トヨタ プレミオ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

プレミオ

プレミオの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プレミオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 静粛化その26(フロントカウル内制振シート貼り付け)

    カウルトップベンチレータールーバーを 外したついでに フロントカウル内の響きやすい場所へ AODEA 「ボディデッドニングキット」の 制振シートを貼り付けました。 画像には写っていませんが、 運転席側と奥のバルクヘッド上部にも 同様にデッドニングしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月31日 23:59 orpheさん
  • 静粛化その25(カウルトップベンチレータールーバー裏側)

    経年劣化した カウルトップベンチレータールーバーを 左右両方とも新品に交換することにしたので、 車体に装着する前にデッドニングしました。 画像はデッドニング前の 「カウルトップ ベンチレータ ルーバ LH」 裏側です。 熱を持ちやすいエンジンルーム側は避けて、 フロントガラス側にのみ AODEA ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月20日 00:15 orpheさん
  • フロントドア インサイドハンドル ベゼル異音防止対策(テサテープ追加)

    フロントドアのスピーカー交換とデッドニングが完了してドアトリムを元に戻す際、異音が発生しそうな箇所へ予め対策をしました。 画像は運転席側のインサイドハンドルです。 ZZT24#プレミオは見た目向上目的でインサイドハンドルを固定しているビスとその周囲を画像の「フロントドア インサイドハンドル ベゼ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 04:03 orpheさん
  • フロントドア簡易デッドニングその1(スピーカー周囲に制振材を追加)

    フロントドアスピーカーを交換後に色々と試した結果、純正ツィーターをバイパスせずにそのまま活かして調整した方が定位(空間)が自然で好印象でした。 これで仕様が決まったので、簡易的なデッドニングとしてスピーカー周囲のインナーパネルで反響しやすい部分のみにエーモンのポイント制振材を追加で貼り付けました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 09:26 orpheさん
  • 静粛化その29(ルーフヘッドライニング内部後席頭上にシンサレート追加)

    ルーフアンテナ新品交換のため ルーフヘッドライニングを取り外した機会に 吸音材としてシンサレートを追加しました。 ZZT240プレミオのルーフ内部には吸音材として シンサレートに似た材質のサイレンサーパッド (画面中央のブロック状に見えている物)が ルーフの骨組みを避ける形で入っているので、 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月28日 19:12 orpheさん
  • フロントドア内部異音発生防止対策(テサテープ&エプトシーラー追加+車内外ウインドウモール新品交換)

    ドアパネル側の簡易デッドニングとドアロック&ドアオープナーワイヤーケーブルが原因だった異音対策が完了しましたが、内装パネルを元通りに戻す前に念を入れて、異音発生防止対策を施しました。 また、同時に車外側と車内側両方の「(水切り)ウインドウモール」もストックしていた新品のトヨタ純正部品に交換してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 17:17 orpheさん
  • フロントドア内部異音対策(ドアロック&ドアオープナーワイヤーケーブル部分)

    スピーカー交換時にドアパネル部分へ簡易デッドニングを施工し車内の静粛性が向上したのですが、それにともないドア内部から発生している新車時から悩まされている異音と10年以上経過してから発生し始めたもう一つの異音がすごく気になるようになってしまったので、原因を究明し異音対策をすることにしました。 画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月4日 16:51 orpheさん
  • 静粛化その32(トランク内パネルに制振シート追加)

    2017年1月にCピラー内装生地を張り替えるためにトランクの内装を外した際、 トランク内のパネルへ「AODEA 制振シート」を必要最小限の量だけ貼り付けました。 画像は右リアタイヤハウス前側です。 画像は左リアタイヤハウス前側です。 画像は左リアタイヤハウス後ろ側です。 拳でパネルをノックして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月28日 23:55 orpheさん
  • フロントドア簡易デッドニングその2(アウターパネルに制振材を追加)

    スピーカー交換時にアウターパネルのスピーカー真裏の位置へエーモン「AODEA スピーカー背面制振吸音材」と「AODEA デッドニングキット 同梱制振材」を施工済みでしたが、その後インナーパネル前方のスピーカー周囲にエーモン「ポイント制振材」を追加したところ、アウターパネル後方側の制振が不足している ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 08:12 orpheさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)