんでしたら、これはもう個人的にイストは勧めないですね、大人が頻繁に長距離を乗る機会があるような人や家族には向かないですね、シエンタかラウムがいいのではないでしょうか、bB、ファンカーゴでもいいですかね。
トヨタ以外だとデミオかキューブがいいかな。
そしてほんとに小回りにこ セわるならイストは勧められないですね、小回りだとマーチか最近でたパッソ&ブーンがいいでしょう。
車選びってなにが「一番大切か?」に尽きるのではないでしょうか?大切な順位を1~10並べて優先される部分が頭に多い車を選ぶってことでしょうね。
自分の場合だと基本一人しか乗らない、それなりに質感のあるのが欲しい、外見のデザインの好み、価格も車両でせいぜい150万、ちょっとはいじりたいからパーツがそれなりに揃うのがいい、ネット上にオーナーズクラブがあるのが良い、そんな感じで選びましたかね・・・とにかく優先される項目を並べてゆくとすんなりと決まると思いますよ、もちろんすんなり決めないで、あぁだ・・こうだ・・と悩むのも車選 ムの楽しみとして良いものですよね(^ ^)/ -
どうもです、まず・・・昨日あたりの、まろさんとシンプルイズベストさんとのやり取りは基本的な立場が違うとこからくるところの見解の相違があるので、これ以上無理ではないでしょうか「片や買ってから感じるべき言うべき」に対して「買う前に少しでもあぁしようこうしよう」とゆう大元のスタンスがあるわけですよね、どちらの意見も自分には言っていることはわかりますが、相手を理解できないように感じられますね、言葉尻を捕まえたやりとりに発展するあたりは小学生の問題もあった事ですし、もういいんじゃないですか・・・
現オーナーの方が不満を言われて気分を害される気持ちもわかりますし、これから買おうとする方が少しでも良くなって欲しいなぁ・・・とゆう気持ちもわかります、客観的な視点で冷静にやり取りすればいい事でしょう、あまり熱くなる事もないですよ、冷静に冷静に。
-
>jyoiさん
イストは今の所マイチェン後に購入予定ですよ。
「アンチ派」というのはアンチオーナーの事ですか?
多分イストオーナーの事だと思うのですが、このスレはトップにも書きましたが別のスレで不満を書くとアンチオーナー(購入してない、乗った事もない)だけでたたかれる事があります。
ですから「イストオーナーでなくても不満が語れるスレ」としたわけです。何度も書きましたが、このスレはもしメーカーの人が
みてマイチェン後に改善してくれたらと密かに期待の意味をこめてます。
私は今スターレットとFD(RX-7)に乗っていますが、FDなんかはよく「燃費が悪いよね」「中狭いよね」「ロータリーはレスポンス悪いよね」とか批判されますが別に言われたからと言ってなんとも思いません。それがFDなんですから、好きな所も嫌いな所もすべて含めてこそ、その車が好きだって事だと私は思いますよ。
-
>シンプルイズベストさん
やっとシンプルイズベストさんの言う「不満」の意味がわかりました。まだ購入していない私が「不満」と言う言葉を使うのは適切ではないと言う事ですね。
「まろさんはまろさんを充分満足させてくれる車を選ぶ方が、不満を書き込んでいるよりプラスだと思うんですが・・・ 」
私が不満を書き込んでいると言っていますが・・・これって
購入してなくても「不満」という言葉を使っても認めてるのでは?
