トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ラゲッジルームからの異音対策

    年末辺りにラゲッジルームからの異音が出たため対策していただきました。 ※異音は路面のギャップを越えた際などに後部からカコンカコンと音がします。 先ずは、リアハッチのダンパー(左右)の交換。 リアハッチのウエザーストリップの交換。 リアハッチの戸当たりのような緩衝部品 (左右交換) リアスポイラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月8日 22:40 あるだんさん
  • リアバンパー外し、続き!

    クリップ 固定ネジをすべて外し 準備完了! あとは サイドから 勇気も持って ベリベリっと めくっていきます! 全部外れると ゴトっと落ちますので 着地はさせず センサーの配線を コネクターにて外します! 中央部に1ヶ所! ようやく離脱! ここにて 内側の清掃も! リアバンパー着地後の 車体は ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2018年9月29日 12:56 SIRVAさん
  • トヨタ純正 アルミテープチューニング

    まずは バンパーを外し 着地させます! この作業が 一番大変です!(笑 バンパーを外したら ヘッドライトは こんな形状でした!! 施工するにあたり サイドのセンサーを外します! ついでに 清掃もします! 放置中! では トヨタ純正のアルミテープ! 保護フィルムも貼ってあり とても 施工しやす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月3日 21:41 SIRVAさん
  • エンジンアッパーカバー 塗装&ラッピング

    7月に行われた関東オフで来ていたみん友さんに刺激されてエンジンアッパーカバーを加工してみちゃいました♪ 全体を赤に塗装してから真ん中と両サイドをカーボンラッピングしてラッピングシートの端をメッキモールで処理。 なかなか綺麗に出来たでしょ? 自分でも自信作だと自画自賛! ただ心配事が2点 エ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年8月20日 19:44 すびんちゅさん
  • パワーブレースリア塗装

    自分のプリウスは素Sなのでパワーブレースのリアのクスコブルーがちらっと見えるんです。 外装はシルバー×ブラックに差し色オレンジで統一したいので塗装しました。 外すのめんどくさいのでペンキ刷毛塗り一本勝負です笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月12日 23:22 C3さん
  • 風切り音を低減 簡単施工

    もともとスポンジ状のパッキンを張っていたが?たびたび剥がれるので??商品をつけてみた.風切り音を低減 よりバタンという、ドアの閉開音の改善に期待して? ドアの閉開音は、ずいぶん改善され・・普通自動車並みには( ^ω^)・・・たぶん??? 3.-25本日!風切り音、低減フィン!ミラー付け根!横と下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月6日 16:58 T.Sandersさん
  • 車内 静音化 ウェザーストリップ P型 静音モール 気密性アップ (黒, 4m)

    皆さんのを参考にしつつ、テキトーな感じでウェザーストリップを取り付けてみました。パート2 ドア下部用にP型を付けました。 運転席側 運転席側すき間 後部ドア 後部ドアすき間

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月19日 17:26 あるだんさん
  • 車内 静音化 ウェザーストリップ D型小

    車内 静音化 ウェザーストリップ D型 静音モール 気密性アップ (D型小 10m) 本当はセンチュリー用リアドアウェザーストリップが定番だと思うのですが、 あまり予算をかけたくないので色々な場所に使えるように汎用品のD型小で代用です。 ボンネットにも付けましたが、ちょっとサイズが小さいようであん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月18日 16:52 あるだんさん
  • 自作ドアスタビライザー装着vol.1

    ドアスタビライザーの効果が高そうで、欲しいアイテムなのだが、価格も高価なので自作してみた。 要するにドアとボディの隙間に楔を咬ませて、ドアの遊びを無くす事によって、剛性を高める理屈なので、隙間にキチキチのパッキンを作る工夫だけだ。 パッキンといっても柔らか過ぎては効果が得られないので、素材選びが鍵 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月27日 00:14 tomameさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)