トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.13

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ノア

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • サイドカメラ取り付け 後篇

    こんな感じになりました。 取り付けたカメラは埋め込み部分もかなり小さいので、もうちょっと外寄りに出来た気もしますが、これより外寄りになると内部がグッと狭くなって、ちょっと穴を空ける位置を間違えると干渉しそうです。 ドアから車内への配線取り込み箇所。 ジャバラ手前の配線をまとめているテープをカット。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2014年3月17日 22:34 ああねむさん
  • サイドカメラ取り付け 前篇

    ドアの内張りを剥がすため、ボルトを外していきます。ここに1本。 ここにも2本隠れてました。 ベリッと内張りを剥がして配線経路を確認。 ミラーの上下カパーを外すとけっこう狭い。 出来るだけ外側にカメラを付けたかったけど、穴をあけてから内部と干渉したんじゃシャレにならない (*_*; この穴に入るのか ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2014年3月17日 21:52 ああねむさん
  • メテオテールから純正加工テールにしました❗️

    メテオテールを外しますよ〜(笑) 純正テールバラバラ状態 ウインカー点灯 光らない部分も点灯します……‼︎ スモール点灯状態 ウインカー点灯状態 ハイフラ防止の為、バレンティのハイフラキャンセラー装備し、次いでにヘッドのウインカーバルブもバレンティに交換……‼︎ 取り付け完了しました❗️ メテオ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 6
    2016年8月7日 12:16 toshi46loasさん
  • 配線準備。

    今後の機器のために配線準備です。 以下の配線カプラーを嵌め込んでいきます。 運転席側 助手席側 ルームランプ テールランプ側 累計5箇所に嵌め込んでいくだけです。 運転席側です。 運転席側アクセルペダル上部付近の10Pカプラー(白色)から ●常時電源(バッテリー電源) エンジンルームに用では無 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年8月14日 14:03 チョコノアさん
  • ルームランプOFFスイッチ取り付け

    ドア開けたまま弄る時に、いちいち2列目•3列目のルームランプをOFFにするのが面倒なのでスイッチ付けて切れる様しました。 (戻し忘れて 夜、真っ暗!Σ(ノд<)ァッチャー が良くある) まずは、助手席側の三角窓下にある白色コネクタの白線を切ります。 配線の位置はここです! 切断した線に中継コネク ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年2月14日 17:55 プチデビルさん
  • クルコン取り付け&スパイラルケーブル交換①

    部品を調達してから、1年近くほったらかしにしていました。ようやく重い腰を上げ取り付けることにしました。 たくさんの方の整備手帳を参考にさせていただいて、作業しました。 あらかじめ配線の確認はしてません。ランプが点灯しなかったら、配線すればいいや・・・・とてもいい加減なおっさんです。 スパイラ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2010年8月1日 13:15 DNKさん
  • ヒューズボックスの静電気をガッツリ抜きました👍

    これまでエンジンルームのヒューズボックスは、ボックスとヒューズ、リレーにアルミテープを貼って静電気、高周波ノイズカットをしておりました。 ※これまでの詳細資料 https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6579526/not ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 9
    2022年3月6日 17:27 コッペパパさん
  • アンサーバックサイレン取付

    アンサーバックサイレンを取り付けました。 ヤフオクの安物サイレンと安物コントローラです( ´ ▽ ` )ノ 運転席側ロワーパネルを取り外します。 左上カプラーの薄緑がIG電源、桃が常時電源で 右水色カプラーの赤がロック、緑がアンロックです。 今回IG電源にしたのはエンジンスターターを付けているため ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年2月3日 20:35 まこっちゃん(旧sora's ...さん
  • アイドリングストップキャンセラーを付けてみた!( ̄▽ ̄)

    エンラージ商事のアイドリングストップキャンセラーを取付けました!( ̄▽ ̄) まずはエンジンかけて、ハンドルを回して左右のネジを外しま~す! 外したらハンドル位置は元に戻してエンジンOFF! コラムカバーを外して~!! 続いてスイッチ周りを外しま~す! ①上側のカバーを浮かします! ※外してた方 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2019年6月17日 22:26 まさ37さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)