トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • サスペンション足回りの異音対策

    近所で下水管交換工事のため、道路を掘ったり、埋めたり…また、掘ったりの繰り返しで路面が非常に荒れています。足回りから嫌な異音が大きくなり対策してみました 最初にリア・サスペンション サポートを交換してみました。以前にウレタンマウントブッシュに交換しましたコレを純正品に戻して様子見ようか?と… カウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月9日 19:22 HARU-PONさん
  • EDFC コントローラー設置場所変更

    EDFCのコントローラーの取り付け位置が、思った以上に見難かったため、取り付け場所を変更しました。 一番いいポイントはこの、無駄な収納。 ここにすっぽりハマればいいのですが、そううまくは行きません。 そのまま両面テープで固定してもいいのですが、設置面積が狭くうまく固定できませんでした。 そこで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月21日 17:08 プリプリアルファさん
  • ロアボールジョイントASSY交換

    来月車検の為ロアボールジョイントブーツの亀裂を修理していきます プリウスαはブーツのみの純正部品は出ません 社外品は有る様ですが重要部品なので高くつきますが純正ASSY交換にしました 前回サスのアッパーマウントブッシュ交換時に試みたのですがボールジョイントセパレーターが無かった為断念 今回交換と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年1月7日 10:53 とくちゃんずさん
  • 減衰力調整

    LARGUS フルタップ式車高調 【仕様】 減衰力32段階調整、Fr:正立式 Rr:正立式 【アッパーマウント】 フロント:強化ゴム/固定式 リア:マウントレス 【バネレート設定】 F:4k / R:4k 【車高設定範囲(参考値)】 F:615mm〜660mm / R:625mm〜675mm 昨 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 9
    2014年4月13日 17:53 KenKeiさん
  • スタビリンク交換

    スタビリンク交換 インパクトじゃないと緩まないから インパクト引きずり出してきた 微妙に、ひび割れしてん 足回り トルク サビ止めしとく 近くにあったから シリコングリースとサビ止め ナット4個 スタビリンク 純正品 付いてたのは? 鉄製品みたいな、アルミに交換

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月10日 05:50 まーごろのすけさん
  • スタビライザーブッシュ交換 その2

    新旧比較 LH やはり穴の大きさが違う 後は逆の手順で組み付けて完了です コレで音が消えてくれると良いんですが… ついでにスタビリンクやボールジョイントブーツ、タイロットエンドブーツなどを点検… あうっ‼️ ボールジョイントブーツ破損してグリスはみ出てる〜😱 しかもスタビリンクのブーツも破 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月5日 17:32 とくちゃんずさん
  • リジットカラー 前後をいれました

    ガレージエルフ様にてリジットカラーを入れてもらいました。 その効果としては良い点悪い点半々といったところです。 自分のプリウスαはノーマルとは違いますので、それを 踏まえて感想を ※いままでの経緯 ①軽量ホイールに変更。⇒操作が軽くなり加速感アップ。  ハンドル軽く、足がポンポンはね高速ふわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月26日 07:59 マスターPさん
  • リアトーションビーム1G締め

    本日、フロントブレーキバットの遊びにより、低速にてブレーキを踏んだときのカッキンという異音をディーラーで保証で直してもらいました。 そのさいに、ダメもとでリアの足回りの1G締めをお願いしました! が、理解してくれるマニアっくな人がおらず、結局『ここのリフトに載せて、こことここを緩めて、そのままあそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月2日 19:48 しー♪さん
  • みなさん!おはようございます ! CUSCO ロアアームバーを取り付けてもらいました!笑 ! ! 

    みなさん!おはようございます ! 寒い日が続いてますが・・元気っすか? さて、先日某オークションで落札したタワーバー・・・自分で取り付けようとも思いましたが・・・寒さとジャッキでの作業が出来るかどうか?? 不安でしたので、いつものショップにオイル交換及びコーティング作業のついでに取り付けていた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2019年1月30日 09:00 kuroyouさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)