トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ノア

トップ 外装 ワイパー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーアームの塗装

    ワイパーアームの塗装が剥がれて粉を吹いていたので、余り物の黒スプレーで簡易的に補修する。 助手席側アームの根元の塗装がパリパリと剥がれていた。 艶が出てテカっているが良しとする。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 23:27 メガーヌ・DS3さん
  • ワイパーカウルの静電気除電強化&マイナス帯電注入😁

    これまでワイパーカウルもエンジンルーム内を抜ける風とボンネットからの風がバンバン当たるところなので色々静電気除電対策をして参りました。 そしてこれに接触するフロントガラスもバッチリ対策をしているつもりでした。 しかしながら、大きくプラス帯電するポイントなのに、フロントガラスはマイナス帯電注入して ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2023年9月3日 14:08 コッペパパさん
  • ゴリラの鼻

    使わないリアワイパーを外しゴリラの鼻を装着しました。フロントワイパー動作時にバックにすると自動に動くのが煩わしくて!※設定変更もできない。 フラットでわからないです! 窓ガラスの汚れは気にせずに(泣)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年5月5日 20:12 MTCさん
  • ワイパーアーム交換

    中古でいいのがあったんで購入して交換しました 付け根の部分がらどーしてもサビるんですよねー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 11:35 BIDEさん
  • ワイパーアーム(リア)の塗装

    前回、フロントのワイパーアームとカウルトップの塗装をしたら、見違えるほどきれいになった。 うれしくなって、リアもやってみた。 見た通り、経年劣化による白化が際立っている。 洗浄、脱脂後、アクリルスプレー(つや消し黒)で塗装。 1度に厚塗りせずに、3回程度に分けて吹き付け。 多少雑にやっても綺麗に仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月22日 23:41 てぇーやんさん
  • ワイパー塗装(100均)

    初めての作業にしては満足!半年近くたった今でもなんともないです。 冬場は毎日ワイパー立ててたのもあって、根本の可動部が塗装剥がれ&白錆でみっともなかったので、100均DIY。 ついこの間まで乗ってた11年目のトヨタ車です。 100均のワイヤーブラシ、ヤスリ、ラッカーで塗装。 ワイパーアームを外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 18:01 nyaa_rsさん
  • ワイパーカウルを徹底除電しました👍👍👍

    これまでフロント周りは、バンパー/ボンネット/ワイパーカウル/フロントガラス/ルーフときっちり静電気放電策を施工してきたつもりでした。 ところが京都の大師匠トムイグ様が、昨日ワイパーカウルの除電を施工された手帳をアップされてましたので、内容をしっかりチェックさせて頂きました。 そこで気付いたの ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 5
    2022年7月24日 14:37 コッペパパさん
  • リアウォッシャー開通!

    1年前に車を買ってから一度もリアウォッシャーが出てませんでした。 使う機会も少ないので忘れてました。 ウォッシャー液が出る穴にまち針を挿してぐりぐりしたら、簡単に直りました〜! あと、以前からリアスポイラーがガタつくのでなんとかしたいと思ってたのですが、 取り付けネジがどこなのかわからなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月16日 18:28 はよんさん
  • ワイパー可動域の調整

    雪の日にワイパーを使うと フロントガラスの右端にこんな感じに 雪が溜まって前方が見にくくなります。 なので、ワイパーの可動域を調整しました。 ワイパーアームを外すのは初めてでしたが、 意外と簡単に外れ、フロントガラスにほぼ 雪が残らないくらいに可動域をずらす事が できました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月1日 21:27 はよんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)