トヨタ マークX G's

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

マークX G's

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - マークX G's

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • マークX G's 15.2万km、Fハブ、ローター、パッド、フルード、ZⅡ☆2本交換

    2012年11月3日、納車 2019年10月、7年15.2万km 高速でのブレーキで少しジャダーが出るため、 走行距離を考えてローターとハブを両方交換 フロントパッドは15万km使って残り2~3mm、 G's純正パッドに問題はないので純正交換 タイヤも2度パンクし4本製造年月がバラバラ、 1 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年11月5日 04:15 マークGsさん
  • ディスクブレーキローター交換①

    フロント側のブレーキのディスクローターをレクサス純正の物に交換します。 交換するのはレクサスGS F-SPORTのガソリン車に装着されている、2ピースローターに取り換えます。 ①クルマの前側をジャッキアップします。 ②ホイールを外します。 ③ハンドルを切ってブレーキキャリパー裏のボルトに手が届くよ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年8月15日 00:07 N=HIROさん
  • マークX G's リアブレーキパッド交換

    ディスクブレーキパッドキット RR マークX G's ADVICS M9293 2012年10月~2014年08月 04466-WY020 税抜10,000円 2014年08月~現在 04466-WY040 税抜6,300円 前回3年車検でリアブレーキパッドが残り3mmで交換要とのことで、ト ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年9月22日 02:51 マークGsさん
  • フロントブレーキパッド交換

    ローター研磨して持ち帰る際にブレーキパッドは新品を入れるの?ローターを新品にすると普通はパッドも新品にするよ・・・と言われて(汗) 純正でもよかったのですが外品を購入して交換することにしました。 たしか?このタイプのキャリパーはキャリパーをはずさずにパッド交換出来るはずと思いローター交換際にキャリ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月21日 15:34 となりのととろさん
  • フロントブレーキパッド交換①

    ディーラーで点検にてブレーキパッドが残り少ないと言われたので、プロジェクト・ミューのパッドに交換します。 ☆ブレーキ部品の作業をする前に!☆ 私は一応、自動車整備士3級を有し、実技講習を受けております。 ブレーキは指定重要部品ですので、誤った整備をすると命に係わる重大な事故を招く恐れがあります。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月23日 17:44 N=HIROさん
  • ブレーキ強化

    マークX G’sのブレーキですが、フロントはローター径も 大きく、キャリパーも変更されていますが リアブレーキは、ノーマルマークXと変わりなく キャリパーを塗っただけのブレーキです。 納車後乗って、何これ!って感じのブレーキです。 フロントのみの強化って意味わからないです。 そこでブレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2014年11月26日 19:12 AL HY kazutakuさん
  • リアブレーキグレードアップ計画 LS600(460)用キャリパー&350mmローターキット

    整備手帳として、遅々として進まない(笑)リアブレーキグレードアップ計画 【LS600(460)用リアキャリパー&350mmローターキット】について記録していきます。 <2016/04/29時点> ・LS600(460)用リアキャリパー「A16」(中古)入手済み。OH及び塗装を別途ショップへ依頼予 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月29日 18:57 やー90さん
  • ディスクブレーキローター交換②

    ⑨キャリパーを取り付けたときに、ローターがハブからずれないように、ホイールナットを1個を仮付けしておきます。 ⑩キャリパーの中のブレーキパッドが出ているとローターにはめ込めないので、ブレーキパッド戻しかウォーターポンププライヤーなどでピストンを押し込みます。 ⑪キャリパーをローターにはめ込んで、ア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月15日 00:35 N=HIROさん
  • リヤ350φ化

    各パーツの下準備が完了したので、3年越しの想いを現実のモノにします。 さようなら純正 ※諸先輩方がアップされてますが、備忘録としてアップ ローターとキャリパーを取り外し ブレーキホースは最後に素早く交換する方法を選択 (フルード消費量を減らすため&地面の汚損防止) バックプレートは急場しの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年11月2日 20:10 棒走カーボンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)