トヨタ プログレ

ユーザー評価: 4.37

トヨタ

プログレ

プログレの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - プログレ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • パーキングブレーキシューのグリスアッブ等(車検対策)

    先日、前後ブレーキキャリパーの清掃とフルードの交換をしたので、今日は後輪のパーキングブレーキシューのグリスアップとダストカバーの錆止めをしました。 写真は、後輪をジャッキアップしてウマを掛けたところです。 左後輪のホイールを外したところです。 リアのブレーキキャリパーの固定ボルトを外したところで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 13:55 fairwindy30cさん
  • ブレーキフルード劣化程度の点検

    ブレーキフルードの劣化程度を点検してみました。 使用したのは以前ヤフオクで購入した外国製テスターですが、製造者がはっきりせず怪しいところもあります。恐らく、台湾製でしょうが・・・。 ブレーキフルードは熱と水分の混入具合により劣化するようですが、このテスターは水分含有量のみで測定するようです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月14日 11:21 fairwindy30cさん
  • ABS警告灯

    以前の記事で、ABSを残したままTRCとVSCをカットする方法を掲載しましたが、気づいたらABSの警告灯が点灯してました。接触不良かスイッチの故障かな?と思ってましたがチェックしても大丈夫だったので、近所のディーラーで診断機かけてもらった結果、左前のABSセンサーがエラーで故障か断線の可能性がある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月19日 23:06 凹隊さん
  • リアブレーキアッシー等清掃(整備サイクルの消化)

    先日、フロントブレーキの清掃を行ったので、今日はリアを清掃しました。 写真は、シリンダを外し、ピストンを多少出してブーツをはぐり、ピストンの錆やフルード漏れが無いか確認しているところです。 作業としては、次のとおり進めました。 1 リアをジャッキアップし、ウマをかませる。 2 左タイヤを外す。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月10日 14:10 fairwindy30cさん
  • フロントブレーキアッシー等清掃(整備サイクルの消化)

    12月が車検なので、自分の決めた整備サイクルに従い、フロントブレーキを清掃しました。 写真は、ピストンを多少出してマイナスドライバーでブーツをめくり、フルード漏れやピストン前部に錆が無いか確認しているところです。 作業としては、次のとおり行いました。 1 前輪をジャッキアップしてウマをセットす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 12:53 fairwindy30cさん
  • リアディスクブレーキシリンダ等清掃(整備サイクルの消化)

    先日、フロントのディスクブレーキシリンダ等の清掃を行ったので、今日はリア側を行ってみました。 作業の詳細は、関連URLが詳しいので、そちらを参照してください。 写真は、外したシリンダアッシーを台所用洗剤でこすり洗いした後、水洗いしているところです。この後、エアーガンで強制的に乾燥させました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月1日 16:58 fairwindy30cさん
  • フロントディスクブレーキシリンダ等清掃(整備サイクルの消化)

    自分なりに決めた整備サイクルに従い、フロントのディスクブレーキシリンダ等を清掃しました。 作業の詳細は関連情報URLの記事が詳しいのでそちらを参照してください。 写真は、清掃が終わったマウンティングのスライドピンにシリコングリスを塗って再び取り付け、118Nmで締結しているところです。 ジャッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月25日 17:22 fairwindy30cさん
  • 車検後の点検整備<3>サイドブレーキの異音

    今回 お店に点検整備をお願いした3つの中で、主目的はこれでした。 リアブレーキ付近からの異音は、1月29日の車検時にリアのパッドを交換して解消。しかーし。ホッとしたのもつかの間、サイドブレーキON/OFF時に 同じような場所からまた同じような“キュィッ!”という高い音が。しかも、パッドの時より ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月15日 18:35 Raccoさん
  • ブレーキフルード劣化レベル点検(車検対策)

    車検対策として、ブレーキフルードの劣化具合を点検してみました。 写真は、チェッカーをブレーキフルードに浸けているところです。 水分含有量により緑(水分含有割合1.5%未満で良好)、黄(1.5~3%未満で6月以内に交換)、赤(3%以上ですぐに交換)のLEDが点くようになっています。 緑のランプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 16:23 fairwindy30cさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)