トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • 全ドア スマートエントリー化(準備編)

    誰もがやっている「後付助手席スマートエントリー化」と「バックドアスマートエントリー化」があります。 折角なので全ドアをスマートエントリー化してしまおうと思います。そこで部材購入。 スマートキーアンテナ付ハンドル3つ(助手席・後部扉2枚分) エレクトリカルワイヤーハーネス(助手席分) カプラー類 ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 3
    2013年6月1日 01:41 えるにーにょ帝さん
  • 後期 クルーズコントロール取付 (追加配線) Part1 

    車両は後期「Sタイプ」 ETC付き、  寒冷地仕様無し、ソーラーパネル無し。 ターミナルリペア2本(配線)を含めたパーツ 一式をヤフオクで購入しました。  上記配線込一式で5,000円くらい。 ディーラーより安い。 写真のターミナルリペアは、純正パーツと しては高いので、配線コムさんからも( ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 1
    2012年2月18日 20:45 かにきちさん
  • 後期 クルーズコントロール取付 (追加配線) Part2

    Part 1からの続きです。 ハンドルを外した後、カバー(上下)を 外します。(簡単に外れます) このカプラーに・・・ カプラーの抑えを精密ドライバーなどで 浮かせます。 カプラー左端の2段目に ターミナルリペアを差しこみます。 カプラーの抑えを元に戻し、 配線が抜けないことを確認してください ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 1
    2012年2月18日 21:15 かにきちさん
  • 後期 クルーズコントロール取付 (追加配線) Part3 補足版

    Part2 からの つづき、 助手席足元 ECUの配線後です。 で、動作確認となります。 メーター部にクルコンマークが表示されます。 (クルコンのスイッチをONにしたとき) 使用中は「SET」の表示が現れます。 これでOKですね。 40Km/hで動作すると思います。 動作中の「SET」の表 ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 4
    2012年2月18日 21:31 かにきちさん
  • LEDヘッドライトからHIDへ変更  コンピューター説明編

    プリウスは前期、後期ともにLEDのヘッドライトから他の灯火に変更しますと写真のようなアラームが表示されます。 点灯10秒後に表示なります。 このままで消すことは無理です! 車両からLEDライトへ繋がっている線は各3本 プラス パルス信号 マイナス  パルス信号が切れる事により車両 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 11
    2015年8月22日 23:05 ソラ マロさん
  • VSCキャンセルスイッチ取り付け

    プリウスはもともとVSCを解除するスイッチがありません。 通常は解除する必要は無いんですが、スポーツ走行には邪魔になりますので、VSCをキャンセル(作動させなくする)スイッチを取り付けました。 ※自己責任でね! スイッチはこれを使いました。 本当はプッシュスイッチを使いたかったんですけど、欲しい ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 44
    2013年10月17日 14:47 ●ゆう●さん
  • ミラリード eco Glider GT+取付け

    内装・外装・足回りのカスタマイズがほぼ一巡したので、クルマの原点に戻りスロコンを装着しました。 狙いは物足りないスロットルレスポンスの強化・快適走行・省燃費性能の向上を同時に満たすこと。純正クルコンレバーが流用できるOGS TC-Sと迷いましたが、必殺グライダーモードのあるeco Glider G ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年7月13日 10:56 G-Fighterさん
  • トヨタ純正 ミリウェーブレーダー 取り付け(センサー取り付け)

    取り敢えず今日の作業は車外のセンサー回りのパーツを取り付けます。これがミリウェーブレーダーセンサーです。 定価では15万円もしますが、かなりお安く手に入れることができました。 取り付けにはステーが必要です。 この長いステーと、下部を固定する用のL時金具のようなステーの二種類を使います。(写真は長 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2011年7月26日 03:13 えるにーにょ帝さん
  • LEDヘッドライトからHIDへ変更  取付編

    助手席側のグローブボックスを取り外ししますとヒューズBOXの上が見えてきます 写真で見ていただけると分かりやすいですね。 この様に配線がなってます。 HDD用のコネクターは取り外した状態です。 これは交換後ですが、基本コネクターのみの配線です。 メーカーオプションHDDナビはもう使えませ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 5
    2015年8月22日 23:52 ソラ マロさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)