トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.44

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

4000CCって実際どうなんですか? - ランドクルーザープラド

 
イイね!  
カズ

4000CCって実際どうなんですか?

カズ [質問者] 2009/04/10 13:04

燃費や乗り心地にたいして様々なご意見がでているようですが実際どうなんでしょうか?2700とどっちを購入しようか悩んでいます。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1189619 2008/10/17 00:52

    Re:107
    >実際3:7くらいの比率で2.7Lのユーザーが多く、2.7Lユーザーで満足しているユーザーも多いと思います。


    ユーザーが多いからと、必ずしも満足しているとは限らないでしょう。
    それに、その比率は、どこからの情報ですか?
    勝手な思い込みや、自分の意見に有利な偽情報を流してはいけませんよ!
    これは私の勝手な思い込みですが、
    実際の2.7ユーザーは、予算的なもので妥協しているケースが多いと思います。本当なら4.0プラドやランクルが欲しいけど、維持費や購入資金に無理があるから、妥協している。
    まぁ、4.0乗れない人が、2.7に乗っているのは事実でしょう。2.7のメリットは、税金くらいしかメリットがありませんから。


    >安全面で言うと、オプションのサイドエアバックを 付けて、シートベルトを する事が、4L、2.7Lの足まわりの違いより、よっぽど重要だと思います。

    どちらが重要化といえば、積極的に危険を回避するのは、横滑り防止のVSCや高いブレーキ性能を発揮するハイドロブレーキブースターです。これらはTZしか付けられません。サイドエアバッグは事故が起きてから安全を確保するもの。
    どちらも重要ですが、どちらかといえホ積極的に危険を回避するほうでしょう。そもそもシートベルトをするなんて、当たり前のこと。全くもって、不毛な議論になりかねない。
    安全面で言うと、TZでVSCとサイドエアバッグを付けることが、一番安全ということです。
    あと、どうでもいいですけど、変なところにスペースがあるので、読み辛いです。
    →2.7Lを 選んで
    →遅くて怖い思いを する事は ありません。
    →サイドエアバックを 付けて
    →シートベルトを する事が

  • コメントID:1189618 2008/10/17 00:36

    2.7L乗っている人が純粋に語った所で、見栄っ張りな、威張りたい4Lユーザがボロカスに言う状況では正しい判断は出来ないですね。

    やっぱり、ディーラーへ出向いてて両車両を乗り比べるしかないのかな。

    「4L乗れない人が2.7L乗っている。」ってこと??

    悲しい人たちだ!!

  • コメントID:1189617 2008/10/16 10:39

    4L乗れない人が2.7L乗っている。
    みたいなレスが出来そうな勢いですね。

    4Lの方が比べるもなく、2.7Lよりパワーがあるので、その分良い車です。議論の余地が無いと思います。

    あとは各個人の予算の問題だと思います。

    2.7Lか4Lか迷っている人は、
    2.7Lを 選んで、走行に問題は無いか?心配されている人がいると思います。

    2.7Lでも、遅くて怖い思いを する事は ありません。

    実際3:7くらいの比率で2.7Lのユーザーが多く、2.7Lユーザーで満足しているユーザーも多いと思います。

    4Lの方が良い車です。
    でも、2.7Lでも通常走行に問題もありません。

    安全面で言うと、オプションのサイドエアバックを 付けて、シートベルトを する事が、4L、2.7Lの足まわりの違いより、よっぽど重要だと思います。

  • コメントID:1189616 2008/10/16 09:38

    >104

    前半部分は賛同できますが、後半は103と変わらないくらい見苦しい文章ですね。

  • コメントID:1189615 2008/10/16 07:32

    やはり4.0が良いのですかね。
    GXは4.7なので、いったいどんな感覚なんでしょう。
    現行のプラドの足回りでは、危ないような気がしますが。

  • コメントID:1189614 2008/10/16 07:31

    Re:103
    >きさまらアホだから死ね!!さん UID:2ADB50784175F3D6
    2008/10/15 19:57:08 ID:3326271
    >お前ら、あーだこーだ理屈ばかりのこねやがって!自分の乗っている車で満足しろカス共。お前らは評論家か?クソ野朗共!!他の車、エンジンがどうのこうの言うな!今の車しか買えないテメーの甲斐性なしを恨め!!!!クソ


