5月25日にクルハイ契約しました。納車は7月上旬予定です。で、気になるのがクレームです。その昔乗っていたレガシィでクレームの嵐に遭い、わずか1年3ヶ月で入れ替えた経験があります。新しいシステム満載なので不安もあります。クルハイのオーナーの皆さん、情報提供よろしくお願いします。
クルハイのクレームについて - クルーガーハイブリッド
クルハイのクレームについて
-
異音についてですが、私のは、ハイブリッドでは、ありませんが、同じような音が出ます。ディーラーに問うたところ、異音さんと同じ回答でした。私の場合毎回必ずなります。毎回と言うのは、自宅のガレージ車庫入れをバックでしているのですが、次に車を出した際、前進で、一回目にブレーキを踏んだ際になります。そのあとは、バックに入れてブレーキを踏まない限りもう音は、しません。つまりバックで止めた際、後ろにずれたパッドが、前進してブレーキをかけた際に、前へ移動します。その時音がします。前進の際は、パッドはもう、反対方向には、ずれないので、一回音がすれば、もう音は、発生しません。今度はバックにしてブレーキを踏むとします。これの繰り返しです。支障は、ないそうですが確かに耳障りです。出る車と出ない車もあるので何とかしてもらいたいものです。
-
最近レスが少なく、質問しても返答が少ないと思われますが、質問させてください。
フロント部(左のドライブシャフトあたり)から、ギアが外れた様な金属音が、リバースに入れて、バックを開始すると鳴ります。始めは、ステアリングを完全に切った状態で、音が聞こえたので、ロックに当たった音かと思ったのですが、試しに直線バックを行っても鳴ります。たまにステアリングに振動が伝わるとき有り。走りに支障は無いので、そのまま乗っていますが、気になります。
ディーラーに見てもらったところ、フロントのブレーキパットが、進行方向と逆(バック)になるとクリアランスのため、キャリパー内で当たるためとの説明されたのですが、
パットのクリアランス(精々数mm)でそんなに音が鳴るのでしょうか?クルハイに乗っていらっしゃるかたで、同じような音が鳴っている方はいらっしゃいますか?
ディーラーに見せた時もそうなのですが、再現性に乏しく、
必ず鳴る訳ではありません。一時期頻繁に鳴ったかと思うと、全然ならなく鳴るときもあります。長距離(500kmを超える)や数kmでは鳴らず、通勤に15kmほど走ると鳴る場合が多いです。イマイチ説明が下手ですが、皆さんのご意見をお教えください。 -
-
昨年の夏前に納車で1万キロと少し走りましたが、確かにZENさんの言うとおり、一度ハイブリッド車のドライビングフィールを体験すると、ガソリン車には戻れないですね。
今のところ、気になる点は2つほどでしょうか。
1つ目は、「ブレーキフィールについて」にも書きましたが、主に下り坂で回生ブレーキから通常ブレーキに切り替わる際に制動力が若干弱まる点(ディーラーによれば不具合ではないとのこと)。
2つ目は、純正ナビのショボさです。ナビだけを考えると標準パッケージにして、社外製のナビに変えた方が良いですが、そうするとエネルギーモニターがEMVで見れなくなったり、運転席のアジャストが手動になったりします。
Gにするか標準にするかはよく考えて決められることをお勧めします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 モコ 車検8年2月 エコアイドル スマートキー(愛知県)
49.4万円(税込)
-
三菱 パジェロ 禁煙車 ドラレコ ETC シートヒーター(東京都)
169.9万円(税込)
-
ホンダ シビック テールウイング 令和7年4月登録済未使用車(千葉県)
439.8万円(税込)
-
トヨタ アクア 現行型 寒冷地仕様 全周囲カメラ(北海道)
292.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