揚げ足をとるつもりはないのですが、「不満」の意味の論議にはこれからはしません。
それと今の所イストは私にとって次の購入にあたって第一候補です。今の車の車検もまだまだ残ってるしどうせ買うならマイチェン後と思ってますので Aこのスレの31の3でも書きましたが、不満等が改善されたらと思いこのスレを立ち上げています。 -
>らっちさん
HPちょっと見せてもらいました。色々と工夫してるみたいですね。グリルのイストマークをブラックにしたのには驚きました。渋いですね。あと100円ショップに携帯電話の充電器が売ってるなんて知らなかったです。たまに100円ショップには行くのですが
色々と掘り出し物がありそうな感じがしますね。
このスレを立ち上げたのは読んでいると分かると思うのですが、
1.今後購入するにあたりイストの不満な所を知っても参考になる。
2.もしメーカーの方が見てくれて、少しでも改善してくれたらなと密かな期待。
3.別スレでアンチオーナーが不満を書くとたたかれる事がある。
3についてですが、以前私はistの不満総合トピでオーナーの方ともめました。私がその原因を作ったので反省しておりますが、他のスレでもアンチオーナーにはオーナーの方に厳しいと感じていますのでこのスレを立ち上げました。それでここのスレでの23での私の発言ですがそういう経緯がありましたのと今後このスレが
荒れるのを防止という目的であえて強く書き込みました。
小回りの件でも私自身は気にしてないのですがアンチが知ったげに小回りがどうのとって言われるとね、発言するなって事?と思った フで反論したまでです。
私が車を購入する基準はまずはスタイリング
イストはかっこいいのですがあのウレタンの部分が気に入らないんですよ。エアロつければすむ事ですがなるべくなら安くすめばと思っています。(マイチェンに期待)
らっちさんが言うようにイストはコンパクトカーのサイズだけど、このジャンルとちょっと違うような気がします。そういうのもイストの魅力なんでしょうね -
掲示板けっこう見ています!色々ありますがイストに関心ある者同士有意義な意見交換しましょう!
イストの不満点を要約すると
1、小回りが効かない
2、足回りが硬い
3、後方視界が悪い
4、リアリクライニングが無い
一番多い小回りに関して、イストに乗る前はストーリアでした(デュエット)めちゃめちゃ小回りの効く車両でした、オーバーハングも小さいからほんとスッパスッパ小道や駐車こなせました、イスト乗り代えすぐの時点ではイストがめちゃめちゃ大きな感じに思えました、でもやっぱり人間慣れですよ、すぐにやっぱり小さいなぁって思えました、全幅が5ナンバーの1、695なんですが、幅の割りに極端にホイールベースが小さい、こんな車ないでしょう、だから逆に5ナンバーいっぱい幅を持ちながら取り回しの良いナンバー1とも言えるんですよね(笑)他の全幅1、695車はイストより取り回しは悪いはずですよ。
全幅がウイッシュ、プレミオ、カローラシリーズ、シエンタ、ラウム、果てはガイアなどと同じくせに、ホイールベースがヴィッツと同すよぉ、全長も短いけど全幅があるのと15インチ、イストがコンパクト車の割りに小回りが効かないといわれるゆえんでしょ 、、意図的にトヨタがやった事ですね、それなりの見栄えを作るって事でしょう。
ジャンルやカテゴリーに分けるとゆう事は便利な反面、イストのようなちょっと異端車が出たとたん、ジャンル分けが無意味に思えてしまいますね、イストはコンパクトだけど真意はもうちょっと違うとこにあるでしょう、小回りだとか実用だとかそうゆう範疇の車じゃないんでしょう、いわゆるプレミアム感を前面に出したかった、その方向性が反面非実用を生み出す結果に・・・
イストはヴィッツベースでどこまでできるかを具現化したモデルだと思います、ちょっと無理やりっぽく思えるんです、それが全幅を5ナンバーいっぱいにしたのにヴィッツのホイールベースでしょ、シートの間取り 烽スぶんヴィッツまんまでやったと思いますしね、それがリクライニングしない理由でしょう、二人乗車+αとゆう割り切りがあっての事で、車種バリエーションの多いトヨタですから、そんな消費者の的を絞った車ですね、HPもやっていますよ↓
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/6507/
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ist 福祉車両 サイドリフトアップシート(北海道)
118.0万円(税込)
-
アウディ Q3 1オ-ナTVプラスPレザ-スマホIFコンビニ19AW(大阪府)
483.0万円(税込)
-
トヨタ MIRAI 全方位カメラ 黒本革シート 禁煙車(京都府)
460.0万円(税込)
-
ボルボ V70 ワンオーナー harman/kardon サンルーフ(茨城県)
282.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
