トヨタ ピクシスメガ

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ピクシスメガ

ピクシスメガの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ピクシスメガ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リアスピーカー交換

    以前から交換しようと計画していましたが、そのうちそのうちと引き延ばしていました。 最近、インナーバッフルを某フリマサイトで新古品をわりとお安く手に入れたのを機に交換にする事にしました。 交換するスピーカーはお手頃価格のTS-F1640です。 フロントにはCシリーズが入ってますのでこれで十分だと思い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月13日 19:45 Hibikiさん
  • サブウーファー取付け(バッ直)

    前車で使用していたサブウーファーを再利用したいと思いバッ直を行いました。 とりあえず今回は、配線の引き込み作業まで。 前車ではヒューズボックスから電源を取っていたようです(ABに作業してもらいました。) なので、このエーモンさんの製品で十分だと思い、これを使用しました。 この製品には、ギボシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 02:59 Hibikiさん
  • サブウーファー取付け(本体取付)

    前回の整備手帳の続きになりますが、ウーファー本体の取付になります。 前車で使用していたこれを取り付けました。 じつはバッ直と一緒にナビからの配線引き作業もしていました。 作業と言っても、RCAとリモート線をグローブボックス付近まで引いただけですが・・・ まず配線を通すためにステップ、グローブボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 23:05 Hibikiさん
  • スピーカー交換&デッド二ング その2

    運転席側で画像が撮れてなかった箇所があったので助手席側でUPします。 運転席側と同じように作業しました。 インナーバッフルを取り付けた所です。 今回、外側でなく内側に入れスピーカーと挟み込むタイプを選びました。 このようにして取り付けました。 前車からのおさがりなんでキズ汚れ多数ですね(;´ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月14日 00:04 Hibikiさん
  • スピーカー交換&デッド二ング その1

    まず、最初に純正ツィーターを外しました。 クリップ2個で留まっているだけなんで素手で外れます。 次に、パワーウインドスイッチパネルを外し、黄色○のカプラー2個を外し、赤丸のビスを外しました。 レバーのビス1個も外します。 あとは内張りを下側から上に向かって 力技で外します。 とにかく硬いでした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月13日 23:46 Hibikiさん
  • とりあえずFスピーカー取付

    デッドニングと一緒にしたかったけど、季節は冬・・・。 初心者はデッドニングは夏にしようと、諦めてFスピーカーの取替のみを年末最後のDIYデーに実行しました(^^; スピーカーはLapinから移設の「carrozzeria TS-F1630」 ドアパネルの剥がしはいつものように先輩方の「整備手帳」を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月8日 09:24 けんとOo。.(^。^)y-~さん
  • センタースピーカー取り付け

    今回は以前の車からの移設、1DIN仕様の クラリオン センタースピーカーSRK603を 何処にどうやって設置したら良いか 考え抜いて取り付けてみた。 せっかくナビが5.1ch分のSP出力有る わけだからどうしても処分はせずに 此奴を使いたかった💦 SRK603付属のリアパネルは使わず、 SP本 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月22日 12:34 とってなげさん
  • タント専用スピーカーからの移設

    以前乗っていたタントカスタム専用スピーカー(アルパイン)SCS-170STNが使えないかとウーハーのサイズと純正のサイズを比べたらビス穴位置(3点)までぴったしだったので移設。 ㊧がアルパイン、㊨が純正。 昨今売られてない17㎝SPを付けられるのは凄く嬉しい。 すんなり付いた👍 T形平端子カプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月27日 08:33 とってなげさん
  • ドライブレコーダー「YUPITERU DRY-WiFiV3c 」取付

    Lapinから移設の「YUPITERU DRY-WiFiV3c 」今回はフロントガラスがデカい!ので、逆にどこに付けるか悩む(^^; ・・・で画像の位置へ。 本体ごと貼り付けて、水平を確認して・・・本体を抜く!って取付け方してたんだけど、本体を抜く前に取れる気がしなかったので、放置(^^; 配線は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月23日 08:57 けんとOo。.(^。^)y-~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)