修理 - コンピュータ - 整備手帳 - ランドクルーザープラド
-
コンピューター修理交換
突然ATの2速が固定出来なくなり、車屋さんはATミッションを疑ってましたが、まずはこちらを確認するのに取り外しです。 ありました…コンデンサー液漏れ。 弟の車両も同じ症状でコンピュータ抜かれた不動車2台(笑) コンデンサー液漏れ、 2箇所、 1ヶ月かかり帰ってきたコンピューター封印シールが貼られて ...
難易度
2024年8月27日 18:20 北ノre-zentoさん -
U62Tエアバッグコンピュータ修理
U62Tミニキャブ SRSのチェックランプが点灯! ミニキャブあるあるなスパイラルケーブルかと思いきや・・・ SRSコンピュータの内部故障でした。 安くするには中古ですがSRSコンピュータに関しては中古屋に出回らないとの事でヤフオクを探してみるも。。。 この型番のコンピュータが売ってない・・・(8 ...
難易度
2023年10月24日 11:55 car service tr ...さん -
ECU不具合による変速不良とその対応
ある時から2速で異様に加速しなくなり、ODオフランプが点滅するように。だましだまし乗ってたら2ndスタートも光るように。 調べてみるとECUが怪しいとのことでサクッと摘出。 なんか溶けてる?焦げてる? ここも ヤフオクでECU修理してくれる方おられたので依頼することに。落札額は仮の額で、ECUを送 ...
難易度
2023年10月22日 20:41 miyasukeさん -
ランドクルーザープラド95 エンジンコンピューター修理【2ndスタート発進するので】…ECU取付け
修理を終えて戻ってきました。 コンデンサが交換されています。 特に変わりは見当たりません。 元の場所に戻します。 2ndスタートも… ちゃんと作動します。 しばらく様子を見ることにします。
難易度
2020年3月7日 21:40 konoki.nannnokiさん -
ランドクルーザープラド95 エンジンコンピューター修理【2ndスタート発進するので】…ECU取外し
ECUはグローブボックスの奥にあります。 ECUのコネクターを抜く前に、バッテリーの-端子を外します。 コネクターを抜きます。 +ねじ2本を外してステーごと取り出します。 内部状況を確認のため、上蓋を外します。 電解コンデンサから液漏れしています。 これもコンデンサでしょうか? 裏蓋を外しましたが ...
難易度
2020年1月23日 23:15 konoki.nannnokiさん -
オーバードライブ点滅します
走行中減速時に3速固定によくなります。 オーバードライブもたまに点滅します 調べてもらいコンピューターに異常なし! リンク品でミッション交換をしてもらう予定ですが 原因がわかる方いらっしゃいますか?
難易度
2019年7月10日 22:01 ぴぴまるくんさん -
ランプ点灯の原因はこいつか~!!
これが、問題のECUらしい。 助手席側グローブボックスの奥にネジ2本で固定されています。 コネクタ3setが接続されていたけど、外すのは比較的簡単。 蓋は表裏とも4本のネジで固定されていて開けてみました。 右下の部分に、かなりの液漏れを確認しました。 基板の裏側までは、そんなに損傷が無いように見え ...
難易度
2018年3月16日 08:15 牧師君さん -
ECUのオーバーホール(素人)
78プラドについていたECU 購入当初からついていたと思われる。 今回、エンジン警告灯の点滅/ODの点滅が症状として現れたため、ついに!! 自身で修理を決意しました。 蓋をあけて、基盤を確認 コンデンサの電解液液漏れを発見!! 腐食もかなりすすんでいます。 ピンセットやマイナスドライバーでがりが ...
難易度
2017年8月4日 13:24 プラすけさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/12
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ランドクルーザープラド 7人乗 サンルーフ 9型ナビ BSM 全周囲(茨城県)
637.9万円(税込)
-
プジョー 307SW (兵庫県)
72.4万円(税込)
-
トヨタ クラウンロイヤル HDDナビ/Bカメラ/ETC/Pシート/クルコン(千葉県)
206.0万円(税込)
-
ランチア デルタ ナビ Bカメ レザーシート 純正18AW(滋賀県)
221.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
