トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 50系プリウス 助手席グローブボックス裏/運転席足元キックパネル裏コネクタからの各種信号取り出し

    助手席グローブボックス裏のヒューズボックスのコネクタまたは運転席足元のキックパネル裏のコネクタから各種信号を取り出す方法です。 (1)助手席側白色36Pコネクタ(写真の緑色の枠) (2)助手席側白色32Pコネクタ(写真のピンク色の枠) (3)助手席側白色30Pコネクタ(写真の赤色の枠) (4)運 ...

    難易度

    • クリップ 49
    • コメント 4
    2019年5月7日 22:54 エコヤマさん
  • 番外編08 エンジンルーム~車内引き込み方法(オプションコネクター利用)

    こんばんは、市長です。 エンジンルームにあるゴムパッキン部に 穴を開けるのが嫌だったので 純正ラインを利用して通す事にしました。 車種はプリウスに限らずトヨタ車には 存在しているようですがオプションに寄っては 利用出来ない場合があります。 今回は図のように配線を作っていきます。 赤:ACC ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 0
    2013年9月5日 03:06 市長さん
  • 50プリウスの隠しコマンド 覚書

    次の操作を60秒位内に行います。まず「A/C OFF」の状態でPOWERボタンを2回押し、「!」マークがオレンジ色に点灯するのを確認してください。 左足でブレーキを踏み、Pモードでアクセルペダルを2回踏み込みます。次に、Nモードにしてアクセルペダルを2回踏み込むのです。さらにPモードにし、アクセ ...

    難易度

    • クリップ 38
    • コメント 1
    2017年9月6日 23:02 改protocolさん
  • プリウス50オートレベリングの初期化

    いくらググっても見つからなかった50の手順書です。 頑張って入手したので困ってる方は是非参考になのです。 まず初期化モードに移行出来なくて躓きました。 解決した方法は2回プッシュでイグニッションをONでは出来ずいぬさんは1プッシュ→ブレーキ踏みながらもう1プッシュでReady状態にする事でモードに ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2020年5月21日 19:57 わふわふぅさん
  • 全ドア スマートエントリー化(ハンドル交換編2)

    スマートエントリーのハンドルを取り付けたら次はワイヤーの配線です。これが自作したワイヤーです。 長さは結果論としては助手席のワイヤーと同じ長さで調度良かったです。 先は025のメス端子をかしめておきます。 OP1(リア助手席側扉のゴムブッシュの根本に刺さっているコネクタ) NQ1(リア運転席側扉の ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2013年6月3日 21:57 えるにーにょ帝さん
  • 純正ホーン交換

    ホーン自体めったに使うことはないのですが高級車用の純正品が安かったので注文。夕方電話して翌朝納品、相変わらず共販の物流網は凄いです。 86510-30700 HORN ASSY,HIGH 86520-30610 HORN ASSY,LOW かたつむりみたいな形。400Hzと500Hzの和音にな ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2011年11月8日 23:34 いなにわさん
  • オートレベライザー初期化

    ローダウンと同時に光軸調整をしなければと思っていたところ、ネット情報で「オートレベライザーの初期化」を知りました。 ちなみにこれはノーマル車高時の光軸です。 ローダウン後。こんなに光軸が下がってしまいました。 ヘッドライトオートレベライザーの初期化後。このように、ほぼ元の光軸に戻りました💡 作業 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2022年4月30日 21:21 Dyuunさん
  • 全ドア スマートエントリー化(完成編)

    そろそろ配線を終えて完成させたいところです。 いつもの場所にとめて作業開始。  ところで余談ですがこのUSのデイライト、離れてみるとハイビームよりも明るく見える・・。 USAではこんな爆光な仕様でプリウスが走っているのですね。 まず、リアラゲッジドアの内装をべりべり剥がします。これは取っ手を持 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2013年6月8日 17:52 えるにーにょ帝さん
  • 20プリウスにACC電源追加

    20プリウスって、標準ではアームレストの中にACC電源コンセントがあるんですよねー 使い辛いので、室内のヒューズボックスから電源を取りますた ヒューズは、運転席の下にあります ※追記: このプリウスに適切でない型のヒューズ型電源取り出しを使用しているとの御指摘を頂きました。 確かにその通りで ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2012年5月19日 19:14 鍋丼さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)