トヨタ パッソ

ユーザー評価: 3.64

トヨタ

パッソ

パッソの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - パッソ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • ファンネルアースはやっぱり凄い!

    マサ師匠提唱のファンネルアースにトライしてみました。 エアクリボックスとスロットルの間をつなぐゴム部品に目を付けて かしめている金属部品に注目。 リング状の金属部品にアース用の極細コードの銅線を巻いて半田付けで緩まないように固定。 バルクヘッドの純正アーシングポイントにエンジンからのコードと共締 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月7日 21:30 ギロバチさん
  • アーシング施工

    楽天でポチッと購入したアーシングキットを取り付けてみました。 まずは取付前 ここと ここと ここと ここに取り付けました。 取付後 バッテリー周り とりあえず近所を一周してみてなんとなく加速がよくなったり音楽の音質がよくなったり…した気がします。 ちゃんとわかるのはこれから走ってみてでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月13日 12:26 くまごろうGさん
  • アーシング取り付け♪

    オフ会のジャンケン大会でGETした、アーシングをつけました♪ ターミナル、端子、タイラップ、チューブなど、一通り揃ってます♪ どう繋げば良いのか分からないので、 裏面の説明書を見ながら、やってみました♪ ①ボディーアース ②イグニッション ③エンジンヘッド ④オルタネーター 以上の4点を攻めてみま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年4月17日 10:01 PA☆SOさん
  • アーシング施工

    使用したアーシングキットです。 オクで格安GETしました(^^b 施工手順です。 ボンネット開けます。 マイナスに繋いでいる画像です。 接続箇所①です。 長さ45cmのコードです。 ボディとの接続箇所に繋ぎました。 接続箇所②、③です。 長さ55cm、70cmのコードです。 エンジンと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年3月31日 23:29 てぼくらんさん
  • 二番煎じ ボンネットあーす

    (^^)/ちゃんさんの整備手帳を朝イチで見かけたので、早速施工してみました! 丸ごとパクリネタです。 取り回しはこんな感じで・・・ 効果はどうなんだろぉ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年5月10日 18:12 とよりんさん
  • アーシング

    アーシングやってみました! ターミナルの角度がパッソには、合わないため加工しました。 アーシングポイントは、まず、皆さんやっている、純正のポイント 次にここです。 ここは、真似させていただきました。ちょうどM8ねじが、入る穴があるので、そこで固定です。 最後に、ヒューズボックス裏に固定するつもり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月6日 00:38 -らすかる-さん
  • アーシング

    解りやすい写真入りの解説書(車種別)付きです。 ルミオンの時は1本1本取り付けて行きましたが今回は配線ラインを頭の中で描きながら予めプレートに組んでみました 完成(バッテリー部) 実はこのバッテリー新車時から交換していなく車検時に『いつ死んでも(検電結果9V)おかしくない状態ですねェ~』っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月26日 17:12 umibouz95さん
  • アーシング!!

    パッソの燃費があまり良くないので、燃費向上!!&トルクUP!!を狙ってアーシング+αをしてみました。まずダブルアースキット付属のターミナルを取り付けて、パルスサンダーUPをフィューズBOX(バッテリーには取り付けたくなかったので、ここしか取り付ける場所がありませんでした。)に両面テープで取り付けま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年9月24日 14:30 russian-blueさん
  • フロントショックに本アーシング

    エンジンルームのストラットに、ショックとつながっているからとアーシングしてみたら一応効果あった。 しかしリアの効きよりマイルドなので、ショック本体にアーシングすることに。 ちょうど良い穴が開いているではありませんか。 ラッキー! エーモンの8sqコード使用。 エンジンルーム側はココに出ます。 左 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月17日 18:44 ギロバチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)