    プラド乗りなのこの人?しかし、何でこんなに怒っているの?
    ある意味、脅迫めいた内容なので、通報した方がいいのかな!?
    とりあえず、反論として、
    消費者は商品をいろいろと見定めして買うかどうかの意思決定をするので、評論家と言っていいでしょう。ですから、評論家ですよ。
    他の車、エンジンがどうのこうの言うなI・・・とありますが、なぜダメなのでしょうか?現在ではプラドに4.0と2.7がラインナップされているし、ライバル車はパジェロ。消費者としては、いろんな意見を聞いて、自分の意思決定の参考にしたいから、掲示板で意見を求めている。これが、なぜいけない?
    まぁ、エンジンに関しては、4.0に比べると2.7には批判的な意見もあるでしょう。実際に車重に対して非力ですからね。
    でも、そういう事実に目を背けていては、これから購入しようとする人には何の参考になりません。
    2.7に乗っている人だろうから、こういう意見に対して怒っているのだろうと思います。その怒りのパワーを仕事にぶつけて、4.0やランクルを買えるように頑張ったらいかがですか?
    「今の車しか買えないテメーの甲斐性なしを恨め!!!!」これは、自分自身への激励の言葉ですよね?
    頑張って下さい。

  • コメントID:1189613 2008/10/15 19:57

    お前ら、あーだこーだ理屈ばかりのこねやがって!自分の乗っている車で満足しろカス共。お前らは評論家か?クソ野朗共!!他の車、エンジンがどうのこうの言うな!今の車しか買えないテメーの甲斐性なしを恨め!!!!クソ

  • コメントID:1189612 2008/10/15 10:10

    いろんな意見が出ているが、2.7はプラドには不釣合い。パワーが無さ過ぎる。
    やはり、ベストバランスなら4.0しかあるまい。
    前期型では3.4だったが、海外の4.0を投入しないのはナゼ?と思っていたが、4.0の登場で、これでプラドらしくなったと思った。
    4.0は、ランクル100より速いし、ステータスを除けば、100より良いと思える。200は4.7が改良されてそちらに魅力を感じるが、中古の100の4.7を買うくらいなら、プラドの4.0が良いかな!?でもやはり本家ランクルというステータスは絶対なのは仕方ないこと。

  • コメントID:1189611 2008/10/15 01:23

    アスリート乗りの親爺さんに一票です。
    私も、30年程前に40の中古購入して楽しんだ一人です。
    競技車両の牽引車として購入しましたが、無骨で体力の要る
    皆が乗りたがらない楽しいクルマでした。
    現在、乗用で4.0Lに乗ってますが、快適さの次元が違いますよね。
    それでも、舗装路を少し離れてオフロードに乗り入れると
    ホントに面白いですよ。
    最初は無理することなくゆ~くりデコボコをクリアしたり
    浅い川を渡河したりしてみて下さい。
    このプラド、セダン顔負けの快適さが有るのに、数ある四駆の中でも
    秀逸な所を発揮します。きっともっとクルマに愛着が涌きますよ。
    このお題の「4.0はどう?」という問いに対しては、
    私自身、低速でのトルクと、回オた時の力という点で
    4.0Lが使いやすいですね。
    車体とのバランスが比較的良いと思いますよ。

  • コメントID:1189610 2008/10/14 21:56

    読ませていただきましたが、皆さん贅沢な悩みを抱えており、心が和みます。
    しかし本来のランクルの魅力は、もっと別のところにあるように思うのですが。
    せっかく高性能な四駆に乗っているのだから、一度だけでよいので、オフロードコース等を走ってみたらいかがでしょうか。
    エンジンのパワーで救われる時、フロントの軽さで救われる時、車種の優位性は、状況によってさまざまです。どきどきはらはらの連続ですが、さまざまなステージでの限界の高さが、四駆にしかない魅力だと思っています。
    そして高速道路のストレスなんて、鼻くそ程度の問題であることに気づくでしょう。
    非常に評価の高いプラットフォームなので、それぞれのパワーユニットの癖を受け入れて、身のこなしを楽しむのも良いと思います。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)