トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • レクサスエンジンカバー取り付け

    まずはリザーブタンクカバーです。 こちらは赤丸の部分を少し削らな いと上手く嵌りません。 少し削るとクリップがきっちり 止まります。 少しずつ仮合わせしながら 削りましょう(*゚▽゚*) パチンと嵌めたらクリップ 2個で固定完了。写真左上 超簡単です(*゚▽゚*) つぎはECUコネ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年12月17日 20:07 MR-KORNさん
  • エンジンヘッドカバーの保温&防音対策

    エンジンヘッドカバーを対策します。 エンジンノイズが上に抜けるのと、熱が上から抜けるのを、少しでも減らす為の対策です。 トヨタ系ハイブリット車の場合、冬場、暖房の為にエンジンが回ってしまい、EVモードになり難いのを少しでも防ぐ為の施工です。 駐車時にエンジンが冷えるのを少しでも防いでくれます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月24日 14:11 MP4/5さん
  • ボンネットインシュレーターを更に防音工事♪

    今回はこれを使ってエンジンルームの 音をなるべく車内に入れさせないように 防音工事をしていきます。 実際ハイブリッドなんでどこまで効果が あるのか。。。 この黒い部分がボンネットインシュ レーター(純正)です。 こいつ自体が何の意味があるんで しょうか? せいぜいウォッシャーホース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年6月25日 00:47 MR-KORNさん
  • ロアグリル塞ぎ

    ハイブリッドにとって、ヒーターを使用する冬はエンジンのかかる時間が増え、燃費が悪化しがちです。 そこで20系から続く冬場の定番、グリル塞ぎを実施しました。 使用したのはプラダンです。最近流行のL字ガードにしなかったのは、単にこっちのほうが安かったからです。 開口部に合わせて台形にカットします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年12月15日 20:52 リリ太さん
  • ボンネットダンパー交換動画あり

    まずは、説明書に従いダンパーを組み立てます。 本体とブラケットの組み付けには緩み止め剤を使用。 緩み止め剤を塗布します。 六角フランジナットM8でブラケットを本体に組み付けます。 交換前のダンパーを取り外します。 フードヒンジASSYのボルトを緩めてブラケットを取り付けます。 締め付けトルクは、1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月30日 08:52 makoっちさん
  • ボンネットダンパーようやく取り付け失敗編から成功編

    今日たまたま休みになったので ようやく取り付け出来ました 先輩方の真似をして まずつっかえ棒をします ボンネットのここのネジを外し L側を付けました でもって ダンパーをはめてみました ダンパーが抜けないように 細い針金の様なストッパーが あってそれを外します エンジンルームの上で外した瞬間 その ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年2月5日 11:08 yamatinさん
  • 見えないオシャレ?カバーセット色々

    私も先人の方々の情報を元に見えないオシャレを実施! ビフォアー画像 でーらーさんに納車時に一緒に注文しておいた ECUカバー 82821-76010 1個 ラジエターリザーブタンクカバー 16615-28010 1個 クリップ         90467-07211 2個 インバーターカバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月9日 12:37 akoyagaiαさん
  • エンジンルーム静音シート施工

    みん友のビワパパさんの整備手帳を参考に施工させて頂きました。 ビワパパさん、Thanks!! まずは施工前のボンネット裏です。 ボンネット裏の大きさに合わせる為、ボンネット上にマットを広げて、マジックでカットラインを罫書いてカットします。 ボンネットに貼込みますが、一部足らない部分が有るので、カ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月17日 15:41 makoっちさん
  • エンジン音低減 静音計画

    年末年始で風切り音軽減を図ったのですが、エンジン音が気になる様になってしまいました…笑 ということで、これをつけてみます!! ボンネットの裏をきれいに拭き取ってから… シートを合わせながら、サイズを書きました。 そのあと、シートの離型紙を剥がし、テープでとめるだけです。 少しシワができてしまったけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月10日 19:00 ぽんた3号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)