トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • トヨタ純正ナンバーフレーム

    リアのナンバーフレームを着けました。陸運局でナンバー再封印の書類に破損で記入して、車検証と提出。台座とネジで70円払っていざ車へ。封印を破ってナンバーを外してフレームをつけて封印場所へ。車検証と車体番号を確認して封印してくれました。 陸運局は年末で混んでたけど40分ぐらいで終わりました。 台座とネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月9日 15:08 コウズィさん
  • フロントバンパー フィン部メッキモール取付

    イメチェンにメッキモール取付てみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月28日 10:19 コニすさん
  • 静音計画風切り音低減フィン

    最近発売された「静音計画風切り音低減フィン」ですが、現在ブラック一色しかありません。 仮付けしてみましたが、明るい色の車の場合は後付け感満載です。 よ~く見るとパーツの仕上げが雑な部分も・・・ ということで、登場したのがシルバーメタリック(1G7)! 老眼ではわからない程度にサンドペーパーで手を加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月2日 15:46 常磐屋さん
  • リテーナーを換えてみた

    この前、前後バンパーを外した時に気づいたリテーナーの劣化 別に気にしなければそのままでも使えるけど気になってしょうがないので交換しようと思います ジオはエンジンルームのカバーに11個のリテーナーが使われてます リテーナーの真ん中を押し込むとパチッと音がします 音がしたらリテーナーを外します リ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月3日 17:15 ともじさん
  • ナンバープレート盗難防止ねじ。

    フロント2本、リア1本を交換。盗難防止っちゅーよりも錆防止です。 ナンバープレートが汚いのは秘密。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月27日 16:11 ギリギリくんさん
  • ボンネットダンパー取付

    MAROYA のボンネットダンパーです。ジオの設定がありましたので。 さくさく取付完了!既存のサービスホールを利用の為特に加工はありません。 一部、干渉する所がありますので。ゴム部品を剥がします。 カバー部分もすこしカットします。 合計4箇所の少しの加工でOK! 完了 完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年10月22日 17:40 呑んべいぽんたさん
  • ダミーヘッドランプウォッシャーカバー貼付け!

    ダミーですが、なんちゃってで今風のLEDライト車のように! カラーナンバーの同じアクア用を用意します。 形が微妙に湾曲しているのでぴったりには貼付けられませんが、両面テープの厚みを利用して上手に貼りましょうw 裏面はこんな形になってます。 あくまでもダミーなので切り取りますよー(爆) 適当にバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 18:26 カルひろさん
  • ドアヒンジカバー取り付け

    整備手帳というほどではありませんが・・・コレを取り付けます。 上側ヒンジのカバー取り付け前。 上側ヒンジのカバー取り付け後。 カパッっとはめ込みます。 上側の内側にあるツメのような部分が微妙に干渉していたので削りました。 続いて下側ヒンジのカバー取り付け前。 下側ヒンジのカバー取り付け後。 ちょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月4日 18:24 常磐屋さん
  • 安全重視?

    まずは、リアドアのカーテシランプから電源を貰う為、外したところです。 最初、直接接続しましたが、いまいち接触が悪いので、 ギボシを噛ませて接続しています。 ドアに貼りつけた、テープLEDです。 後方からの視認性は格段にあがっと思っています。わーい(嬉しい顔) 前のドアは、赤にしました。 エーモンのテープLED( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月31日 22:47 ジオカツさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)