トヨタ ポルテ

ユーザー評価: 3.89

トヨタ

ポルテ

ポルテの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ポルテ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • トヨタ純正ルームランプ取付

    ポルテには、ラゲッジスペースにランプがありません。 ポルテは日常足として活躍しているので、買い物等で夜の荷物の載せ降ろしに不便を感じていたため、ラゲッジスペース上の天井にルームランプを取り付けます。 センターのルームランプをここまでバラして、配線のCheckをします。 仮に接続して、点灯確認しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月9日 18:15 satosea3314さん
  • 牛目デイライト

    デイライトを変更! マスキングで位置決め 今日は助手と、 ホールソーの道として、小さめの穴を 付属のホールソーでウイーンと、 前からぐぐっと押し込み! 裏側 終了(≡^∇^≡) もうちょい横に広げた方が良かった? ポジションで消灯するためリレー待ち♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年7月6日 04:43 ジロウタロウさん
  • AUTOMAXizumi/5回点滅アイシテルのサイン(ブレーキランプリレー

    どこに取り付けるか迷った挙句ハイマウントに取り付けしますw 作業工程は、 トランク開けて… カバーをハイマウント真下に向って引っ張って外し…(結構硬い) ユニットを押し上げ外し… コネクター外したらハイマウントの取り外しは完了 作業し辛いのでハイマウントのユニットから基盤を外し… (LEDに繋が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月15日 21:30 sora-nekoさん
  • ミラー自動電格取り付け

    これまたアイシスからのお下がりを取り付けます。 ミラースイッチをポコっと取り出します。 カプラーオンで配線を繋いで長い配線と基盤をタイラップでまとめます。 スカッププレートを外して右側のパネルを外したところにACCとロック、アンロック線が来てます。 アイシスみたいにドアパネル外さなくていいので超 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月15日 11:23 火拳のあーりー@炎帝さん
  • BOSCH ホーン取付

    アルファードから取り外してStockしておいたBOSCHのホーンをポルテに取り付けます。 アルファードにアリーナを取り付けるときに入手しておいたこのカプラーを使います。 3M製のT-Tapで取り付けです。 車両側のカプラーを切らなくて済みます。 (まぁ戻すことはないと思いますが…) こんな感じに付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 17:39 satosea3314さん
  • クルスロ(PIVOT 3drive REMOTE)を取り付けしましたぁ~♪

    まずは完成形♪ Porteさんにはクルーズコントロール機能は当然ありません(笑)が、我が家の遠出仕様となるべく、この際なので、クルスロを取り付ける事としたのが、9月の頭。 ・・・で、 実はAQUAの長野オフにてPivotさんから新製品の情報があり(それがこの3drive REMOTEだったわけ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2014年10月11日 23:42 @しきさん
  • DOPナビ連動バックカメラ取付

    ポルテのDOPナビにこのコネクターを使ってバックカメラを取り付けます。 カメラは外には出さずに、ハイマウントのカバーの下に取り付けます。 車内から見るとこんな感じです。 ルームミラー越しに見ても、それほど気になりません。 これでリバースギヤに連動してモニターに後方が映るようになりました。 DO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月22日 14:12 satosea3314さん
  • スライドドアロックレリーズ内部モーター交換(後編)

    続き 黒い板の裏側です。 ここに短いドライバーと手を突っ込んでネジを回します。 この作業をなめてると、ネジをなめるので要注意! 僕はナメない構造のドライバーと、ナメ止め剤を最初から使いました。 因みにそれでもなめてしまいました(>_<) 何しろ、青いロックノリ的なのでガッツリ止まってて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月29日 18:33 チョロギ屋さん
  • スライドドアロックレリーズ内部モーター交換(前編)

    スライドドアが車内のスイッチで開け閉め出来なくなったため、このモーターを取り替えました。 正直甘くみてました。作業が大変でヘトヘトです(^^;) 最初にこの黒い奴を外します。 トリム二つで固定されてますので、引っ張れば取れます。 つぎは、スライドドアのパネルを外しますが車内側ドアノブの下にあるロ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年1月29日 18:12 チョロギ屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)