トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 大雨で見えないぢゃん?

    フィニッシャー下側では、カメラやっぱり見えないよねぇ。 水滴がいっぱい。 CCは、これはないし。 アルファードは、トップスポイラーのハイマウントのすぐ下側なので、こんな水滴みたことないです。 ん~。場所変えようか? プリウスは純正箇所 真ん中でないのも、嬉しくないんだけど。 アルファードM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月11日 20:06 ひろ@横浜さん
  • TN52ツィーター 位置調整

    毎日爆音で鳴らしていたのでエージングが終盤になってきた事から、 最終調整をして音の広がりを探してみました! フロントガラス越しからの撮影なのでわかりにくいですが30度程角度をつけて、 車内に高音が広がる様にしてみました。 このツィーターほんと素晴らしく鳴りますがジャジャ馬とでも言いますか、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月1日 00:49 源ちさん
  • その84 ツィーターケーブル交換

    その83と同時進行です。 新年二つ目弄りの市長です。 アルパイン DDL-R25Tの配線が細いんです。。。 ツィーターだからそんなにパワーは要らないけど ケーブル交換で効果を感じる事が出来たので こんな事をしてみました。 利用した配線は audio-technica AT7432(16ゲージ) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年1月2日 23:28 市長さん
  • DEH-P940グライコ

    Clarity Rhythm SENSITIVE

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月29日 11:45 H6xYZM8Sさん
  • 視界向上 リアカメラ移動 

    中心に移動しました。 やっぱり此処は、気に入りませんでした。 リアスポイラーを塗装して交換時に移設しました。 此処だとボディーに穴を開ける必要は無いです。 ハイマウントランプの穴から配線が通せます。 この位置でかなり視界が向上しました。 この位置で計測 良い感じで視界がUP カメラ位置は、此処が良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月25日 21:58 92kuni92さん
  • その59 センタースピーカー取り付け (後半・iPod配線見直し)

    また前後半仕立てになっております。 後半はセンタースピーカーを コンソールブリッジ下に仕掛けてしまった為 iPodの置き場が無くなってしまったので グローブボックス内部に移そうと思います。 これで最終決定だよ! さて前半で印をつけた所に マジックでさらにコネクタが通るくらいの印をつけて 内側をドリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月11日 00:06 市長さん
  • フロント・リア純正スピーカー取付/配線状況、PIONEER TS-C1710A装着状態

    純正フロントスピーカ装着状態(6×9タイプ) フロントドア内張りを剥がした状態 赤枠 リベットはドリルなどで貫通させて壊し、純正スピーカーを取り外します(見るからに安い作りです。どのグレードも共通のはず。) 黄色枠 問題のジャバラ線です。結局、純正配線を生かした結果となりました 純正ツイター装 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年5月5日 02:42 まさ-わんさん
  • MDチェンジャー詰まり修整

    説明書を見ないでMD入れたら見事に詰まらせました。 説明書見ないで … 親子二代で詰まらせました。 家電製品のMDなら無茶しなければ故障しないような作りですが、純正MDチェンジャーはそうはいかないようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月5日 10:56 29pさん
  • アンプのメンテナンス

    このアンプ、中古で購入しましたが、Lチャンネルからたまに音が出なくなりました。 ボリュームを最大近くまで上げると復帰するという症状です。 色々調べると、スピーカーリレーの接点不良という可能性が浮上しました。 ということで蓋を開けました。 6chのくせにすっきりしてます。 コンデンサは前々オー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月8日 21:06 たぐやんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)