トヨタ ランドクルーザー70

ユーザー評価: 4.23

トヨタ

ランドクルーザー70

ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

理想的なタイヤサイズは? - ランドクルーザー70

 
イイね!  
pz-t

理想的なタイヤサイズは?

pz-t [質問者] 2005/01/23 20:26

70のナローボディーにはどれくらいのサイズのタイヤが理想なのでしょうか?今は7.50/16のジープサービスに-5の6.5jブラVを履いてリヤに30㎜のスペーサーをかませています。255/85/16くらいならスペーサーを取ればはみ出さずに履けそうなのですが...。タイヤハウスとのクリアランスが心配で迷っています。タイヤをはみ出させないで調度良いオフセット、タイヤサイズがあれば是非ご指導下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:381148 2005/01/23 20:26

    hal77さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。

    3,5,7の乗用ナンバーなら、車体の大きさによる税率変更が無いのでラバーフェンダーでも付けてしまえ、と気楽に考えられますが、1,4の貨物ナンバーは車体の大きさで税率が大幅に変わってしまうので、もどかしい点がありますね。それに、オーバーフェンダー無で太いタイヤを履かせた方が、マッシブな感じが出て格好良いと思います。

    フロント荷重だけ考えれば、7.50でもソコソコですが行けます。空車の前輪軸重なら、恐らく下手な2tトラックよりも軸重は大きい筈です(エンジンが重いので)。如何せん後輪は問題ですね。自重+400kg程度の積載では、恐らくタイヤの性能を発揮出来るだけの軸重は得られないと思うので・・・・

    夏、冬以外で車検用のタイヤともなると、保管が面倒ですね。そうでなくても、場所を取りますので・・・・安い出物でもあれば考えが変わるかも知れませんが、確かに後2~3ヶ月の辛抱ですので、大金を投じて新たなタイヤを購入するのは正直??な感じですね。(苦笑)

  • コメントID:381147 2005/01/23 17:07

    UX12Aさん、ご丁寧にありがとうございます。

    8Jを持っていたら出っ張り承知で285あたりを付けたくなる衝動に駆られるでしょうね。そしたら車検用に3組目のタイヤを所持するしか・・・(笑)

    7.50は確かに硬すぎるように思うし、パターンを見るとあまりにトラックだあーと言う感じ。見た目もオフ用と違ってかっこ悪い。無理です。

    もうシーズンも半ば、いい加減235であきらめます。




  • コメントID:381146 2005/01/22 22:26

    hal77さん、どうもです。

    車検(特にディーラー)の場合は、完全にフェンダー内にタイヤが収まっている事が前提ですので、LXなら最大で245サイズが限界だと思われます。出来れば255サイズなら、ホイールを7.5~8Jにして引張り気味にしないと、余計に腹が出易くなってしまいます。

    最も優れたサイズは245ですが、このサイズが外径が大きな物が無いという欠点があります。本当は冬でも大きなタイヤを履いた方が、積雪走行等も有利なのですが・・・・

    3インチUPなら、トラック用の7.50は履けますが、車重に対してタイヤが固過ぎるため、利きが悪いと思われます。

  • コメントID:381145 2005/01/22 14:55

    Re:7
    返答ありがとうございます
    純正てっちん6J×16オフセット0利用が前提でした。説明不足で済みませんでした。

    普段履きの255が気持ち「腹出っ張り(7J×16-15利用)」なので車検対応用ということできっちり収まらないとまずいんですよ・・・
    おっしゃるとおりオフセット次第である程度のタイヤが余裕で入ってしまう、不思議な車。選択肢が多いのは良いのだけれどぴったりを見つけるのは難しいです。

    結局合いそうな235/80/16になってしまいそうです。太さ的には丁度良いのですが、もう少し外径がほしいのです・・・

  • コメントID:381144 2005/01/19 22:38

    LXでも、32×11.5サイズ(幅285相当)がギリギリ収まります。
    私の場合、過去の32×11.5R15のタイヤを、LXに装着していました。厳密には若干フロントフェンダーからタイヤのサイドウォールの膨らんだ中央部分が飛出しますが・・・・

    その際に履いたホイールは、7J×15、オフセット-25です。
    (厳密には、7J×15、オフセット±0、130系サーフワイド用純正鉄ホイールに、25mmのスペーサーを併用)

    単純にホイールのオフセット次第で、LXでも275サイズまでは余裕です。

    因みに、単純計算でのタイヤ外径は

    235/80R15=約755mm=約30インチ
    235/80R16=約780mm=約31インチ
    255/85R15=約815mm=約32インチ
    255/85R16=約840mm=約33インチ

    タイヤの外径は、タイヤのカタログに記載されていると思うので、参考にしてみて下さい。

  • コメントID:381143 2005/01/13 10:26

    お邪魔します 私も普段3インチアップで255/85ですが
    みなさんスタッドレスのサイズはどうなさってますか?
    ZXワイドの場合315や285の選択肢がありそこそこ夏タイヤに近いサイズ選択ができますが、LXの場合細身でないと収まらないため外径を考え限界で235/80?
    どのサイズが255/85に近いのでしょう?
    トラック用の7.50などを使用している方いらっしゃいますか?また、どうなんでしょう?

  • コメントID:381142 2004/11/10 13:22

    pz-tさん、おはようございます。

    4インチUPなら255/85/16で問題ないと思います。
    しかし、タイヤを出来るだけフェンダーの外側近くまで持ってこないと、仰る通りにショルダーがタイヤハウスボディー側に擦ってしまうかも知れません。

    特に社外のリーフは動きの良い物が多いので、予想以上に動く事があります。しかしタイヤ幅が255ですので、オフセットで対策を施せば、接触する恐れはないと思います。

    今のオフセットの状態でも派手に接触する事はまず無いと思うので、実際にモーグルを走ってみて、タイヤのショルダー部が接触してないか調べて見て下さい。接触した跡が確認出来てから対策を施しても遅くは無いと思います。

    でないと、折角のブラVが非常に勿体無いので(^^;)。

  • コメントID:381141 2004/11/10 00:40

    UX12Aさん、いつも有難うございます。当方車自体は約4インチUPしているのですが、255/85/16を履いた際、タイヤハウス上部には当たらないと思うのですが、タイヤの内側のショルダーがタイヤハウスのボディー側にこすってしまうのでは?と考えているのですがやはり当たってしまうでしょうか?

  • コメントID:381140 2004/11/09 10:39

    255/85/16の場合、タイヤ外径が33インチ相当となるので、町乗り限定なら問題無いですが、オフロードを前提とした場合はフェンダーとタイヤが接触する恐れがあります。オフ前提なら、2~3インチUP程必要です。

    オフセットに関しては、6.5~7Jでしたら-5~-10位で前後フェンダーからはみ出さずに装着出来ます。ランクル系は一般に後ろのホイールハウスは深いので、前タイヤの方が問題になります。

    ノーマルのナローでオフ前提なら、タイヤサイズは31×10.5、又は255/75R16程度までです。タイヤ外径で800mm、タイヤ幅で270mm、オフセットは7Jで-15程度が目安です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)