トヨタ ノア

ユーザー評価: 4.14

トヨタ

ノア

ノアの車買取相場を調べる

後席テレビから音声出力 - ノア

 
イイね!  
子持ちドライブ

後席テレビから音声出力

子持ちドライブ [質問者] 2006/08/22 12:57

ディーラーオプションの後席テレビを付けて1年。
後席テレビ自体にスピーカーは付いているもののそのスピーカーは外部入力につないだ音声しか出ません。
元々ナビの方からは映像出力しか無いのですから当たり前ですが・・・・
車のスピーカーは前列と3列目にしかなく、一番子供が乗ってテレビを見るポジションの2列目にはスピーカーはありません。
今までは多少音を高くして前からや後ろから聞こえる音でOKって事で我慢してきたのですが、遠出で出かける時などに後ろに荷物満載したら3列目のスピーカーがシートで塞がって音がほとんど聞こえなくなりました。
さすがに前からだけの音だと子供も聞き取りにくいし、聞こえる様に音を高くすれば運転していてうるさいし。

そこでもっとも手軽で出来るかな~と思ったのがナビからスピーカーに出力されている配線を分配して、ピンジャックにして後席テレビの音声入力に繋ぐ。
そうすれば普通にナビからは音量変えられるし、後ろでもテレビのスピーカーから音出して補えるのではないかと思いました。
ところが走行中のテレビや、スイッチでバックカメラに切り替え等は自分でやったのですが、スピーカーの線がどれだかわかりません。
スピ[カーの線がどれかわかる方おられないでしょうか?
もしくは、もっと簡単にやる方法あるよって方おられないでしょうか?
そういった事を紹介しているHPでもあれば教えて頂きたいのですが

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • なる コメントID:894816 2006/08/22 12:57

    うちも親スレと同じ問題に遭遇しましたが、ヤフオクで
    天井裏に手すりを利用してモニターを取り付けるステイを手に入れました
    運転席の横に取り付けるタイプと違い、子供たちは3列目シートからスピーカーに耳を近づけてモニターをみることができます、両親が2列目にいても、前方の視線を邪魔しないし、うるさくないので好評です
    子供たちが見るDVDはもっぱらドラゴンボールですので

  • コメントID:894815 2006/08/07 22:26

    既にご承知かとは思いますが、
    スピーカーの出力を外部入力に接続する場合には、抵抗入りコードが必要です。
    直結するとモニター側のアンプ部かスピーカーが壊れる恐れがあります。
    そうでなくても、スピーカーの出力はLINE入力に対して大き過ぎますから、
    ボリュームがうまく調整できないか、音が歪んでまともに聞けません。

    別の方法
    1.車のスピーカー → 別の増設スピーカー
      (インピーダンスが変わりますので、左右のバランスが狂います)
    2.車のスピーカー → ボリューム → 別の増設スピーカー
    3.車のスピーカー → マイク → マイクアンプ → モニターの外部入力
    4.車のスピーカー → マイク → マイクアンプ → 別のアンプ付スピーカー

    いずれにしても、モニターに接続する前に別の安物のアンプスピーカー(PC用など)
    に接続して問題ないか確認した方が良さそうですね。

  • コメントID:894814 2006/08/07 12:21

    ナビ裏から引っ張ろうとするから難しいんであって、スピーカーの取り付け部を開けて、そこから分岐すれば簡単ですね

  • コメントID:894813 2006/08/07 08:59

    ディーラーオプションナビであれば、ディーラーに要請すれば、取り付け施工用の配線図(ピン配置などが書いてある)が見せてもらえます。ディーラーが協力的でなければ、トヨタ本社のお客様センターに頼みましょう。
    スピーカー信号はダイレクトにピンに出ているので、インピーダンスなど厳密なことを考えないのであれば、電源分岐用のパーツなどを使って配線を単純分岐するのは、そう難しいことではありません。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)