トヨタ ランドクルーザー

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー

ランドクルーザーの車買取相場を調べる

ランクル200不具合情報 - ランドクルーザー

 
イイね!  
ランちゃん

ランクル200不具合情報

ランちゃん [質問者] 2009/05/04 19:26

ブレーキを放してアクセルを踏む瞬間くらいにショックありませんか??
私のは、あったりなかったりするんですが・・・
何か情報あったらください。
よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1209866 2008/06/15 10:38

    納車になって二か月になりました。走行距離はまだ、3000キロ未満です。まず、ハンドルのセンターがずれていて、ハンドルを真っすぐにすると、右に行くのでディラーに相談したところ、調整してもらい治りました。あと、サードシート跳ね上げ時のシートと車体の接合部の噛み具合がしっかりしておらず、カタカタと異音がしていたので交換してもらいました。カタカタ音は消失したのですが、サードシートを跳ね上げて走行すると、やはり、プラスチックの軋む音がするのですが、、。みなさんもそうですか??

  • コメントID:1209865 2008/05/26 19:59

    先日、ランクル200AXーGにセキュ(クリフォード570)を取り付けました。そのセキュの互換性の問題点をひとつ。。。
    クリフォードの場合、セキュリティーを掛けなくても、オートイモビライザーが作動(30秒後)するのですが、そのオートイモビが作動させてから、セキュを切ってセルを回すと、【VGRS】システムの異常警告灯が点灯してしまいます。
    この警告灯を付かない様にするには、オートイモビが作動してしまったら、一度セキュを解除→セット→解除の動作をすることで、解消されますがすごく面倒くさいです・・・。ですが、今のところクリフォードからは対策はされていないので、これからセキュリティーを取り付ける方は、参考にしてください。。。

  • コメントID:1209864 2008/05/26 09:37

    トレーラーをバックさせていた時、前進/後退を連続して入れ替えている時に、ギアーが抜けたようになり、カリカリを音がしました。こんなもんなのでしょうか?

  • コメントID:1209863 2008/05/21 10:42

    どんな高級な機械でも壊れるし不具合でます。
    完璧と思われるスペースシャトルでさえ爆発、墜落しちゃう時があるのですから、民生レベルの自家用車でトラブルが出るのは
    当然と考えて車に乗らないと疲れちゃいますよ。
    壊れたら直せばいいんです。
    また壊れたり、不具合が出るから次回もっと良い物ができるんです。これは延々と続くものですよ。
    高いお金を出して買った物ですから腹もたつでしょうがそこは
    まあ大人になってディーラーに対処してもらいましょう。

  • コメントID:1209862 2008/05/21 08:16

    100のMC後車納車のスレを初めて読んでみたところ、10年の熟成を経た最終型でも、原因不明なトラブルはたっくさんあるんですね~。
    200乗りとしてちょっと気分が楽になりました。(すいません)
    コツンとパチくらいいいか!って気分になってきました。

  • コメントID:1209861 2008/05/13 08:13

    自分の場合は、明らかに、室内と思います。一定の間隔でパチパチ。最初は左端でしたが、今では、右も。

  • コメントID:1209860 2008/05/12 22:39

    走行一か月さんありがとうございます。
    今度ディラーに頼んで見ます。
    2,000km走ってますが、更に音が気になってきた
    ところです。

  • コメントID:1209859 2008/05/12 16:24

    リアの”RAND CRUISER”プレート(エンブレム?)、中ほどから浮いてきて、葉っぱやゴミが挟まって気が付きました。
    1カ月点検時に指摘、今週末に新プレートと交換予定です。
    両面接着材で貼ってあるだけみたいです。
    皆様もチェックされては?

  • コメントID:1209858 2008/05/12 16:19

    http://www.carview.co.jp/bbs/104/75/?bd=100&th=2512812&act=th

    ↑以前100について同じ話題で書き込みがあったので、参考までに。

  • コメントID:1209857 2008/05/11 21:23

    ディーラーで原因が究明できるようなトラブルでもないと思うのですが・・・
    部材レベルの話のような気がします。
    いちばん怪しいのがバイザー。
    どなたかも書き込みされていましたが、バイザー外したら発症しない気がします。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)