ノアのメーカー資料によりますと、フォグランプの交換バルブは、HBの「51W」が指定されています。
しかし市販の多くのHBタイプバルブは、スペックが「55W」です(一部、51Wのものがあるにはあるが・・・)。
あるバルブメーカーの適合表を見ると、ノアの欄には特に注記があり「メーカー指定以上のワット数のバルブは使わないように」などと書かれておりますので、もしかしてノアのフォグ配線には、4Wの差を吸収する余力もないのかな、などと勘ぐってしまってます。
実際、市販の55WのHBバルブを使って、純正のフォグバルブと交換した場合、何か不具合や危険は生じますでしょうか?
具体的には手元にPIAAのHBタイプ55Wのイエローバルブが余ってい 驍フで、これをつけたいと思っているのですが・・・
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ノア
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
H18年式ノア(AZR65)のフォグランプバルブ交換 - ノア
H18年式ノア(AZR65)のフォグランプバルブ交換
ツヅロウ [質問者]
2006/06/27 13:18
過去ログへの回答はできません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
391.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 衝突軽減 パワスラ レーダークルーズ(富山県)
189.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 ターボ 衝突軽減装置(福岡県)
219.8万円(税込)
-
ダイハツ アトレーワゴン SDナビ ドラレコ ETC LEDヘッドライト(愛知県)
152.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
