トヨタ ポルテ

ユーザー評価: 3.89

トヨタ

ポルテ

ポルテの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ポルテ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • アンドロイド端末

    中華パッド を設置。 動画再生に使用するていど、 エアコン操作パネルが隠れてしまい不評です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 20:49 kazuuuoooさん
  • 【DIY】ヘッドレストモニターのスイッチを仮設w

    後輩から強奪したエーモン製の貼り付けプッシュスイッチ とりあえず穴埋め蓋に穴開けて配線を通し、両面テープで貼ってみた やっつけ仕事の極みである( ´,_ゝ`)プッ スイッチ部分にハメ込み ヘッドレストモニター駆動用のリレーをコイツでON/OFF それに伴い、ヘッドレストモニターは裏コマン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年10月11日 18:34 桃(└|∵|┐.com)さん
  • エスティマ アウターバッフル加工

    エスティマ用のアウターバッフル製作しました。 インナーバッフルを作りドアの型取りをしドアに穴を開けましたexclamation インナーとアウターバッフルそして化粧パネルをドッキングexclamation パテを入れてひたすら磨いで黒に塗装しましたexclamation

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月19日 16:23 DIY.comさん
  • 後席用モニター①

    ホームセンターで購入したステーをご覧の通りに組み合わせ。 先日、製作したモニターの裏カバーにボルトとめ。 こんな感じ。 こんな感じです。さて、どうなるのでしょうか? 続く。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月28日 19:03 ちゃりおやじさん
  • ツィーター作成

    どーも高音が不足気味になりそうなので、ツィーター作成。 100円ショップにてケースを購入。ラッカースプレーで塗装。 スピーカーは、松下6Cmツィーター。インピーダンス6Ω、入力20W連続、最大40W、ホワイトPPコーン、3000Hz-22.000Hzに、低音カットするためコンデンサーを付け完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月28日 20:23 takomaru3さん
  • ウーファーボックス製作③

    ウーファーまで組んだらこんな感じ。 とりあえず車に載せてみて音鳴らし。 大丈夫そうだな♪ あとこれにかぶせる化粧カバー作らなきゃ。 …来年かなwww 3 4 5 6 7 8

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月27日 18:05 ともポル@沖縄GTIさん
  • ヘッドレストモニター分解と製作②

    ホームセンターでホットナイフとやらを購入。半田ごての先がナイフになっています。なるほど! そして、こんな感じにケース裏をほぼ平らに。ホットナイフってもっとスーっと切れるのかと思えば、そうではなく。少しずつ力を入れて溝を掘って、結局、最後はラジオペンチでベキベキっと折りました。あー、手が痛い。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 19:33 ちゃりおやじさん
  • 86のFスピーカーLED

    頼まれたのでやります(゚⊿゚) まずドアノブと三角窓の下にあるクリップを外して グリップ?の場所のカバーを外すとビスが2つ これだけでおk あとはクリップをバキャン!!と ……なんだこれ ウィンドウスイッチの配線に咬まされてるど… ACCでも取ってんのか? スピーカーのグリルが内張りにビス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月28日 16:41 しょぽさん
  • ウーファーボックス製作①

    材料切り出し。 計算してある程度お店で切ってもらい、細かいとこは微調整しました。 えっ、箱デカくなりそうだけど2発かって? ぷw 容量適当だぉ 大きければ後からどうにかなるwwwはずwww サイド組み立て。 ボンド&ビス 底側も組んで角側は補給していきます 補給。 音洩れしないようにボンド垂れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月27日 17:25 ともポル@沖縄GTIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)